カフェでパートをしています退職する悩んでいますみなさんのご意見お聞…
カフェでパートをしています
退職する悩んでいます
みなさんのご意見お聞かせください
お店の責任者は複数の仕事を掛け持ちしてる為
基本パートのみ(3人)でお店を回している
他の2人が休みの時は
オープンからクローズまで全てを1人でやらなければいけない日もある
集客の為に
無料で子育てサロンをやっていて、
営業の合間にふれあい遊びやリズム遊びをしたり、足形製作をする為の製作をする
毎月やっていて絵本はほぼ自前、なかったら図書館に借りに行く(勤務時間外)
イベント毎にアンケートなどで
保育士では無いのに、私たちの対応の評価をされる
私は人前に立って先生みたいなことはしたくありません。
ですが前職が先生だったからという理由でやらなければなりません。
手当もないのに託児で子どもを預かったりもしています。
定期的にミーティングやたまーーに勉強会があるが全て無給
良い点は
スタッフ同士がとても仲が良い
それもあって責任者に給料のことを言い出せなかったり、普段よくして貰ってるからあんまり言えないよねって感じになる。お金のことは言いづらいので余計に言えない雰囲気。
長期休みが取りやすかったり、急な休みでも対応してもらえる。
子どもが居るのでその点はとても大きいです
それなので本当に悩んでいます
辞めて良いのか、辞めたからってどこの職場でも理不尽なことはあるんじゃないかって答えを出せずにいます😭
- はじめてのママリ🔰
コメント
ペコラ
パートなのに無給でミーティングや勉強会、ですか…別にそれで資格が取れたりとかする訳でもないんですかね?
ちょっと内容が特殊なので飲食店という括りで見ていいのか分からないですが、待遇だけ見れば他に良いとこはあるように思います…!
長期休みというのが夏休みまるまる1ヶ月、とかだとちょっと難しいかもしれませんが1週間とかくらいなら取らせてくれるとこもあるんじゃないですかね、とりあえず水面下で求人探して面接受けてみてもいいんじゃないかなと思いますよ!
はじめてのママリ🔰
そうなんです😭
しかもシフトを提出して、この日3人が出勤できるからミーティングにしよっか!みたいに決まるので😭💦
こちらは働きたくて出られるにしてるのに、ミーティングになったらその日は休みになるか2時間無給になるかです😭
自分たちでも飲食店というよりは
何でも屋だよねと言っています💦
パソコンでポスターみたいのも作ったり、チラシ作ったりもしてます😅
そうですよね😭
気持ちに寄り添ってもらえて救われました😭