※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆたん
妊娠・出産

師長に妊娠の相談ができず、忙しい状況でつわりもひどい。どう話せばいいかわからない。

2人目妊娠中で看護師しています。
まだ師長に妊娠について話せてないです(T-T)
最近人が5人辞めて、3人で日勤回していて、受け持ちも15人ほど受け持ちもち、更に入院などとります。
昨日も20時過ぎに終わりクタクタ。休憩も取れなくて、15分くらいしか休めませんでした。
この状況でなかなか言い出せず、更につわりももともと酷い方で毎日吐いています。こんな状況でなんて言えばいいかアドバイス下さい(T-T)師長は男です、、。

コメント

3人のママ

同じく看護師です。
師長さん男だと言いにくいですね…
うちも今忙しいですが
人数はまずまずなとこで
なんとか頑張ってます。
ですが早めに言ってたほうが
後々いいかと思います。

  • ゆたん

    ゆたん

    早く言わなければならないですよね(T-T)
    まだここの病棟で一年経ってなくてなかなか言えなくて(T-T)でも明日いってみます!ありがとうございます!

    • 1月12日
  • 3人のママ

    3人のママ


    復帰してすぐ妊娠した人もいますよ。
    今 産休です。
    どんだけ勤務してるとか
    関係ありませんよ。

    • 1月12日
ほらーまん

人が足りなくいい辛いとは思いますが、何かあってからでは遅いですよ?ご自分の身体、お腹の赤ちゃんを大事にしてください。
お仕事に対して責任を持つことは、とても大事だと思いますがつわりも辛いのであればご無理なさらないでください。。゚(゚´ω`゚)゚。
アドバイスではないのですが心配でコメントしてしまいました。

  • ゆたん

    ゆたん

    そうなんですよね。
    母親失格だなって思いながら毎日考えてました。
    明日いってみます。ありがとうございます。

    • 1月12日
nyve

言いづらいのはとてもよく分かりますが、だからこそ早めに報告した方が良いと思います。
もし明日体調が悪くなって寝込んだら誰がフォローできるのでしょう?
「出来る限りがんばるけれど、一刻も早く人を増やして下さい」と言わないとかえって皆さんに迷惑をかけてしまうかも
と思ってがんばってください!

  • ゆたん

    ゆたん

    そうですよね。
    急に休んだ時に迷惑かけますよね。
    明日いってみます。ありがとうございます!

    • 1月12日
ナースママ

それは大変な状況ですね…
私も人が居ないとか正直考えられる状態じゃない位悪阻がひどかったので休みをもらってましたが言いづらいですよね😓💦💦

もう早めに師長さんに言って、辞める覚悟ぐらいで伝えた方がいいですよ❗️
毎日辛いですよね(u_u)

  • ゆたん

    ゆたん

    まだここの病棟で一年経ってなくて(T-T)
    悪阻本当に辛すぎですよね、、出産より辛いです、、。

    頑張って伝えてみます。ありがとうございます。

    • 1月12日
☆まめた☆

私も看護師です。
先輩が2人もたて続けにやめ、正社員3人パートさん2人でまわしています。また、そのうち2人が新人という状況です(^◇^;)また3月に1人やめる予定です。
「大変な時期に申し訳ありませんが、自分も体調が万全でなく何があるかわからないので。」と早めに先生と事務長さんに話をしました。
気をかけて欲しいわけではないですけれど…あかちゃんは自分にしか守れないので早めにいった方がよいとおもいます☆