※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
たろママ
ココロ・悩み

4歳の長男が赤ちゃん返りで困っています。同じくらいの歳の差の兄弟姉妹がいる方の経験や、赤ちゃん返りが時間と共におさまるか、下の子が歩けるようになるまでの難しさについて相談しています。

長男(4歳)の赤ちゃん返りについて。
赤ちゃん返りに疲れてしまいました。
できれば4.5.6歳差の同じくらいの歳の差兄弟姉妹の方どうでしたか?
時間と共におさまりますか?
下の子が歩けるようになって一緒に遊べるまでは難しいでしょうか?

長男は発達凸凹、自閉傾向があり療育通っています。
元々情緒面が不安定で、感覚過敏や思い通りにいかないことによる癇癪等困ることがよくあります。
下の子が生まれて最初は赤ちゃん返りもなく、この子は元々自分は自分!というタイプだからなのかなと思っていたのですが、最近下の子が3ヶ月になり少しずつ長男の困る行為が増えました。

保育園では、自分の思いが通らなかった時や、注意された時、「悪いことする!」と言って、おもちゃ箱をひっくり返したり、先生が作った制作の作品を壊したり。

家でも自分の思いが通らなかったときや、注意された時「もうぐちゃぐちゃにしてやる!」といっておもちゃを壊してしまいました。

そのほかにも保育園や療育先で気に入ったおもちゃや絵本を持って帰りたがり、これはまた来た時に遊ぼうと先生もなだめてくれますが大癇癪。帰宅してからもいつまでも怒っています。

周りのお友達や下の子に手を出したりはしません。
物にあたることばかりで本人は「悪い事」と分かっていてあとで「〇〇してごめんなさい」と謝ることもできるんです。

昨晩おもちゃを壊した(割れた箇所ができた)上に、夫にそれを直せと要求、接着剤がないからとりあえずテープで止めておくねと言ったらそれもダメで接着剤で止めろと泣き喚き、しまいには店に買いに行くと起こり、夜も遅い時間で夫も疲れていたこともありさすがに爆発して夫も怒ってしまいました。

日頃から療育の先生からも本人の嫌だという思いや怒りを受け止めてあげることが大事だと聞いてるので分かってはいるので私もカチンとくる場面が多くてもひっぱたきたくなる気持ちを抑えてなんとか長男の思いに寄り添える努力をしていますが、もう最近お手上げ状態です。

普段は優しくて、癇癪のきっかけがなければ本当に穏やかな子なんです。
もちろん子供達のことは愛しているし、できる限り平等接しているつもりですが、長男の中では下の子が優先されてるように感じてしまっているのでしょうか。
下の子の世話にも手がかかるため、いままで自分中心できていたのが下の子が生まれたことにより思い通りにいかない場面が増えてそれがストレスになってたり、私たちからの愛情表現がたらない寂しさ?がもともと癇癪持ちの敏感な子なのでさらにエスカレートしてしまったようです。

コメント

♡Mママ子♡

長男が長女生まれてからありましたよ!
赤ちゃん育ててると年の差ある分余計にすごく上の子が大きく見えるけど、まだ子供ですもんね🥲
赤ちゃん返りは収まりましたけど歩き出したら喧嘩します💦
うちの長男も療育に通ってて癇癪、気持ちの切り替えが苦手でおもちゃも何個壊され捨てられてかわかりません。
やっぱりある程度自分だけの時間も長かった分、親が平等だと思っていても子供は違うかもしれないと思ってます。
うちは夫が長男と男の楽しみを増やすようにしてます!
自分だけ!妹は行けない!となるとやっぱりちょっと嬉しそうだし、妹にも優しくなるので、愛情表現だ足りないとかではなく、やっぱり親に特別にされたいって気持ちはあるんだと思います😊