
育児で食事の掃除が大変でしんどいです。娘が食べ物を落としたり、食べムラがあるためストレスを感じています。これがいつまで続くのか不安です。
育児がしんどくてしんどくて辛いです。
1歳3ヶ月娘がいます。
自我が目覚め始めたのか、なにかを訴える事が多いです。
親失格の私は、ご飯の時間が憂鬱でしかたありません。
比較的量は食べる方かと思いますが、食べムラが多く
今日はこれ食べる、食べないがあり、しんどいです。
ご飯もスプーンも全部落とすので床とご飯だらけ
みんな親は経験するし、耐えなきゃと思っていますが
落とされたご飯を掃除する時、本当に嫌になります。
そしてふとあるくと拭き残しの米粒が足の裏についたり、、、
潔癖のつもりはありませんでしたが、もう一生ご飯の時間がこなければと思っています。
まだ、自分では食べれないので基本あげるスタイルなので、
一緒には食べれないので、娘を食べさせてかっこむか時間をずらして食べるかです。
みなさん、ご飯後の掃除しんどくないですか?どうしていますか?
食べる時間はどうしてますか?
この盛大に意図的にこぼしたりするのは時間が経てばなくなるものなのでしょうか?それとも、大きくなるまで続くのでしょうか。
もう、自分が育児に適応できなさすぎで、娘に申し訳ないししんどいです。
こんなダメな親ですみません。
- 桃み(生後11ヶ月, 3歳4ヶ月)
コメント

yam
ご飯の時間しんどいです~!
息子が食べ始めるまでに20分
食べ終わるまでに1時間はかかります🙃
ご飯の時間がいちばん憂鬱です🥲

さい
ご飯の時間しんどいの分かります。
まずうちは座っても3分くらいで、すぐ椅子から立ってテレビの方に行ったり、ママ手伝ってと言ってまったく自分で食べません😵💫
テレビの前とテーブルを行き来したりしてご飯食べてます🥹食べムラもあるし、嫌なもの口に入れるとベーって出してきます😰
ちなみに休日はお菓子メインですよ……子育て間違えました……
-
桃み
べーって出されるの本当しんどいですよね。それが、ベビーフードでも手作りでも変わらずしんどいです。
お菓子なら食べますか?我が子はダメな日はお菓子すら出すので本当何考えてるかわかんなくて- 2月11日

ぽぽ
うちもご飯の時間憂鬱ですよ。朝夕はおかあさんといっしょの時間に合わせて見せながら食べさせちゃってます。一応はじめは見せませんが自分のぐずりそうだなと思ったときや自分のメンタルがやばくなりそうな時にテレビのスイッチを付けています。ぼーっと見てるすきに口に入れるような感じです。
あとは届かないところに食器を置いています。食器をさわりたい欲が強くキーキーしますが別の食器を触らせています。
ちなみに朝夕は一緒に食べますが昼は昼寝中に食べてます。もう朝夕はかきこみですよ。
桃み
同じ人がいてよかったです。
憂鬱ですよね。食べ始めに20分‼︎毎回毎回本当にお疲れ様です。
桃み
同じ人がいてよかったです。
憂鬱ですよね。食べ始めに20分‼︎毎回毎回本当にお疲れ様です。