※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
妊娠・出産

31週の検診で、エコーの時に赤ちゃんの顔が見えない悩みがあります。夫は同席できず、エコー写真だけで状況を確認しています。うつ伏せの赤ちゃんの顔を見せる方法を知りたいです。33週の検診で夫に顔を見せたいです。

31週の検診に行ってきましたがもうここ5回くらい連続うつ伏せでエコーの時顔をちゃんと見せてくれません..!!!
夫は検診に同席できない(病院がNG)のでエコー写真でしか様子を見られないのに、あー下向いてる..胎盤に顔めり込んでる..手で隠しちゃってる..と基本うつ伏せで全然顔が分からないエコー写真ばかり持ち帰っています。
うつ伏せがコロッと上を向くような技や迷信やおまじないがあればご教授ください..
次の33週の時には夫に顔を見せてあげたいです😭😭

コメント

はじめてのママリ🔰

毎回エコーの3分前くらいからお腹を軽くポンポンしたり、声かけたり、キックゲームしたりしてベビーを起こしてからエコーに挑んでます🤣🤣パンチキックする様子も見れます☺️

  • ママリ

    ママリ

    なるほどですね!
    大体待ちくたびれてなにもアクションを起こしてなかったです..
    次回やってみようと思います☺️
    ありがとうございます☀︎

    • 2月11日
ママリ🔰

私もいつも手で顔隠したりうつ伏せで見せてくれなかったんですが、後期に入ってから(35週くらい)は見せてくれるようになりました😂
動くスペースが無くなってきたからかな?と😌
もう少ししたらよく見えるようになるかもですね😆

  • ママリ

    ママリ

    そうだったんですね〜😂
    固定されて来るといいのでしょうか!!
    これからに期待ですね、ありがとうございます🥰

    • 2月11日