※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
mito
子育て・グッズ

1歳3ヶ月の息子が夜頻繁に起きるようになり、寝かしつけが難しい状況です。発達に影響が出ないか心配でアドバイスを求めています。

【1歳前後の睡眠について】

1歳3ヶ月(修正1歳2ヶ月)の息子について相談です。
ここ2週間ほど、夜頻繁に起きるようになってしまいました。
先月まで19:30~20:00就寝、6:00~7:00起床というリズムで
安定していたのですが、先月末に突発性発疹に罹ってから夜2~3時間おきに目を覚まします…。
酷いときは起きてから1時間ほど寝かしつけないと再入眠しません。急に寝なくなってしまい、こちらも心配で休めません。
以下、改善できるところはありますでしょうか。

・断乳済みです。体が大きめのため寝る前の牛乳も1歳1ヶ月でやめました(寝る前は湯冷ましを飲ませています)。
・お昼寝は12:30~14:30前後。1~2時間程度です。
・食事はよく食べます。1歳から体重が横ばいだったため、少し量を増やしました。
・和室で寝ており襖を閉めているため寝室はほぼ真っ暗です。
・エアコン、加湿器は点けっぱなしにしています。
・活発でよく歩きます。午前午後各2時間は散歩と公園遊びをしています。
・夕食からお風呂、寝る前の流れは一切変えていません。

急にこんなに寝なくなってしまい、発達発育に影響が出ないか心配です…😢わたし自身もいつ起きるかと不安で眠れません。
アドバイス頂けないでしょうか。よろしくお願いいたします。

コメント

はじめてのママリ🔰

私の娘も同じ年齢です😊
娘はもともと眠りが浅いのか何度も起きるタイプなので参考にならないかもですが、、
奥歯が生え始めたとかはないですか?
ちょうど娘も奥歯が生え始めたタイミングで今まで以上に起きるようになったので🤣

  • mito

    mito


    同じ月齢の娘さんがいらっしゃる方からコメント頂けてうれしいです…!ありがとうございます😢
    奥歯はまだなのですが、前歯の隣の8本目が生えてきています。歯ぐずり?なんでしょうか…
    娘さんも夜起きてしまうんですね💦はじめてのママリ🔰さんは体調大丈夫ですか?無理せず少しでも休んでくださいね😌

    • 2月19日
deleted user

下の子も上の子も夜泣きで悩まされました!

1歳すぎてもたまにあります!
上の子は、2歳まで夜泣きしたのでまだまだ夜泣きしてもおかしくない時期なので、体調に変化がなければ大丈夫な気はしますが。。

1歳過ぎてからの夜泣きに多いのは、寝る前に興奮したり、眠むすぎてぐずるが多いです!(.我が家の場合)

あとは、完全真っ暗にして寝かしてから割と寝てます!
加湿器の電気さえテープではりました🤣🤣

参考になれば🙇‍♀️

  • mito

    mito


    コメントありがとうございます…!😢
    夜泣きなんですかね?💦突発の時は少しあったんですが、まだ続くとは…
    加湿器の電気までは対策していませんでした!さっそくテープ貼ってみますね!
    今のところ特別不機嫌だとか、体調が悪いという訳ではないので大丈夫だと思うことにします…!
    アドバイスありがとうございました🙇

    • 2月22日