
子育て広場で他のママたちと馴染めず不安になっている女性がいます。人見知りの性格が子供に影響するか心配です。子供が楽しめれば良いと思っていますが、ママ友作りに不安を感じています。
子育て広場のようなものに久しぶりに行ったら
もうみなさん顔見知りでグループができてて
初めてっぽい人も同じ月齢くらいの人同士でよろしくお願いしますみたいに和んでて
私と娘ポツン😥
私も交流したいけどどうも話しかけられ待ちしちゃう性格が災いしてか、それななんかオーラが出てるのかなかなか馴染めませんでした。
会自体は娘も私も2人で楽しめたのでまた行こうとは思うのですが
なんだかとても娘に申し訳なくなりました。
親が人見知りだと子供も友達出来にくいですかね?
ママ友作りたいわけでもなくて子供が楽しめればいいのですが、なんだか先行き不安になってしまいました。
- はじめてのママリ🔰(3歳9ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
私も13時から支援センターに行こうと思って、いま駐車場で時間待ちしてる者です。笑
私も知り合いはいませんし、同じくグループが出来てる人もいるので行きにくいなーとは思ったんですが、家でいるよりも支援センターで遊んだ方が子供も楽しいかなと思って連れて行ってます😄
私も人見知りですが、子供は何も気にしてません😄好きなことして遊んでます!なので大丈夫です!!!行きましょう!
私は今から行ってきます!!

はじめてのママリ🔰
子供は気にしないですよ❣️
小さいうち、支援センターなどで友達ができなくても、保育園や幼稚園に行けば勝手に友達できてます!😁
親子で楽しめられたのなら、それが1番かと思います✨
お友達は回を重ねれば自然と仲良くする子が出てくるんじゃないでしょうか!
-
はじめてのママリ🔰
保育園や幼稚園に行けば自然と友達ができると聞いて安心しました!
今のうちから友達作ってあげなきゃいけないのかなと思うと、人見知りでごめんねという気持ちになって😥
でも今は親子で楽しめるのが一番ですよね!
元気出てきました!
ありがとうございます😊
これからも連れて行くことにします!- 2月17日

さちこ
場所によってママ達の雰囲気も変わりますよ!
近所の支援センターはあっさりした感じです。
上の子が同じ幼稚園とかで仲良さそうなママ達はいますが😅
子どもにとってはママ達の仲は関係ないと思います!
はじめてのママリ🔰
そうなんですよね、家にいるより子供は広いところで遊べる方が楽しいと思って重い腰を上げて連れて行ったのですが💦
でもうちも子供は楽しそうでした!
遊び疲れてすぐ昼寝してくれて助かりましたし😊
私も気にせずまた行くことにします!
ありがとうございます!勇気が湧きました✨