※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

小学校の入学準備で学習机を買うか迷っています。ランドセルは高価なので、両親が買ってくれたものが予算内。学習机はIKEAやニトリの安いものでも充分使えると思います。皆さんはどのくらいの価格帯の学習机やランドセルを購入予定ですか?

小学校の入学準備についてなのですが、学習机って買いますか?今はリビング学習も主流になっていると聞き買うか迷っています。
ランドセルと学習机が私的に高い買い物になると予想しているのですが、今買おうとしているランドセルが10万円近くするもので。
両親が娘にランドセルを買ってやりたいと言ってくれていたのですが私に買ってくれたものが3万円ぐらいだったと言っていて、、まぁその時の時代もあるかと思いますが両親にはそんな高い金額のものをおねがいできる勇気もなく。逆に学習机は10万円ぐらいのを買ったと言っていましたが今ってIKEAとかニトリとか安くても充分使える机ってたくさんありますよね?
皆さんランドセルと学習机いくらぐらいのものを買う予定ですか?または買いましたか?

コメント

秋桜

学習机は買っていません。
低学年の子たちは親が結局勉強を見ることになるので、宿題はリビングで夕飯までに終わらせています。(私は夕飯の支度しながら見守っています)
高学年の子は高学年になってから自分の部屋に合う折りたたみ机を購入してあげました。(部屋が狭いこともありますが…)
勉強机がなくても全然大丈夫です✨

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    高学年になってからでもいいですよね!急いで買わなくても!ありがとうございます🙂

    • 2月15日
deleted user

ランドセル8万代
義母が買ってあげると言ってくれましたが
恐らくそんなに高いと思ってなかったようで4万円出して頂きました!娘にはおばあちゃんが買ってくれたと伝えてます。

学習机はゆくゆくはテレワーク用にするつもりで無印良品で棚なし机だけを3万5千で買いました。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ですよねー💦うちもいくらしたん?と言われて金額言ったらなんでそんな高いのにしたの?!💦とか言われそうですごい嫌です😥
    時代ですよね。無印の素敵ですよね!

    • 2月15日
  • deleted user

    退会ユーザー

    うちなんて一緒に行きましたから😅
    多分主人には義母の予算は伝わってたので
    うちも現金もっていきました笑

    皆さん言ってますが机使わないです
    小1の夏頃に買いましたが主人がたまにテレワークに使っているだけで娘は基本的に学童かリビングでやってます💦

    • 2月15日
deleted user

買いましたが買わなきゃ良かったと思ってます😭💦
全て子供の希望で選ばしましたがランドセル9万、机も無印の展示してる物そのものが欲しかったらしく椅子も棚も全てセットで購入しまし6万くらいで有名メーカーを選ばなかったので安く済みましたが座ってないです😭😭
児童クラブに行ってるので宿題は家で基本しない。やっても夏休みとかですが、ダイニングテーブルもあるしリビングのテーブルもあるしで完全にリビング学習です😭💦
あれだけ欲しい。と言ってリビングでしないといったけどってのが我が家の結果でした😭😭
シングルで生活立て直してる最中だっとのでキツかった中出しましたが買わなきゃ良かった一択派でした💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!参考になります!!

    • 2月15日
はじめてのママリ🔰

買わないです☺️
上の子達も買ってません☺️
ランドセルだけ買いました✨

ゆ

買わないです^^;結局リビングに来てすると思うので🤔ただの机なら部屋に置いてあげますが😳✨今は買わない人が多いみたいですよね💦

はじめてのママリ🔰

机は買ってないです😊
最低でも高学年〜、なんなら中学以降にシンプルで長く使える机を買うつもりです。

結局は低学年だと見守りながら宿題になるし、リビングで宿題してますよ〜😊

はじめてのママリ🔰

まとめてのお返事ですみません。
皆さんありがとうございます(*^^*)買わないという方が多く、一旦今すぐの購入は見送ろうと思います!