※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

生後2か月と2週間の赤ちゃんの就寝場所を変更しようとしていますが、泣きやすくなり困っています。昼寝は寝室で、夜はリビングで寝かせています。経験談やアドバイスをお願いします。

生後2か月と2週間の子どもの就寝場所の変更についてご質問です。
今までずっと日中、夜間ともにリビングで寝ていました。
生後1か月半頃から日中はほぼセルフねんね可、ぐずるときはホワイトノイズやたまにトントンで抱っこはほとんどしていませんでした。
夜間についてはホワイトノイズで10分ほど泣いてセルフねんねしていました。(ここ3日ほどは泣かずに眠れるようになっています。)
2週間ほど前から生活リズムもかなりついてきてほとんど規則正しくこれていました。


昨日よりまずは昼寝から寝室で眠れるようにしようと思い、実践していますがかなり泣きます。
場所は違いますが、cカーブをつくるクッションは以前から使用しているもので、室温湿度も同じように心がけています。

ただただ睡眠後退のタイミングが重なったのか、それとも2か月でも部屋が変わった、私が部屋にいないなどがわかるのでしょうか?

ネントレなどで時間をおいてトントンしにいくのを実践していますが、それで寝てくれるときと泣きすぎて寝れるような状態ではなく寝つき切ってくれないときがあります。
本来でしたら、寝るまで繰り返した方が良いのでしょうがせっかくできた規則正しい生活リズムまで崩れてしまうのが嫌で次の授乳の1時間前になれば抱っこに切り替えて寝かせています。
これも良くないのでしょうか?


ちなみに夜間は今まで通りリビングで一緒に寝ており、前述のとおり昨日もすっと寝てくれました。


同じような経験をされた方の経験談やアドバイスがれほしいです。

コメント

りり

赤ちゃんは低月齢である程、環境の変化にとても敏感です😌
お子さんにとってリビング以外の部屋は未知なので、びっくりしているのかもですね💭

部屋を変えるということが、赤ちゃんにとって生活リズムが大きく変わると言うことなので、今はとにかく安心して寝られるようにした方がいいかなと🌸
部屋に慣れたら再びセルフねんねができるように切り替えてあげてください😊

  • ママリ

    ママリ


    ご回答ありがとうございます!
    そうなんですね💦
    ちなみに視力的には部屋が変わったことは分からないですよね?
    何から感じ取っているのでしょうか?

    また、部屋に慣らすとはどのようなことで慣らしていけばよいでしょうか?

    • 2月19日
  • りり

    りり


    視力は未熟でも、空気感や聞こえてくる音の違いなどで分かります😌
    だから赤ちゃんって色んなことを感じ取るんですよ🌸

    まずは寝室をあらためて「寝る場所」と認識してあげることかなと思います💭
    寝る時のルーティンなどを決めてあげると認識も早いです!

    • 2月19日
  • ママリ

    ママリ


    そうなのですね🥺

    今までは10回ほどトントンして、少し体を撫でてから離れていたので、それを寝室でもしています。

    上記を繰り返しして、慣らしていくしかないですかね?

    その子にもよるかとは思いますが、何日程度かかるのでしょうか?

    ちなみに最初は私も同室した方がいいのでしょうか?
    それだと1人で寝られなくなりますかね?😭

    • 2月19日
  • りり

    りり


    今までのルーティンがあるなら続けてあげるといいですよ🌸
    我が子の場合は最初から寝室でしたが、1週間ぐらいで理解してくれましたよ😊

    私はずっと同室で寝てるんですけど、ネントレしてたのでいてもいなくても自分で寝てます🙌🏻

    実践しているのはフランス式などのネントレでしょうか?
    もしそうであれば1人で寝る環境に慣れるためなら居ない方が認識は早いと思います💭
    ただ不安もたくさんの中で寝るかもしれないので、部屋で寝られるようになるまでは側にいてあげてもいいかもですね🌈

    • 2月19日
  • ママリ

    ママリ


    ご回答ありがとうございます😭
    そうですよね…。
    そんなすぐに慣れなくて当然ですよね💦
    気長に頑張ります!


    ちなみに、朝いちの朝寝はここ2日、泣かずに寝室で1人で寝ています。
    その後の昼寝2回と夕寝が全然ダメなのですが、初日は夕寝はホワイトノイズをかければ中途覚醒しましたがセルフねんねできました。
    また、トントンでも数回寝てくれてます。
    これは慣れてない以外の原因はありますか?

    今まで特にこれと決めてネントレしていた訳ではなく、色々見ながら探り探りやってきました。

    りりさんは何か参考にされていたものはありますか?

    色々と質問ばかり申し訳ないですが、教えていただければ嬉しいです💦

    • 2月19日
  • りり

    りり


    昼寝と夕寝が難しいのは時期だと思います🤔💭
    少しずつ体力がついて1日の流れが分かってくると、昼〜夕方は結構ぐずぐずする時期になってきますよ🙌🏻
    なのでこれは寝る環境などの問題ではなくて、お子さんが成長した証なので、ぐずぐずも前向きに捉えていただければと思います!

    私自身が元モンテッソーリの幼稚園教諭で、生まれる前からモンテの基礎をもとに自己流のネントレをゆるく考えてました🤣

    • 2月19日
  • ママリ

    ママリ


    ご回答ありがとうございます😭
    一生懸命成長していると思うとなんとも言えない気持ちですね🥺
    ちなみに個人差があるとは思いますが、いつくらいに落ち着くのでしょうか…?

    ちなみに昨日の夜はリビングで泣かずにすぐ寝ていつも通りでした。
    今朝も6時過ぎに起きて、今ちょうど朝寝1回目なのですが先程、比較的すぐに寝室で寝てくれました。
    次が睡眠が11時頃なのですがそこからが苦手のようです。

    今日は11時台のときはリビングに試験的に戻してみようかと思っていたのですが、どう思われすか?
    逆に混乱などさせてしまうでしょうか?

    また、1時間ほど睡眠が取られなくなりそうであればせっかくついた生活リズムを乱したくないので抱っこで寝かせてしまうのですが、こちらに関してはどう思われますか?😢

    色々と質問ばかりですみません💦

    • 2月20日
  • りり

    りり


    我が子の場合ではありますが、落ち着いてくるのはだいぶ先でした😌
    6ヶ月ぐらいになったら昼間も夕方も機嫌良く過ごせるようになりましたよ🙌🏻

    いつも通りなのは凄いですね🌸
    そろそろお子さんも体力がついてきたので、寝る時間も変わってきます💭
    大きくなればなるほどスケジュールも見直しになりますし、今まではスケジュール通りになってもこれからはどんどん寝る時間も毎日変わってくるようになります🌱
    なのでそろそろスケジュールよりも、お子さんの体力や眠たい気持ちを優先してあげる時期かなと🤔

    朝〜昼間はリビングで寝る、夜だけ寝室で寝ると言うのもいいですよ🙌🏻
    これから成長したら寝室に移動したら逆にテンション上がってしまったり、外出も増えて家以外で寝ることも増えたりするので、このようにメリハリつけてあげるのも1つの手です🌈

    • 2月20日
  • ママリ

    ママリ


    2か月から4か月間ですか?😵
    でも、子供ってそんなものなんですかね💦

    ちなみにここ2週間のスケジュールを下に貼らせていただいたのですが気になる点はありますか?

    体重増加が気になるので授乳の時間だけは固定しておいた方がいいのでしょうか?


    今のうちに寝室で寝る習慣をつけないと月齢を重ねた方が日中に寝室で寝るのが難しくなるのかと思ったのですが、いかがでしょうか?

    • 2月20日
  • ママリ

    ママリ


    ちなみに今日はこんな感じで9時台はまとまって寝てくれました。

    昨日ダメだった11時台も今日は自力で寝室で眠ることができましたが30分で起きました。

    13:15頃に寝室に行き、夫がトントンで寝かしつけ、15:50に眠りましたが14:05に目が覚め今寝ているみたいです😭

    • 2月20日
  • ママリ

    ママリ


    ごめんなさい💦
    写真を貼り忘れました💦

    そして連投してしまい申し訳ありません😢

    • 2月20日
  • りり

    りり


    詳しく記録があって凄いですね😳
    私生後3日でやめてました🤣

    スケジュールは何も気にならないですし、むしろここまで整っているのは凄いと思います🌸
    ただこれからはどんどんズレて大人のリズムに合わなくなるので、そこはもう家庭ごとのリズムを作っていくのがベストかなと💭

    授乳は固定せず、好きな時間に好きなだけ飲ませてあげてくださいね🍼
    色んな時間が固定しすぎると赤ちゃんも息詰まってしまうので、固定するのは朝のルーティンと夜のルーティンのみぐらいにしておいた方がいいかなと思います🤔

    そろそろ少しずつお子さんも自分で動く練習などもスタートしていくので、その分寝る時間も毎日バラバラになります🙌🏻
    眠たいタイミングに自分で寝られるための練習に切り替えていく方がママも楽になりますよ🌸

    • 2月20日