
コメント

退会ユーザー
人間関係のためにやめるのはもったいないなとは思います。
でも、1年生の最初とか特に、子供との時間が結構必要になってくるので(登校について行ったり、1学期は半日で帰ってくることが多かったり)やめるなら、タイミング的にはいいんじゃないかなと思います!
私は金銭的に厳しいので仕事辞める選択肢がないですが、子供との時間がもっと欲しいので、もう少し家計に余裕出てきたらパートで転職したいなって思っています!!
退会ユーザー
人間関係のためにやめるのはもったいないなとは思います。
でも、1年生の最初とか特に、子供との時間が結構必要になってくるので(登校について行ったり、1学期は半日で帰ってくることが多かったり)やめるなら、タイミング的にはいいんじゃないかなと思います!
私は金銭的に厳しいので仕事辞める選択肢がないですが、子供との時間がもっと欲しいので、もう少し家計に余裕出てきたらパートで転職したいなって思っています!!
「職場」に関する質問
仕事に対してのモチベーションが行方不明です😭😭😭 結婚してからずっと専業主婦でした。 正社員で仕事をすることになり、4月から入社して8月いっぱいで一つ目の会社は辞めました。(直接的ではないものの人間関係のトラブ…
『旦那さんの給料って給料の67%の半年前の給料の平均が色んな手当て込みの給料か手当て無しの給料か分かる?』と友人から来ました。 今、私も友人も育休ですし、お互いの旦那も育休で同じ職場で部署が違います。 この…
投資ってそんなに儲かるのでしょうか? もちろん、投資の種類ややり方など様々あると思うのですが…。 同じ職場の人が、ローン返済できるくらいもう貯まったからいつでも仕事辞めれると言っていて💦 なんかいいな〜と羨ま…
お仕事人気の質問ランキング
KUMI
ありがとうございます!!
人間関係で辞めるのは納得いかない部分もありますが、子どもとの時間を持ちたいので4月で辞めようと思います。
落ち着いたらまた頑張って働こうと思います!