※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まい
ココロ・悩み

幼稚園のクラス替え、私がドキドキしたり落ち込んだりするのっておかしいですか?😅

幼稚園のクラス替え、私がドキドキしたり落ち込んだりするのっておかしいですか?😅

コメント

はじめてのママリ🔰

おかしくはないですが、子供には子供の世界がありますからね

  • まい

    まい

    どういう意味ですか?💦

    • 2月9日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そういうのを経験して子どもたちも和を広げたりつよくなるんだなーとプラスにかんがえるようにしてます

    • 2月9日
  • まい

    まい

    そうなんですね。
    ドキドキや落ち込むというのは、子どもがどうこうというより私自身がうまくフォローできるかなという不安でした💦

    • 2月9日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    フォローするようなこといままでありましたか?

    • 2月9日
  • まい

    まい

    たくさんありました。
    元々初めての環境や慣れていない人が苦手なタイプの子どもなので。

    • 2月9日
mom

うちは保育園でクラス替えはないのですが、同じ立場ならドキドキしたりすると思います😂
仲良い子と一緒だといいな〜仲良い子が居なかったらどうしよう。などなど、幼稚園に毎日楽しく通って欲しいからこその親心ですよね🤣♡

  • まい

    まい

    共感ありがとうございます😄
    新しい環境や人が苦手なタイプの子どもなので、毎回緊張してしまうんですよね…
    うまくフォローできるかなと😂

    • 2月9日
  • mom

    mom

    うちも同じです🥲
    元々人見知りなのもありますが、仲良くなるのに少し時間がかかるタイプの子なので、小学校に上がるタイミングが今から少し心配です😂
    放っておけば育つのでしょうが、親として心配なものは心配ですよね😅

    • 2月9日
ゆか

おかしいとは思わないです!
優しいママさんだなと思いました☺️
4月にクラス替えがありますが、外遊びするときは学年全員で遊ぶし、会えなくなるわけでもないので、あまり気にしてなかったです😅

私は担任の先生が誰になるのかがドキドキします!
幼稚園生活は担任の先生にすべてかかっているような気がして😅
年少はフリーの先生も多いし、かなり手厚く見てもらえますよね😭

🧁ちろる🧁

いや、ありますあります(笑)
小学校入ると担任で一喜一憂しますよ🤣
私の周りのママ友は同じ感じです!