※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
その他の疑問

小学校〜高校まで一貫で通ってたことある方、一貫の良いところ悪いとこ…

小学校〜高校まで一貫で通ってたことある方、一貫の良いところ悪いところ教えてください!

今度引っ越しするんですが、1.2キロのところに幼稚園〜高校の一貫があって、受験がないのが良いなあと思う反面、大学受験で苦労するかなあ、とか考えてしまい💦

ちなみに中学偏差値は60前後くらい、高校は募集なしです。

コメント

ママリ

小学校から高校までの一貫校行ってました!
クラスもずっと2クラスしかなかったので全員知ってる、知らない人いないって感じでした!
受験がないのはすごく楽ですがいじめはひどかったです。
小学校高学年から中学2年くらいまではどこかしらで誰かしらが誰かを虐めてました。
うちの学校だけかもですが💦
狭い世界、みんな知ってる人でエスカレーターだから鬱憤溜まりやすかったのか刺激求めてたのかわかりませんが。

受験は推薦が充実しててそこまで苦労せず行ける人も多かったし、偏差値はそこまで高くなかったですが高校では推薦以外の子はみんな塾行ってて、大学進学率はすごく高かった印象です!
私は遊び狂って塾にも行ってなかったですが学校の成績と素行が良かったので、小論文のみの指定校推薦でした!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    いじめ問題はつらいですよね💦
    私は中高6年一貫3クラスの女子校でしたが、仲違いはちょいちょいあるもののいじめはなかったと思います。
    世界が狭いというのもわかります💦
    指定校推薦使われたんですね!
    受験を経験しないメリットデメリットあれば聞いても良いですか?!

    • 2時間前
  • ママリ

    ママリ

    私としてのメリットは楽だった、友達とたくさん遊べたなどくらいですかね笑

    デメリットは私自身は今のところ何も感じてないです!
    ただうちは私立だった分、親は出費が大変だったと思います😅
    あとは今後我が子が受験の時に何もアドバイスは出来ないし、気持ちも上部しかわかってあげられないんだろうなと不安なくらいですかね😂

    • 2時間前