※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
うさまる
ココロ・悩み

娘が寝ぐずりでイライラしてしまい、育児に穏やかに取り組めない悩みがあります。他のお母さんの心穏やかな育児に尊敬の念を抱いています。穏やかに育児する方法を知りたいです。

生後4ヶ月の娘にイライラしてしまい、自分の気分のムラに嫌気がさします。
とってもとっても可愛いのですが、最近寝ぐずりが酷く、なかなか寝ないのでイライラしてしまいます。うるさい!と大声を出してしまったりしてしまいます。
特に、自分が何かやりたいこと、家事や掃除が進まなくてイライラしてしまったり、
早朝に起きてなかなか寝ないでそのまま私も寝れない日にイライラしてしまっています。
こうやって原因がわかっているのに、どうにもできない自分に嫌気がさします。
可愛い寝顔をみて、ごめんねって謝る日々です。

娘はきっと他の子よりもよく寝てくれてるし(お昼寝の寝ぐずりが酷くハイローチェア使いますが、お昼も夜も抱っこじゃないと寝れないって言うことは全く無いです。夜も今のところ多くて2回しか起きないです)
この寝ぐずりも4ヶ月なので睡眠退行?と思うとビクビクします。
これ以上何を求めるのか、育てやすいはずなのに、もっと寝なくて寝不足で大変なお母さんもいるのに。

心穏やかに育児をされているお母さんに尊敬します。
どうしたら穏やかに育児ができるでしょうか、、、?

コメント

はじめてママリ

穏やかに育児なんてあたしは不可能です😭😭
ごめんね。って言えるだけで素晴らしい!
ここまで頑張って自分を褒めましょ🧡
娘も夜泣きすごいし寝愚図りすごいです😩
あたしもよくうるさいー!!イライラする。って言っちゃいますけど、その度にあたしえらい!!育児頑張ってるとか一人で言ってました!今でも夜泣きしますが、辛い通り越して笑えてきて、愛おしくなってます🤭🤭

  • うさまる

    うさまる

    ありがとうございます😭
    こんな私で大丈夫でしょうか泣
    私もプラス思考で育児やれるようにしたいです🥺

    • 2月18日
  • はじめてママリ

    はじめてママリ

    うさまるさんは頑張っとるです❗❗
    大丈夫です😊
    しんどいときはしんどいって吐き出していきましょ〜
    言葉も通じない弧とずっと一緒にいるのはつらいもんです!

    • 2月19日
  • うさまる

    うさまる

    ありがとうございます🥺🥺🥺
    そうなんですよね!言葉も通じないから余計こうなるんですよね笑
    また辛くなったらママリでたくさん吐き出したいと思います!

    • 2月19日
♡♡

まだ4ヶ月ですよね、寝る子もいますが、基本寝ないでグズグズする子がほとんどなのではないでしょうか?
生後4ヶ月で親の状況把握して泣かずにお利口さんにしていたら恐ろしいです😱💦

掃除も家事も最低限で良いと思います😊
掃除しなくても死なないので大丈夫です!ついでに赤ちゃんは泣くのが仕事なので多少泣かせておいても全然大丈夫です!安全な場所に寝かせておけば大丈夫です!
ちょっと待っててね〜もうすぐ行くね〜😊と声をかけて待たせておくのもありだと思います☺️

  • うさまる

    うさまる

    仰る通りです。比較的よく寝てくれる子なので、これ以上何を求めるの?って思って嫌気がさします。
    声をかけてゆったりとできるようになりたいです泣😢

    • 2月18日
はじめてのママリ🔰

完璧主義すぎます!😭
十分凄いお母さんしてますよ!!

私も何度も「うるさい!」と怒鳴ったことありますし、後悔してへこんだりもしました。

睡眠退行の頃は睡眠時間2時間が何日か続き、ストレスで難聴になったり😅
そこでお医者さんに言われたのは、家事も育児も手抜き、後回し、丸投げしなさい!
掃除なんて毎日しなくていいし、週1回でもいいじゃない!
赤ちゃんの周りだけ綺麗にしておけば、旦那さんは汚くても生きていけるんだから!
洗濯干したあとたたまなくてもいいじゃない!
後で出来たらやる、無理だったら旦那に丸投げ!
ってやっていかないとお母さん倒れるよ!
お母さんが倒れたら一番困るのは赤ちゃんなんだから、赤ちゃんのためにも手抜きしなさい!

という話でした。

肩の力を抜いて、手を抜けるところを探してみましょう!

  • うさまる

    うさまる

    ありがとうございます😭
    感情にまかせて怒鳴って後で自己嫌悪です😢
    睡眠時間2時間とか恐ろしいです😣それを乗り越えて来たのが本当に尊敬します🥺

    ほんとそうですよね泣 私が倒れたら困るのは赤ちゃん。旦那にも完璧にやろうとしすぎって怒られるんです、やらなくていいって言ってくれているのに、なかなか私も頑固なのかもしれません笑、手抜きできるようにしてみます!

    • 2月18日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    旦那さん、怒らずに俺がやるよって言って欲しかったな…

    2時間睡眠は普通に生活しているつもりでもポンコツになってしまいます。
    2日目には食材を切っているだけなのになぜか自分の腕を切ってしまったり、調味料ひっくり返してぶちまけたり(笑)

    しばらくお子さんが寝る時間に一緒に寝るように出来ませんか?
    早朝に覚醒されるなら少し早めに寝られると楽かと思いますが…

    • 2月19日
  • うさまる

    うさまる

    あ、ごめんなさい言い方が悪かったかもしれません汗 旦那は仕事から帰って来たら自分がやるからそんなに頑張らないでと優しく私に喝を入れてくれました笑
    頼りになる夫ですが夜勤に変わってしまうのでとっても不安です🥺

    絶対にそうなると思います🥺お疲れ様です🥺私は今のところ3時間以上まとまって寝てくれているので贅沢だと思います😣2時間睡眠で毎日をこなすって考えると気が遠くなります🥺

    今も寝ぐずりしながらハイローチェアで朝寝に入りましたが、娘は私が家事優先でやっているのを勘付いているのかもしれません😢今朝は洗濯物畳むのをやめて娘をしばらく抱っこして寝ぐずり始めたのでハイローチェアに入れましたがいつもより寝ぐずりの時間が短かったです。今まで寂しいよって泣いてたのかなと思うと申し訳なく思います😭

    いま20時位に寝るように寝かしつけを19時から始めていますが夕飯の時間等の調整が上手くいかず泣
    夜勤になる夫とリズムが変わるので手探り状態が続きそうです😣

    • 2月19日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    あ、それは失礼しました😭💦(笑)
    夜勤になるとなかなか大変そうですね…

    無理のない範囲で抱っこ紐で家事するとかどうでしょう?
    そばにいるだけで落ち着いてくれるなら、洗濯物を赤ちゃんの隣で畳むとか。

    私は16時お風呂、18時夕食、19時から寝かしつけにしていました!
    1から作る余裕はないので、旦那が休みの日にある程度作り置きしてたらササッと済ませられるのでそこまで負担はありませんでした。

    • 2月19日
  • うさまる

    うさまる

    実は抱っこ紐を嫌がりのけ反ってしまいます😮‍💨おそらく私の付け方が上手くないんだろうなと思うのですが泣

    16時お風呂はご自分で入れてましたか!?もしそうでしたら是非教えてください😭実は今日初めて1人で入れなければならず😭😭😭

    やはり夕飯先の方が良さそうですね😣夕飯中はお子さんはどこかに待機させていたりですか?旦那さんと交代で夕飯とかでしたか?

    質問ばかりすみません😔

    • 2月19日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    返信が遅くなってすみません💦
    お風呂終わっちゃいましたよね💦

    うちの旦那は子供が起きる前に仕事に行き、寝た後に帰ってくるので平日はワンオペなんです😅
    なのでお風呂もご飯も1人です!

    お風呂は自分が先に入って洗い、その後に子供を洗って一緒に湯船につかってます。
    自分が入ってる間は脱衣所でバウンサーに乗せて待機させたり、リビングで遊ばせている間にこっそり抜け出したりしていましたが、どれも途中で号泣している事が多くて、、
    今はハイローチェアに固定してテレビでYouTube(童謡)を流しています。
    洗う時はベビーバスを洗い場に置いて沐浴と同じ感じでやってます。

    ご飯中はハイローチェアで待機させるか、そのへんでゴロゴロ遊ばせてました。
    もしぐずってても、声掛けだけしながら5分ぐらいでご飯食べてた気がします。

    • 2月19日
  • うさまる

    うさまる


    いえいえ!返信ありがとうございます😭
    運良く旦那が帰って来ました!笑 ですが今後こういうことが起こると思うので返信頂き助かります!
    生後2ヶ月くらいの時に数回1人で入れたことがありましたが待機させてる時にギャンギャン泣かれ😣
    音楽とかかけると落ち着くんですかね!今度やってみます!
    朝ごはんとお昼ご飯は1人で食べてますがやっぱりゆっくり食べれないですよね😭
    今日の夜も寝ぐずりが酷く😣今まで殆ど夜の寝ぐずりは無かったのに、そういうタイミングなのかもしれないですね😢

    • 2月19日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やっぱり待機で泣きますよね😭
    私の周りでは脱衣所で待機させて浴室のドアを開けっ放しにして、ひたすら話しかけてたら泣かないという人が多くて試しましたが無理でした(笑)
    ただの音楽を流すより、キャラクターが踊ったりしている映像があるとじーっと見てくれると思います!
    BabyBusやクマーバなど、色んなチャンネルがあるのでぜひ試してみてください!
    ただ4ヶ月だとそこまで集中してくれるか分かりませんが…💦

    ぐずったらハイローチェアを足でゆらゆらさせながら食べていた気がします😅行儀悪いですが(笑)
    4ヶ月なら睡眠退行かもしれませんね。
    うちの子もそれぐらいの時期だった気がします…

    • 2月20日
  • うさまる

    うさまる

    私もその作戦しましたが全然ダメでギャンギャン流れました🤣
    ありがとうございます!😭
    今度試してみます!!
    ご飯も全く一緒ですー🤣夕飯食べてる時とかユラユラさせながら食べてました!笑
    やっぱり睡眠退行っぽいですよね泣 今日は何故かおとなしく寝たのでほっとしてます😭

    • 2月20日
がじゅまる

分かりますよ〜😭うちも寝ぐずり激しかったです。眠いなら寝れば良いのに!と何度も思ってました。というか今も思っています🤣
おんぶができるようになると、おんぶして他のことやって、気付いたら寝てるみたいなことがありますが、まだおんぶできないと難しいですよね。
最近ニュースで見たのですが、泣いてる赤ちゃんは5分抱っこして歩くとかなりの確率で寝るらしいです。そして、寝てから8分後に置けば、背中スイッチが発動しにくいと書いてありました!
5分も抱っこ…長い!!と思っていましたが、寝ぐずりであやしていればあっという間に30分くらい経ってるので、そんなに長くもないかもしれないです。(5分間抱っこ歩きとかで検索すると出てくると思います)

寝顔を可愛いと思えて、ごめんねと謝るうさまるさん、とっても優しいママです。子育てお互いに頑張りましょうね。

  • うさまる

    うさまる

    本当に眠いなら寝てよと思っています😢
    実母も、おんぶができるようになるとだいぶ楽だよと言っていました😣
    5分間抱っこ調べてみます!
    ありがとうございます😢ずっと自分を否定していたのでそう言ってもらえるとほっとします涙 ありがとうございます、頑張りましょう🥺

    • 2月19日
あいなん

自分にして欲しかったことをお子さんにしてあげたらいいですよ。

優しくして欲しかったり穏やかで居て欲しかったり、

誰かに自分にして欲しかったことやして欲しいことをお子さんにするのです😚



イライラするしなかなか上手く行かない時は本当頭に血がのぼります。冷静さを忘れるんですよね😭本当にわかります。。

自分の時間もっと欲しいし
苦しいわ。。って
1人目の時そうでした。
今は子育て4年目でやっとイライラのムラが薄れていってますよ〜😂ながっw


赤ちゃんはお母さんが頼りなので気分転換しながらお散歩したりして発散させてね🥺💓って思いました😭

  • うさまる

    うさまる

    そうですね🥺そういうふうに思って娘に接したいと思います。
    本当におっしゃる通りで、冷静さを忘れてしまいます😢
    1人目で何も分からず余計にそう思ってしまっています泣

    ありがとうございます🥺本当にこの子は私と旦那しかいないので、上手にストレス発散できるようにしたいと思います!

    • 2月19日
けけ

読んでいて、私も同じだなーと思いコメントさせていただきました!
私も4か月になった娘と過ごしていて、気分のムラが半端ないです笑
やりたいこと出来ないとか眠れないとか、お母さんだって人間ですもん辛いですよね😭
私も後々子どもか…🤔?と思うくらいうるさいんだよーーー!と癇癪起こして、娘にびっくりされたこともあります😂
娘は本当に可愛いし、生まれて来てくれてありがとうと思っていますが、お母さんの時間の大半を削って小さな命を守らなきゃ!と頑張り過ぎるとこっちが折れると思います💦
母から「今たくさん手を掛けた分、大きくなってからとても楽になるよ☺️」と言われ、今このときしかない可愛い(時に子憎たらしい笑)時間を大切にしようと思いました✨
反省することがあった分、気持ちが落ち着いたらたくさん笑い掛けて話し掛けて、お母さんはあなたのことが大好きよ🥰🥰と伝えてあげよう!と思っています♪
お互い辛い時期と思いますが、自分を否定し過ぎないで無理なく楽しみましょう!

  • うさまる

    うさまる

    私もです🥺私が大きい声出してびっくりして余計泣いて、後でめちゃくちゃ後悔するんです🥺
    そうですね!私もそう思って娘と向き合いたいと思います!ありがとうございます🥺

    • 2月19日
とくめい

わかりますわかります!!
本当毎日お疲れ様です!
可愛くて可愛くてたまらないから必死になるし、必死になってやってるのに寝てくれなくてグズグズするとイラってしてしまう。

きっと頑張りすぎです!

別に寝なくてもいいし、グズグズしてたらいいんです。
いつか寝るから😂
家事が捗らなくて大丈夫!!
明日すればいいし😂
家が汚くても誰も死にません😂😂

Baby自身が眠れなくてどうしたらいいか分からなくて泣くしかない…
こんな時期一瞬。
冷静になって考えてみたら、
眠れなくて泣いちゃうなんて可愛すぎませんか??笑
家事なんて一生ついて回るものだけど、子供の寝ぐずりなんで期間限定。
何もかも後回しにして寝ぐずりしてる可愛い姿見てあげてください。
泣き止まさなくてもいいと思います。
頑張って泣いてるBabyを抱っこして見守ってあげるだけでいいですよ。
疲れたら寝る😂
気楽に行きましょー♡

  • うさまる

    うさまる

    確かに寝ぐずり期間限定ですね!そう思うと気が楽になりました😢
    色々と完璧にこなそうとしすぎてたみたいです泣
    もう少し肩の力を抜いて生活したいと思います!

    • 2月19日
ママリ

お昼寝も抱っこじゃなくてハイローチェアで寝てくれるなら時間ありませんか?
夜も抱っこせずに寝てくれるんですよね?🤔

とってもお利口さんですよ👶💤

夜寝たあとや、お昼寝ハイローチェアで寝てくれる間に家事やったりスマホみたりできるかと…😌💦

家事は最低限、掃除もご主人いるときくらいでも全然大丈夫です😌✨

寝グズリが何時間もとかってことですかね?
お昼寝も寝グズリすごくてやっと寝かしつけたのに、30分もせず起きるとかですかね?

それなら時間全くないですよね😭💦

  • うさまる

    うさまる

    おっしゃる通りで、質問時に書いた通り、よく寝てくれる子でお利口さんなのにこれ以上求める私は最低だと思っています。なのでもっと穏やかに過ごしたいのにと思って投稿しました。
    自分の感情のコントロールができていない自分に嫌気がさしていました。
    あとはやっぱり自分が完璧主義なのがいけないと思っています😔色々やりすぎなんです。

    もう少し肩の力を抜いて過ごしていこうと思っています😔
    ありがとうございます😔

    • 2月23日