息子が発達障害で療育中。2人目を考えるが、兄弟児問題や手がかかるか悩んでいます。2歳差で出産された方、2人目の経験を教えてください。
長子にASDやADHD、知的障害のあるお子さんをお持ちのママで、2人目を考えたきっかけ、何歳差で出産されたか、2人目生まれてどうかを教えてほしいです🙇♀️
今2歳児の息子がいますが、発語なし、発達の遅れ多々ありで療育に1歳から通っています。診断は2歳児のためまだですが、恐らく発達、知的障害はあるかなというところです。
療育の先生からみると障害は重くは無さそうだけど凸凹あるよね…という感じ見たいです。
2人目が欲しいと考え始めましたが、息子が障害があることで2人目も障害があるかもしれない?や、兄弟児問題、また息子がもう少し大きくなってから産んだ方が手がかかりにくいかな?ともかんがえています。(今は言葉も出ず理解している言葉も少なく、多動や過敏などがあるので他の2歳児さんより結構手がかかる印象です💦)
よろしくお願いします🙇♀️
- ママリ
コメント
スマイル☺
こんばんは😃🌃
息子は発達障がいで中度障がいあります。二人目を考えたきっかけは、✋先は不器用でも自分の身支度、排泄はできるようになったことや、息子が下の学年のお子さんを面倒見ているのを見たり私たちは、親戚が近くにいません。誰かに助けてもらいたいけど。息子のことを理解してくれる人をもう一人いないと思い。
息子を一人にするのはって二人目は、8才差で出産しました。
二人目を生まれてから最初の半年間は、泣いている娘を見ても感情的に耳を塞ぐもしくは聞こえないふりをしていました。今や仲良くあそぶなかです。娘はお兄ちゃんのことは、まだ理解はしていませんが、病院で作業療法や言語指導される姿を付き添い通して分かるので、その時は、娘は、息子のことを応援して見送ります。それがあってから息子は言葉の多少の長文である発言をできたのが、10歳でした。下から教えてもらったり上から教えてもらったりしていることが多いです。
お子さん様子を見て夫婦で周囲に出産のとき手助けはいるのか。お子さんがどこまで自分の子とできるのか。ここはサポート必要なのか踏まえて夫婦で話し合いが必要なります。
長文ですみません☀️ここまで読んでいただきありがとうございますm(._.)m
ママリ
ご丁寧な回答ありがとうございました🙇♀️✨
8歳差なんですね!
たしかに身の回りのことができるようになってから、周囲の協力具合というのはとても大事だなと思いました
ご兄弟で仲良く過ごされているんですね☺️
娘さんも感じ取るものがあるのかもしれないですね
お互い刺激を受けて成長している姿はきっと可愛くて幸せですね☺️💕
参考になりました!
ありがとうございます😊
スマイル☺
いいえどういたしまして👌🎶😀
私たちは夫婦で話し合ってどっちも不幸にはしたくない。だけど生きていくなかで息子が誰かに発信できるのは限られています。だからといって親はずっと代弁できません。娘には、迷惑をかけてしまうかもしれないけど、話していくし、理解を求めろと言いません。世の中には外見で理解できない障がい者もいるのをしってくれたらいいなっておもいます。時間はかかりますが😣
ママリさんの夫婦で話し合って二人目トライをじっくり決めてくださいね😃
お子さんのいろんなことを成長をしていくことを願っています🥳