※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

発達障害の娘が最近癇癪が酷く、家庭や幼稚園での機嫌が悪い。自分の接し方に反省し、娘のストレスが原因か悩んでいる。娘のペースに合わせて穏やかに接し、褒めて伸ばすことが良いのか悩んでいる。

発達障害の娘の癇癪についてご相談です。
家でも幼稚園でも療育でも最近機嫌が悪く、癇癪が酷いです。1学期に酷かった癇癪は2学期以降落ち着いていて、お友達に手を出す事もなくなりました。
けど最近お友達を軽く叩いたりしてしまうようになりました。
先週音楽発表会があり全く参加できなかったのですが、きっとその練習が嫌だったのもあると思うのですが、私の接し方も悪かったんじゃないかと反省しています💦
そろそろ年中さんになるので身辺自立させないとっていう焦りから、手伝わずに本人にやらせようとしていました。
けれど靴下履いて!とか簡単な指示さえもボーッとしてやらず💧5回くらい言ってもやらないからイライラして怒鳴る→やっとやるみたいなのを繰り返していました。
靴下履いてとか簡単なのは前は言えばパッと出来ていました。ボーッとしていたのは発表会の練習が嫌だったからかもしれません。(運動会やお遊戯会の練習期間と似ています)
前に運動会の練習期間に市の発達相談に行ったら、幼稚園や療育で頑張ってるから家ではお着替えとか甘えさせてあげてもいい、いつかは出来るようになるからと言われていました。なので今までお着替え等ほぼ私がやっていたのですが最近妙に焦ってしまって💦イライラして娘に当たってそれが娘のストレスになり、癇癪するようになって悪循環だったのかなと思いました。
やはりその子のペースに合わせて穏やかに笑顔で接して、自己肯定感を高める為にも褒めて伸ばしてあげた方が良いのでしょうか。
怒鳴るなんて本人の癇癪に繋げてしまったのかなって本当に反省しています。心に余裕がありませんでした。
娘の育児で何が正解なのか、どうすれば成長するのか本当に悩みます。
子供の発達に悩んでいる方、どう接するように心がけていますか?

コメント

ママリ

うちも悩みまくってて先日心理士さんに相談してきました!
こまりごとをメモして行って1つ1つ丁寧に答えてくださいました
うちの場合就学前というのもあり落ち着きの無さやできていた事ができなかったりなどなど
できるからやらせないと
やらせないとできなくなるかも
つて思ってませんか?私はそうでした
ほんと悪循環になりますよね
うちはまたほめるところからにしました!
もう靴下はけたの?すごーい?
あれ?まだだったー?とか言うと今からだったんよ!すごいでしょ!とか言ったり
うまく行かないときもたくさんですがw
あとは園から帰ってきたらぎゅーってなかよし時間つくったり
とにかくほめる!ってかんじです
まぁくっそイライラして怒鳴っちゃうこともあります(泣)
日々子供と成長あるのみです!(泣)

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですよね😣
    やっぱ褒めるところから意識しようと思います!
    また療育等で忙しくさせてしまったと思っているので家にいる時は私も同じようにスキンシップ取って仲良しな時間を作ろうと思います☺️

    • 2月20日