※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
お金・保険

みなさん生活防衛費は何ヶ月分くらい確保しておきますか?また、確保出来…

みなさん生活防衛費は何ヶ月分くらい
確保しておきますか?
また、確保出来ていれば残りは老後資金として
NISAなど資産運用に全て回しますか?
それとも生活防衛費と同じ口座にまとめて
そのまま貯蓄しておきますか?
子供の教育資金は含まずでお願いします!
家は購入済なのでこれから頭金や外構費など
大きいお金の動きは特にありません。
生命保険は手厚めに加入しているのと
労災や共済.団信などもあるので
怪我や病気でも収入0になる可能性は
ほとんどありません。

コメント

はじめてのママリ🔰

少数かもしれませんが、私は1000万円は残しておきたい派です😅💦
そこはもう確保できているので、新たに現金貯金はせずに全て投資に回しています!
現状、現金割合は3割以下でして、今後どんどん割合としては少なくなっていくはずなので…
現金少なすぎて下落したときに売却しなきゃいけない事態は避けたいですし、むしろ下落したらガツンと入れたいですし…余裕は欲しいので、やはり1000万円は残しておきたいです。

はじめてのママリ🔰

年収の半分近くは残してた方がいいかなぁと思ってます。
我が家は世帯年収1200万ですが最低でも500万は現金かなと思ってます。