※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まま見習い
妊娠・出産

初マタの方が、明後日の診察が不安で、赤ちゃんの成長や生存を心配しています。話しかけても不安がいっぱいです。

ただのつぶやきですが
今日10週4日の初マタです
明後日診察ですが不安で不安で仕方ないです
ちゃんと育っててくれてるか生きてるのか気が気でないです
たくさん話しかけて大丈夫大丈夫と思っているものの不安でいっぱいです

コメント

ゆり

私は不安だったのでエンジェルサウンド買いました。

  • まま見習い

    まま見習い

    エンジェルサウンズすごい気になってました😭
    この段階でも聞こえますかね?

    • 2月11日
  • ゆり

    ゆり

    推奨は12週かららしいですが
    自分がちゃんとすぐ分かったのは16週でした。
    それまでは相当探したりしてましたが
    臍帯音はすぐ聴こえます。
    10週でも聴こえます。
    臍帯音が聞こえる=赤ちゃんは生きている

    なのでそれだけ確認できるだけで十分でした。

    • 2月11日
deleted user

とてもわかります。。
9週を超えても12週を超えても
検診前になるともしかしてもう動いてなかったらどうしようって不安になります😭
この不安はいつまでも続きそうですよね💦
お互いに赤ちゃん信じて頑張りましょう👶🏻💗
明後日元気な赤ちゃんに会えますように!

  • まま見習い

    まま見習い

    ありがとうございます🥲
    本当に検診の度不安ですよね😭
    元気なとこ見れること信じてあと数日乗り切ろうと思います✊🏻

    • 2月11日
R4

胎動が分かるようになるまでは、めちゃくちゃ不安ですよね🥺

  • まま見習い

    まま見習い

    本当にそれです!
    胎動わかる時期までワープしたいです💭💭💭

    • 2月11日
deleted user

私もまさにそうでした、4週間に1回しか検診ないと不安でしょうがないですよね😭
この前も、検診の前日不安で号泣してました😭😭😭笑

私は夫や母に、絶対大丈夫って言って!!と強制的に大丈夫!と言わせてました😂
ストレスもあまりよくないので、自分を甘やかしつつ赤ちゃんを信じて乗り切りましょう☀️

  • まま見習い

    まま見習い

    大変でしたね、、、、
    私も夫に励まされながらなんとか日々過ごしてますが甘やかしながら頑張ります❤️‍🔥

    • 2月11日