コメント
退会ユーザー
人間関係のためにやめるのはもったいないなとは思います。
でも、1年生の最初とか特に、子供との時間が結構必要になってくるので(登校について行ったり、1学期は半日で帰ってくることが多かったり)やめるなら、タイミング的にはいいんじゃないかなと思います!
私は金銭的に厳しいので仕事辞める選択肢がないですが、子供との時間がもっと欲しいので、もう少し家計に余裕出てきたらパートで転職したいなって思っています!!
退会ユーザー
人間関係のためにやめるのはもったいないなとは思います。
でも、1年生の最初とか特に、子供との時間が結構必要になってくるので(登校について行ったり、1学期は半日で帰ってくることが多かったり)やめるなら、タイミング的にはいいんじゃないかなと思います!
私は金銭的に厳しいので仕事辞める選択肢がないですが、子供との時間がもっと欲しいので、もう少し家計に余裕出てきたらパートで転職したいなって思っています!!
「職場」に関する質問
仕事が嫌な内容であっても 辞められるタイミングじゃなかったら 我慢しますか? 下の子が幼稚園卒園するまではって思ってたんですけど、 どうしても対応なども含めて職場に不信な点が多く モチベーションが下がってしまい…
最近学校へいき渋るようになりました。1年生です。 忘れ物をしたくないという不安が強いのか、忘れてないのに忘れちゃったー!て一旦家を出てすぐに泣きながら戻ってきたりしたことが、数回会った後行きたくないというよ…
カフェでパートをしています 退職する悩んでいます みなさんのご意見お聞かせください お店の責任者は複数の仕事を掛け持ちしてる為 基本パートのみ(3人)でお店を回している 他の2人が休みの時は オープンからクローズ…
お仕事人気の質問ランキング
KUMI
ありがとうございます!!
人間関係で辞めるのは納得いかない部分もありますが、子どもとの時間を持ちたいので4月で辞めようと思います。
落ち着いたらまた頑張って働こうと思います!