※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お金・保険

小学生のお年玉について、子供に渡すことにした女性が、他の家庭の管理方法やお小遣いの渡し方について知りたいと相談しています。

お年玉、お小遣いについて、
小学生以上のお子さんがいる方、教えて下さい。
かなり長文です。

今までお年玉をもらったら、そのまま子供の口座に入れていました。
この口座は、子供手当とか、お祝い金とか、どちらかというと、子供のこれからの教育資金とかその辺りを目的に貯めているものです。

小学生になったはじめてのお年玉は、とりあえず1000円を渡して、自分で考えて使わせました。(もうないです)

お金の知識が若干つき、お友達から聞くお年玉事情もあり、1000円以外のお年玉の存在も分かっていて、何に使おうかなーと言っています。
仲の良いお友達はみんなswitchを持っており、ソフトを買ったりしているようです。
我が家は子供と決めて、4年生以降になったらswitchを買う約束をしています。(本人も納得済み)
現在は夫の昔のゲーム機でゲームをやっており、ソフトは夫が中古で買ったりしています(500円以下)

前置きが長くなりましたが、もうお年玉は子供に全部渡す(教育資金とかに回さない)ことにしました。
今回約2万円くらいお年玉が残っており、すぐには使わないとしても、ゲーム機買って、ソフト買って、それでも余るなーどうしようかなーと言っていました。
確かに、子どもがもらったお金ですが、どうなのよ?と思っているところです。
自分の時は、手元にいくらか残して、親に渡して銀行に預けてもらっていました。高校卒業後に、自分で管理するようになりました。(その時いくら口座に入っていたか覚えてませんが)
ちなみに夫は少し手元に残してあとは親に回収されてしまっていたそうです。(親も親戚の子にお年玉あげているから、その分自分の子供から回収してトントンにする、という家庭だったようです)

実際、他のご家庭はどのようにお年玉管理されているのか参考にしたいです。
また、お小遣いについても、何年生ぐらいから、いくらぐらい渡してるのでしょうか?
今は1人で買い物に行ったり、友達と遊びに行くこともないのでお小遣いは渡しておりませんが、そろそろちゃんとしたお金の使い方や知識を教えていく頃かなと思ってます。(遅いかもしれませんが)

すみませんが、みなさんどうしているのか教えていただきたいです。

コメント

maimai

1年生ですが息子に全部渡してます
お金計算できます
お年玉が1年分のお小遣いです
ちなみに、これは私の家がそうだったという理由で
ある程度大きくなったら選択肢を与えられてました
お年玉全部貰って1年分にするか
決まった額のお小遣いを毎月貰ってお年玉はひとつだけ好きな物買ってあとは貯金するかでした

お小遣いは、小学生3000円
中学5000円
高校はバイトするなら無し、しなければ1万でした

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほど、そういう選択肢もありますね。
    ちなみに貯金というのは、どのような貯金ですか?
    後々子供の自由になるお金なのか、
    教育資金など実際に親が子供のために使うための貯金なのか、どちらでしょうか?

    • 2月10日
  • maimai

    maimai

    子供のために使うお金ですね🙆
    夫婦ともにお金には苦労して育ったので自由になるお金に関しては働いて稼いで欲しいなと、
    渡せるお金はあるけど、お金で楽しちゃうとしょうもない人間になってしまうイメージがあり💦
    でも、進学したけれ補助するし
    習い事したければさせてあげたいと思ってます
    親にして貰えなかったことはしてあげたいので

    • 2月10日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほど、そうなんですね!
    ありがとうございました!

    • 2月10日
ママリノ

我が家は低学年なので全額ちょきんですが…
今後、自分でなにか買いたいとなった場合は
一方通行のお年玉のみ渡す予定です。

祖父母→子供は一方通行なので純粋なお小遣いでいいと思うのですが
おじおば(親の兄弟)からの場合はお互い様だし
金額もある程度示し合わせてます。
なので、おばおじからのお年玉は実質親のお金。
なので、そちらは貯金です。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お子さんは貯金で納得というか分かってくれていますか?

    おじおばからもらった、実質親のお金の貯金はどのような貯金ですか?

    • 2月10日
  • ママリノ

    ママリノ

    理解しています。
    いとこに渡すけど、ママたちも渡してるからこっちは親がもらうねーで解決ですね。

    子供の学費や結婚資金の足しにするかなーって感じです。

    お小遣いは渡すなら3年生までは1000円ですね。
    高学年は2000円。
    適度に使って貯めることも可能な額にしたいです。

    • 2月10日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お子さん、理解してるんですね。
    うちはいとこがいないので、我が家からお年玉をあげる子がいないので完全に一方通行です。

    お小遣いは貯めることも可能な額って確かにそうですよね。
    とても参考になります。

    • 2月10日
COCOA

まだ5歳ではありますが、私的に決めているお小遣い事情としては小学校3年生辺りから月500円程度自由に使えるお金を管理させようと思ってます、
お年玉に関しては、高校生以降位になったら渡そうと思ってる口座があるので、そこに全額貯めてます、
それも小学校3年生位から、年5000円~1万円位でどうしても欲しい物があったら使って良いよ、って感じにしようかなと思ってます。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    その、高校生以降になったら渡そうと思っている口座というのは、教育資金とは別のものということでしょうか?

    • 2月10日
  • COCOA

    COCOA

    別です、お祝いとお年玉貯めてる分です、
    本人が金遣い荒いタイプに育ったら渡す時期は考え直すかもですが、堅実に貯めれるタイプだったら、高校生からは自分で管理させようかなと思ってます。

    • 2月10日
3人男の子まま♡

お年玉は基本全額貯金です。
これは、将来子どもが家庭を持ったときに渡そうかなと思ってます☺️

今、小1なので今年は通常のお小遣いとは別でお年玉お小遣いとして2000円渡しました!
毎月のお小遣いは600円です!
我が家は、欲しいゲーム機やおもちゃは子どもの日、誕生日、クリスマス以外は買いません!
小学生になると欲しい物の金額が高くなるのでそう決めました!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほど、今お小遣い渡しているんですね!
    おもちゃはもう欲しがらなくなり、ゲームも夫が一緒にやっているから、自分も楽しくなって買ってしまうんですよね。大人にとっては大した額ではないのですが…。
    小学生になると欲しいものの金額が高くなるって、ほんとそう思います。

    • 2月10日
はじめてのママリ🔰

なんで貯金はやめることにしたんですか??
一年生がいますが
今までは全て貯金してました🐙
でも今回は親戚からもらったお年玉の半分は貯金にして
半分使ってます。
と言っても少額ですが…
母は 5万くれましたがそれはそのまま貯金です。
お小遣いはまだあげてません🐳
本人がいやがります😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    子どもが、お年玉に関して貯金するということを嫌がりました。まあ、実際は私が現金で保管しているんですが。
    なんというか、お年玉は自分が貰ったから自分のお金という意識があるようです。
    少なからず友達がお年玉でソフトを買ったり、買ったりしている、というのも影響しているかなと思います。
    かと言って、自分も買うという!ということにはならないのですが。

    子供の教育資金とかについては、別で引き続き貯めています。

    • 2月10日
陽彩

小4と6歳ですが、
特に欲しい物もないようですし、子どもが「貯金してほしい。」と言うので貯金しています。

ぼくはお金持ち!と言って喜んでいます。
使ったら貧乏になるけど、つかわんかったらお金持ちやん!!
って言ってます😂

私自身も全額親に貯金してもらっていて、車を買うとき等に親がそのお金を出してくれて助かりました。

ほしい物はサンタさんと、子ども二人の誕生日に兄弟分うちの親が買うので年に3回買ってもらってそれで満足しています。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    あ、なんかうちの子も、お金持ち!って言っています。
    でも貯金というと、それもなんだか違うようで、とりあえず現金で私が持ってます。
    見せてとも言われず、でも具体的に●円あるから、あれ買ってこれ買ってもまだ余るからあれも買えるなーと、妄想してます。

    うちも欲しいものに関しては、クリスマスや誕生日に買ってもらうってことで満足してます。

    • 2月10日
はじめてのママリ🔰

ちょっと違う観点ですが、私自身が高校生までお年玉は千円単位のみお小遣い、あとは親が貯金してくれていました。貯金してることは軽く聞いてたので(額は知りませんでしたが)どこかにあるんだなと思ってて納得してました。
それで、結婚したときにびっくりしたんですが、お年玉、色々なお祝い金、あと祖父母からのお盆玉などのお小遣いなど、ずっと貯めててもらった通帳を渡されて、それが200万もありました。すごくありがたいと思いました。今もまだ残っていますが、これから何か困ったときに使えるものとして、支えの一つです。
自由なお年玉がゼロなのは可哀想だと思うし、お小遣いなども多少あってもいいと思います。お年玉を教育資金にするというのも個人的には「私はしないかな(お年玉は子供の所有物で、教育資金は親が出すものだから別物という考え方)」とは思います。でも、古い考えかもですが小学生で万単位が自由になるというのはどうなんだろう?と自分は思うタイプです。
子供はまだギリギリ園児ですがもうじき小学生です。私のときと同じようにするつもりです。小学生にとっては数千円でも大金だと私は思ってるので、ゲームソフトが簡単に自分で買える環境が良いものなのか疑問です。
子供には小学校中学年くらいから月に数百円のお小遣いからスタートしたいと思ってます。

ママリ

小遣いに関しては100円が×年齢としてますが、
習い事が増えてくると、
A→Bなど、掛け持つことも多いため、そのようにに関しては間食できるように300〜500円使っていいことになってます。
(チャージを使ってオッケー)

お年玉に関してですが、
我が家は1人で20万円超えてもらうため、
今年1年生にはなる娘には1万円、5年生の息子と中2になる娘には3万円渡しており、残りは貯金となります。

3万円の使い方もその子その子で全然違くて、
面白いなって思います。

今はまだ使う前に何を買うか報告してからですが、
長女に関しては○円使うよーと財布に移動させてます。

🧁ちろる🧁

2年生になり、一万円だけ渡しました!
一年分のお小遣いだよ!と伝えたので
チマチマ欲しい本などを買っています😊

年長は1つだけ欲しい物買って
残り貯金

1歳は全額貯金です!