※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ハナ
ココロ・悩み

女の子は療育中で言葉の遅れがあり、幼稚園体験で踊れなかった。集団生活に不安がありますか?

2歳10ヶ月の女の子です。
言葉の遅れがあり、保健センターに相談し、去年の12月から療育に通ってます。
現在は少しずつ言葉も増え、2語文、3語文と話せるようにはなってます。
病院での検査は予約待ちで、まだ何も診断はおりてないですが、保健センターでの医師との面談では、2歳半の時点で言葉の遅れがあるということは、何かしら障害があると思うと言われてます。

先日幼稚園の体験会のようなイベントに参加しました。
工作などは楽しそうにしてたんですが、みんなで先生の真似をしてダンスをするといった場面で、娘は固まってしまい、全然踊れませんでした。
家ではいつも音楽に合わせて踊ったりしてるので、踊りは好きなはずなんですが。
夫は初めての場所や集団で緊張してただけじゃないかと言うんですが、心配で。
来年プレ幼稚園に通う予定ですが、娘はちゃんと集団生活ができるでしょうか?

コメント

3児ママ

次男が言葉の遅れで4歳ですが3語文話せません!診断は運動発達と言われました😊
療育にも通っています。
娘さんは2歳10ヶ月で3語文も出ているので3歳まで待ってからの診断になるかもしれないです💦
3歳の時に診てもらったのですが障害という(例えば自閉症など)のはうちは言われませんでしたよ😊
言葉はほんとにグレーゾーンなんだと思います💦

場所見知りはあるかもしれないですね💦

  • ハナ

    ハナ

    コメントありがとうございます。
    予約してる病院が半年先の受診になるので、その診断後に今後どこの幼稚園にするかなど決めようと思ってたのですが...
    グレーゾーンだとまた悩みそうな気がします。
    今後積極的にイベント等参加して、娘の様子を見てみようと思います。

    • 2月18日
バナナ🔰

息子は診断ついてますが(ASDとAD/HD)2語文は2歳半でちょっと出てきましたが3歳くらいまではほほ単語でした。
まともに2語文で話すようになったのは3歳過ぎで、会話になってきたのは4歳過ぎてからですね。
言葉だけなら3歳まで様子見だと思いますが、他にも困り事があるんですかね?

イベントの時は緊張だったり場所見知りのような感じだったんじゃないかと思います。
いきなり人前で踊るのは緊張する子もいるし、平気な子もいるので気にしなくていいと思います。

文面だけでは集団生活が出来るかどうかは何ともいえません。
言葉に関しては相応にお話できていると思いますが、他の部分がどうなのかによってだと思います。

  • ハナ

    ハナ

    コメントありがとうございます。
    困り事は言葉以外は特に感じてないです。
    意思疎通は出来てると感じてます。
    ただやはり同年代の子に比べると、まだ喋り方が拙い感じはします。
    今後少しずつでも慣れていってくれたらいいんですが。
    様子を見ていこうと思います。

    • 2月18日
  • バナナ🔰

    バナナ🔰


    うちも年齢の割には拙くて幼いので(多分2、3歳の子の方が上手かも笑)病院で相談したら、しゃべり出しが遅いとその分口周りの筋肉が早い子よりは弱いのかもしれないね。鍛えれば追いつく事もあるからまだ様子見でいいよ。と言われた事があります。
    女の子だとおしゃべが上手な子も多いので比べると気になりますよね。

    集団生活がこれからならしてみてから変わる事もありますし、やっぱり難しいかな?と思う事があるかもしれないので少し見守ってあげてもいいかもしれないですね😊
    周りの刺激で伸びる子もたくさんいますから。

    • 2月18日
  • ハナ

    ハナ

    うちの子も療育で顎の筋肉が弱いからかもと言われました。
    娘はお肉、硬いものが苦手であまり食べてくれなくて。

    そうですね、やはり何度か通ってみないとわからないですよね。
    なんだか焦ってしまって。
    見守っていきたいと思います。

    • 2月19日
ツー

息子が同じような感じで、二語文が出たのは2歳9ヶ月、踊りは苦手集団行動大嫌いでした👦

でも、言葉は3歳半までに追いついて、集団行動も年少さんで保育園に入ってからは出来るようになって、年中さんのお遊戯会では普通にみんなと同じように踊って、同じように決められたセリフを言って劇も出来てました🙆

今も定期的に発達相談に通ってますが診断はおりてないです🤔

  • ハナ

    ハナ

    コメントありがとうございます。
    だんだんできるようになっていったんですね。
    少し希望が持てました。
    うちの子も少しずつでも慣れていってくれたらいいのですが。

    • 2月18日
メロンパン

うちの子も集団行動的なのは全く無理です😅
かなり人見知りってのもありますが、、、みんなで踊るとか無理すぎて😑💧帰るー‼️って叫びまくります😑💧
家で出来てるなら、慣れれば大丈夫な気もしますが、初めは緊張して固まっちゃう子も多いと思います!

  • ハナ

    ハナ

    コメントありがとうございます。
    やはり苦手な子もいますよね。
    私自身も子供の頃、どちらかというと人前に出るのは苦手だった気がします。
    少しずつでも慣れていってくれたらいいんですが。

    • 2月18日