娘の発達が遅い状況で、自閉症の疑いもあります。保育園の入園について、遅れが理由で退園を言われる可能性はあるでしょうか?入園前に遅れを伝える予定です。
保育園の入園に関して相談です。
長文失礼します。
現在、1歳半の娘の発達が遅めなのですが、年齢的にもまだ発達検査などは行っておらず自閉症などの診断名はついていない状況です。
(名前を呼んでも振り向かない、あまり目が合わない
発語、指差しなし)
1歳3ヶ月の時に役所に相談し、医師に相談、診察してもらい現段階では、自閉症の様な疑いはないと言われ、
経過観察となています。しかし3ヶ月たった今でも
発達状況は変わっていません。
また、定期的に話をしている臨床心理士さんからは
発達は遅めで、おそらく自分の名前もよく分かっていないだろうと言われました。
話の雰囲気的には自閉症と心理士さん的には疑っているような印象を受けました。
そして、4月より保育園の入園がきまったのですが、
慣らし保育などの初期段階で
発達の遅れがある事を理由に退園を言われたりする事は
あるのでしょうか?
入園前の面談で発達に遅れがある事は伝えようと思っています。
ご経験した方や話を聞いた事がある方などいらっしゃいましたらご意見をお伺いしたいです。
- Ma
コメント
ぴぴぴ
保育士をしていましたが、発達を理由に退園するよう働きかけることはほとんどないと思います。今まで聞いたことはないです。
発達の遅れを心配していること、臨床心理士さんに相談をしたことなど、ママの思いを伝えておくことで、保育士視点での気付きをこまめに伝えてもらえたりするんじゃないかなあとおもいます☺ 園側としては、療育機関や発達相談を受けている事実を隠している方のほうが印象が悪いので💦(隠している方のほうが多い印象です)
はじめてのママリ🔰
保育士ですが、そのようなことはまずないと思います!
上の方が書かれているようにママの思いや不安はしっかり伝えるといいと思います☺️
もちろん専門的なことは保育士では判断できませんが、必ず力になってくれると思います!
娘さん、保育園生活楽しんでくれるといいですね☺️
-
Ma
回答ありがとうございます!
安心しました!
はい!しっかり伝えて、娘が楽しく過ごせる場になるようにしたいです!
ありがとうございました!- 2月23日
♡まあちゃん♡
私は身体障害者さんの生活介護+放課後は障害者さんのお子さん達の放課後デイサービスで働いてます。
生活介護の方は主に車椅子が必要な方しかいませんが、放課後デイサービスの方は見た感じどこが発達障害なのか見た目では分からない子〜車椅子の子まで小1〜高3までのお子さんが対象です。
年長さん前後の子等が見学に来たりしますが、保護者様から話を聞く限り普通の保育園や幼稚園に通われてて、入所を検討しているみたいなのできっと園による場合もあるかと思いますが、保育園側に最初から御相談してみた方が御家族としてもこれから先、何か選択しなければいけなくなった場合に何かと役立つ知識等も増えるかと思います🌸
日々いろんなハンディキャップをお持ちのお子さんと接してますが、みんなとても個性があってとても可愛いです☺️✨
もちろん笑顔なのに急に叩いて来る子もいますが🤣笑
それでもゆっくりでも私達にとって当たり前に出来る普通の事が、その子達が出来る事が増えた時はホントに嬉しくて、その子の人生のほんの少しの時間でも関われてとても嬉しいです。
私は先生なんかではないですが、前向きに捉えてくれる考えを持った先生や支援員や居場所がきっとあると思います🌸
お子さんに合った素敵な居場所が見つかります様に...🌸
-
Ma
回答ありがとうございます!
そんなんですね!
まあちゃんさんのような考え方の人と
娘も出会えたら嬉しいなーと思いながら場所をこれから選んでいきたいと思います。ありがとうございました!- 2月23日
りんご
息子が言語発達遅延です。
それ以外も何かしらありそうですが、今のところ何も言われてません。
保育園では加配がついています。
加配はついてくれると子供にとっていいと思います😊
息子も加配のおかげでぐんと成長しました!
ちなみに私自身がADSとADHDです。
今でも「普通」についていくのは大変です。
保育園に通っていましたが、加配はつかず、とても苦労した記憶があります。
発達障害であっても周りの環境のおかげで特性が悪化したりせず穏やかに暮らせますよ☺️
-
Ma
回答ありがとうございます!
そうなんですね!
行く予定の保育園は、加配を付けてくれるかまだ分からないのですが、
娘が成長できる、過ごしやすい環境で育って行けるように動いていきたいとおもいます!ありがとうございました!- 2月24日
二児のお母さん
長男が障害児で年少から公立の保育園に通い始めました。
質問者さんの様にまだはっきり診断が出ていない場合も保育園側に伝えて心理士さんなどと相談の上
その子にあった保育を考えて頂くのがお子さんやご家族にとっても良いですし、先生方の声かけや保育の方針なども確認したほうが安心して保育園にお願いできると思います。
私は入園の一年前から相談をしながら入園の手続きがスムーズに行くように話を進めていました。
これから検査などで自閉症かもとなった場合にも様々な機関や先生と繋がっていると自分の不安も少なく、また保育園の先生達も心理士の先生と連携して保育してくれるので気持ち早めに動くと何かあったとき安心です!
健常児の中に入るので加配の保育士さんにもついて頂いていますが一年ですごく成長して周りの子達もとても親切にしてくれてやっています。心配は尽きないですが子供達は別け隔てなく接してくれますよ。応援しています。
-
Ma
回答ありがとうございます!
様々な方の方を借りて
本人が過ごしやすい環境を作ってあげるのが1番ですね!
ありがとうございました!- 2月24日
Ma
回答ありがとうございます!
そうなんですね!
安心しました。
確かに隠したい気持ちもわかりますが、しっかりと伝えたいと思います。
ありがとうございました!