![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
1ヶ月の赤ちゃんは、夜は3〜4時間おきに起きて授乳していますが、昼間は3時間おきに授乳が必要か悩んでいます。新生児の頃は起こして授乳していたが、1ヶ月になっても起こすべきか迷っています。1ヶ月検診では体重の増加も順調でした。
生後1ヶ月なのですが、まだ3時間おきに授乳は必要ですか??🥺
新生児のときからお昼寝するとなかなか起きなくて、、新生児の時は起こしていたのですが、1ヶ月になっても起こして授乳した方がいいのでしょうか?
1ヶ月検診のときの体重の増えは順調でした。
夜は3時間〜4時間おきに起きてくれるのでその度に授乳しています。
- はじめてのママリ🔰(2歳1ヶ月)
![nakigank^^](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
nakigank^^
人それぞれですね〜
私は2人とも助産師から、完母でいきたいなら3ヶ月間は3時間おきにしてね。
そうすると母乳が安定してくるからね!と言われたのでそうしてました。
でも気にしない人は、1ヶ月すぎたら3時間とか気にしてないらしいです。
なので親判断ですかね!😂
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
検診の時や保健師さんに聞いたりして、うちは起こしてまではやらなくて良いと言われました👌🌈
![みらママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みらママ
私は1ヶ月検診終えたあとから
起きてくるまで寝かせてました☺️
無理に起こして授乳することはないかなと思います!
そうするとママも休める時間が増えます😊
![かおちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
かおちゃん
わたしは新生児のころから
起こしてまであげてなかったです😅
![ことり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ことり
体重の増え方によります。増え過ぎなら間隔を開けて、少なければ起こして出もあげる、成長具合に合わせるのがいいです。
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
完母ですが退院後は寝たいだけ寝かせてます。夜は4-5時間寝てくれてますよ
![hana](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
hana
昨日検診だったのですが私のところは助産師さんは寝てたらもう1ヶ月過ぎだし起こさなくて大丈夫よ〜と言っていました!
コメント