※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
その他の疑問

仕事が嫌な内容であっても辞められるタイミングじゃなかったら我慢しま…

仕事が嫌な内容であっても
辞められるタイミングじゃなかったら
我慢しますか?
下の子が幼稚園卒園するまではって思ってたんですけど、
どうしても対応なども含めて職場に不信な点が多く
モチベーションが下がってしまいます

下の子が小学校に上がるタイミングで正社員になりたいなと思っていたので
今辞めてどこかで働いても1年じゃ迷惑かけるし
けど今の仕事をあと一年続けるのは結構気持ち的にしんどくて💦
けど後一年だったら
歯を食いしばって我慢しますか😭?

コメント

ことり

正社員になれば我慢できる(改善される?)感じならあと一年続けます!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    今年中の娘が来年年長なので
    幼稚園の間は今のパート先で働こうと思ってたんですが、上記のような感じになりました

    正社員で働こうと思ってるのは、別の場所です。
    それなので今辞めたら一年違うところで働かなきゃだけど、1年だけ働いてまた転職しなきゃいけなくなると色々迷惑かけちゃうだろうなって💦
    けど今の職場あと一年はキツイなーって😭💦

    • 2時間前
  • ことり

    ことり

    なるほどです!
    それならあと一年は逆に自由奔放に我慢せず、不満があれば述べて働くでもいいかもですね😆
    今から正社員までの繋ぎを別のところで一年として、その職場に迷惑をかけることもあるとは思いますが、自分も仕事覚えるの大変だろうし、正社員への転職への経歴にも残るし、それならあと一年で辞めるんだから残り一年は今までの鬱憤晴らさせてもらいますよー!って気持ちでやってもいいかなと思いました😅

    • 1時間前
はじめてのママリ🔰

本当にどうしても我慢できないくらいなら辞めて、短期や長期の派遣をやったりするか、パートで一年やれば別にいいと思います。事情は変わっていくものなので。

でも、仕事は楽しいばかりではないので、休みの取りやすさとか、勤務の組まれ方が良いなら、そういった職場探すのも大変なので、子供がいるうちはすごく大事なことなので我慢してこのままあと一年頑張るかもです◎