※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
ココロ・悩み

娘が優しすぎてお友達に意見が言えないことが心配。安心な点や不安な点を挙げ、自分からやる強さも必要だと感じている。優しさを保ちつつ自己主張できる方法を知りたい。

お友達に意見が言えない娘が心配で仕方がありません。
良くも悪くも優しすぎるんです。 
担任の先生からは「いつもお友達に囲まれている人気者ですよ」と言われているのですが、単に言いなりになるからお友達にとって楽なだけなのかな?と思うことがあります。
以下、娘の安心な点と不安な点を挙げていきます。

安心な点
・4月生まれで身長も高く成長も進んでおり、ひらがなカタカナ一部の漢字の読み書き、コマ無し自転車、逆上がりなどができてお友達に一目置かれている(担任の先生談)
・おしゃれや流行の曲などにも詳しく、好きなおもちゃなどよくお友達に真似されている(担任の先生談)
・しっかりしていてみんなのお姉さん役(担任の先生談)

不安な点
・とにかく小さい頃から物の取り合いをしたことがない、取られたらすぐに譲る子だった
・自分がやりたい遊びがあっても、仲の良いお友達に違う遊びを提案されたら押し切られてしまう
・頑張って自分の意見を言っても「ダメ!」
と言われたら「○○ちゃんがダメって言ったから辞めた」と平気で言う
・クラスで出し合う意見で多数派の方に流れがち
・大して自分が悪くないのにすぐに「ごめんね、ごめんね」と言ってしまう

などです。
私は娘の気の弱さが気になり、小さい頃から「自分からやったら絶対ダメだけど、やられたらやり返しなさい、言い返しなさい」
「遊んでる物を取られたら取り返しなさい」と教えてきました。
一方で公園などで出会ったやや乱暴な子のお母さんは「譲りなさい、謝りなさい、お友達には優しくしなさい」と繰り返ししつけており、私よりよっぽど立派な子育てをしておりました。
「どうしたらそんなに優しい子になるの?」と何度も相談されたことさえあります。
幼稚園のお友達もきっとお母さんに優しくしなさい、としつけられているはずですが、どうしてこうも親の躾と子の性格は違うんだろう...と思います。
私としては、優しいのはもちろん良いけど少しの強さも必要だと思います。
私自身が小さい頃から学生時代、優しくすると損することばかりだったので、どうしても優しいばかりが良いこととは思えないのです。
今朝も娘が「○○ちゃんがしたい遊びをしないとダメで〜」と話すので、「お友達の言うことばっかり聞かなくていいんだよ!!!!!」と怒鳴ってしまい、反省しています。
どうしたら優しい心は持ったまま、多少の自我の強さを持つことが出来るのでしょうか。
お友達との話、モヤモヤすることばかりです。

コメント

はじめてのママリ🔰

うちは譲ってもらわないと拗ねたり泣いたりする面倒な4才の母ですが😂

気が強くなってほしい!優しさは残って欲しい!
もちろんお気持ちはわかりますが、まずは娘さんがどう思ってるかじゃないですかね?
譲って嫌な気持ちになってるなら本当に嫌なことはその場でお友達に伝えてもいいし後から先生やママに教えて欲しいと伝えますかね🤔
嫌な気持ちになってない、友達がいうほうを選んだほうが気持ち的に楽、みたいに思ってるなら特別やり返せ!!!みたいな助言は不要なのかなとおもいました!☺️

我が通すタイプの母としては優しく譲れてめちゃくちゃいい子〜🥺って思いますがそれはそれで心配になりますよね😂

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます😊
    娘さんぐらいの頃、我の強いお子さんが羨ましくてたまりませんでした😅
    いつも譲ってばかりでこっちがイライラ、みたいな😂
    後から伝えて欲しい、っていうのいいですね。
    もちろん友達が言う方を選んだ方が楽な時もあるみたいですが、毎回ではないみたいで自分がやりたかった、と言うこともあります😰なので尚更ちゃんと言えるようになって欲しいんですよね...

    はじめてのママリさんは違うと思いますが、たまに「めっちゃいい子〜🥹」と言いつつ「うちの子の遊び相手として楽だわ譲ってくれるから⭐︎うちは気が強くてごめんね⭐︎」みたいなお母さんがいてめっちゃ腹立ちました😂

    • 2月10日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私の友達の子供も譲ってくれるタイプですが、その子の母曰くこだわりも無く流されるタイプ!と確かに言ってます🤔
    我が強すぎるし拗ねると長いので親である友達たちですら、もう譲ったり!!こっちしたり!って言ってくれますよ😂
    こちらとしては申し訳ないですがそれでその場が中断して子供達の機嫌を全員でとりにいくのも、それはそれでかなり申し訳ないです🙄
    気心知れた友達(の子供)だと、ありがとー!ごめんなー😭で最終的には譲ってもらいます!

    そうじゃない友達には娘が拗ねてようがほっときますが😂

    自分がしたかったときもあるなら、その気持ちを汲みつつどんな風に言ったらいいかとか一緒に考えるとかですかね🤔
    何度伝えても性格は性格って部分もありますしね…(うちの子然り。笑)

    • 2月10日
  • ママリ

    ママリ

    まさにうちも本当にこだわりがなかったです!なのでイヤイヤ期なども全くなく...拗ねた姿は見たことがないです笑
    娘さんくらいの頃はもう完全に「だって欲しがってるし〜」って譲る側でした🤣

    やはり持って生まれた性格なんですかね。
    大きくなるにつれて少しでも変化があることを祈るしかないですね💦

    • 2月10日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    イヤイヤ期も凄まじかったです😂😂
    服の色、どの靴、鞄との組み合わせ、もっていくおもちゃ、色々な順番もうとにかくなにもかも娘の中で決まってて一個でも間違うとアウト。
    何度それで保育園も仕事も遅刻したか数えきれません😂😂笑

    なのでもうすぐ5歳の今会話通じるしかなり楽になりました笑
    とはいえこれしたい!これほしい!は中々曲げてくれないのが悩みです🫠笑
    徐々に自分が生きやすいように身につけてほしいなとはおもいますね😭

    • 2月10日
空色のーと

多分ですけど、娘さんってそんなに執着しないタイプなのかな?と思いました🤔

娘もそうなんですが、やりたいことが無くはないけど、我を通してまではしなくてもいい、みたいな所があります。優しいというより、争ってまでしたいと思ってないだけ?みたいな。

今小1になりましたが、昔より自分の意見を通すようになってきましたよ☺️年齢が上がっていけば、我慢損もある、と気がつく時がきますよ。

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます😊
    執着しない!!!!
    まさにそれすぎて腑に落ちました😳こだわりがないのでイヤイヤ期も夜泣きもなくここまで来た子なので...💦
    まさに争ってまでやりたくないタイプなんです。気付かせてくれてありがとうございます😊
    小学生になり意見を言えるようになったと聞き安心しました😊
    ちなみになんですが、うちの娘くらいの頃は、娘さんの性格に大してどのようにアドバイスしていましたか...?

    • 2月10日
  • 空色のーと

    空色のーと

    うちも、イヤイヤ期も夜泣きもなく、風邪ひいてもグズることも無く…という手のかからない子でしたね😁

    娘の友達は、やっぱり気の強い子が多かったから、どうしても嫌なことがあったら、いやって言うんだよ~とは言ってましたね💦でも、厳しい幼稚園だったので、先生の目もかなり行き届いていて、そこまで厄介な子供がいなかったので、心配になるほどの事がなかったのかも知れません😂

    ちなみに娘は今、料理に珍しく興味を強く持っていて、時間が無いからさっさと私がやりたくても私が○○したい!を譲らないです。ありがたいときもありつつ、昔は引いてくれてたよな~なんて懐かしく思うことがありますね☺️

    • 2月10日
あや

下の子が生まれたらちょっと変わってくるかもしれないですよ。
うちのお姉ちゃんまさに、あまさんのお子さんのようなタイプで、いまだに保育園では一切争わないし、周りの意見優先です。

ただ下の子が生まれてからは下の子だけにはめちゃくちゃ強気に行きます😂😂
基本優しいですが、譲らないものは絶対譲らないし、言いたいことも言います😂
でも保育園の1〜3歳の年下の子には一切やらないので、すごくいい子だと思われてます😅

本人の中で判断基準があって、基本友達に対しては別にそこまで我を通したい程の執着がないのかなと思ってます。
本当に嫌ならできる事が下の子のおかげで見えたのもあって、私は特に気にしなくなりました😊

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます😊
    やはり下の子の存在って大切ですよね!
    私は2人目はどちらでもよかったのですが踏み切った理由がその部分もあったので、良かったです!
    今住んでいる地域が片田舎で3人、4人きょうだいが当たり前なのでやたらひとりっ子を強調されることが多くて😅
    下の子の存在が変化をもたらしてくれたらいいなぁと思っています!
    それにしても保育園では年下の子に手出しもせず優しいお子さんですね😊

    • 2月10日
  • あや

    あや

    うちの子の場合は結構大きな変化でしたよ!
    ママを取られるっていう感覚が1番譲れないものとして自覚したんだと思います😂
    周りに兄妹っこが多いとそう言う面でも気を使いますよね😅
    うちの子のクラスはちょうど第二子の子が多くて、下の子特有の逞しさ?みたいなのもあり余計に周りに押され気味です😅

    逆に下の子は上の子とは打って変わってガンガンいけるタイプなので、ほんとその子その子の特徴なんだと思います😊
    あまさんの躾の問題じゃないですよ♪

    • 2月10日
はじめてのママリ🔰

娘も同じです!もう6歳になります。
4歳の弟がいますがいつも譲ってあげてます。そして、おもちゃの部屋にこもって1人でシクシク泣いてて、「大丈夫?」と聞くと「元気になったらそっち行くから大丈夫だよ〜」と言います。
やりたい遊びがあってもお友達にこれやろ!と言われると、「…うん。いいよ」
お友達にも押され気味、親にもほとんど反抗しません😢
いわゆるお利口な子(いい意味とは言いません)なので、ほとんど叱ったこともないし、伸び伸び自分のやりたいことをやらせてきたつもりです😢
年下のお友達に事故で叩かれたりしても、「まだお口で言えないからだよ!私が嫌なことしちゃったんだよ!だから怒らないであげて!」とかばいます。

今はカードゲームでお友達と競ったり、かけっこで競走したりの場面が増えてきて、すごくストレスを感じていそうです。
自分が戦って勝っても負ける人がいるし悲しい、自分が負けても悲しい、らしいです。

感受性が強いんだと思っています。生きて行く上で感受性はとても大切だと思ってるのでそういう面では長所だと思います。
ずっと親の前にいるわけではありませんし、社会(保育園や学校)に出て揉まれて強くなって行くと思っています。

自分の気持ちの言語化、伝え方を考えるはいつも時間をかけてやっています。

最近少しずつ、「本当は〇〇やりたくなかったの。次は⬜︎⬜︎一緒にやってほしい」など言えるようになってきました!

ママリ

平和主義なだけじゃないですか?争い事や揉め事は面倒くさいし嫌われたくないしって私も子供の頃はよく思ってました。あなたの意見はないの?って友達のお母さんに言われて号泣した事があります😅何がそんなに悪いのか全く分からなかったからです。
私はHSP気質があるから余計に周りの顔色伺ってしまいます💦優しい事は悪い事ではないしあまり責めないであげてほしいです。