※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ひまわり
家族・旦那

【義実家から程良い距離に住みたい】 (夫を説得する方法)(現状)夫:転勤…

【義実家から程良い距離に住みたい】
 (夫を説得する方法)

(現状)
夫:転勤族  私:主婦 子供:1人
両実家とは違う地方に住んでおり、
夫婦の実家もそれぞれ違う地方で離れており、
年末年始や長期休暇に帰省する程度


この4月に会社本部のある地に夫が転勤になりそうです。その転勤先が義実家のある場所(夫の地元地域)からでも通勤できる圏内にあります。

先日、転勤になったら引越先をどこにするかという話になったのですが、、
夫は当然の様に地元付近に住むつもりの様でした。
義実家から車や電車で10分圏内の地域です。
ちなみに夫の兄妹も義実家周辺に住んでいて転勤はありません。

正直私としてはその距離感に義実家があるのは近すぎると思っているんです。。
義母は良い人ですが、私自身の育った環境の影響もあり、私は義家族とフランクに付き合うといった事が出来ず、苦手です。(環境関係なく、みなさん多かれ少なかれそうだと思いますが‥)

私としては、付かず離れず(車で30分〜程度)の程良い距離でせめて月一会うくらいの距離感でいたくて。
10分圏内となるとそうはいかないし、気を遣うことばかりで、色々想像するだけで正直すごく憂鬱です。
結婚して数年経ちますが、私が打ち解けた関係を作れていない事もあり、そんな嫁が近くに住んでいても(孫には会いたいでしょうが)義母も気を遣うのではないかとも思います。

ですが、夫はわざわざ遠い所に住む必要はないと言っていて。土地勘がある所に住みたいというのも大きい様で、現状では譲らなそうな雰囲気でした。(恐らく住まいを決めるにあたり、嫁姑の‥という観点をはさむ事もないと思います)

どのように夫を説得するのが良いでしょうか?
正直に↑の様な話をして、理解してもらうのも難しい様な気がしています。。
私としては夫が通勤しやすい沿線沿いで、その他条件の合う所を見つけられたらと思っています。

長くなってしまいましたが、
何かアドバイスや経験談など教えて頂けたら嬉しいです。
よろしくお願い致します。



コメント

はじめてのママリ🔰

難しい問題ですね。。。同居解消嫁です。

地方の田舎なら同じ地域(小学校学区)は絶対辞めることをオススメします!

子育て支援などはどうでしょうか?
私の場合ですが、義実家の地域は子育て支援がイマイチ
車の範囲で行ける周辺市町村は子育て支援が手厚いです!
保育園が良いとか、大きな公園が近くにあるとか、児童館があるとか何でも良いと思います!

もし、譲るとしても今まで通りの距離感で頻繁には会わない、プライベートに踏み込まないことなどを旦那に伝えます。

  • ひまわり

    ひまわり

    ご回答ありがとうございます!
    市を跨ぐくらいの距離にいたいので、子育て支援などは地域で結構差があるし言いやすそうです!調べてみようと思います。
    私がはっきり夫に言えたら良いんですがなかなかで‥💦
    これを機にそういう部分(義実家との)も話し合えたら良いな‥

    • 2月10日
はじめてのママリ🔰

会社の付近の方がいいんじゃないのか打診して、それでもだめなら基本家にメインで育児子育てしているのは私だからある程度決めさせて欲しいといってはどうでしょうか?
ちょっと自分の首もしてめしまうかもですが、大きめのショッピングモールの近くとかいいですよね。

  • ひまわり

    ひまわり

    返信が遅くなりすみません💦
    ご回答ありがとうございます!
    平日ほぼワンオペですし、確かにそうですよね!その観点ぬけてました‥‼︎言ってみようと思います。
    現在まさにショッピングモールが近くにあってめっちゃ助かってるのでそういう周辺環境もプラス情報でもっておこうと思います!

    • 2月12日
ぽよ

会社の近かの方が。
とか

市区町村の子育て支援の違いとかで隣の市の方が良いよーとか

高校や大学考えた時にこっち住んでた方がいいんじゃない?

とか何かいい理由になりそうな物ないですかね。。。、

  • ひまわり

    ひまわり

    返信が遅くなりすみません💦
    ご回答ありがとうございます!
    やはり子育てに絡めつつ、夫にもプラスになる内容でいくのが良さそうですね。ちなみに実母にも嫁が近くにいると姑側も気を使うのよと言われたんですが、それを伝えるのはやや難しそうです笑💦

    • 2月13日