※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
お金・保険

配偶者控除の源泉徴収票に記入がないため、毎年確定申告をしているが、会社に得があるのか疑問。主人に伝えてもらったが、理由が分からず困惑している。

自営業だったり、社労士さん、税理士さんなど
詳しい方いらっしゃいましたら教えてください🙇‍♀️

毎年年末調整で配偶者控除の申告書とか含め全部もろもろ出しているのに、源泉徴収票には配偶者控除者のとこに記入がありません。(専業主婦なので所得制限で載っていないわけではなく)
去年それを主人に会社に伝えてもらったら「それは確定申告でやって」と…

それをやらないことで会社に得があるのですか?
なんでやってくれないか分かりません💦
そのおかげで会社員なのに毎年確定申告しています💦

コメント

はじめてのママリ🔰

会社員でも確定申告必要な要件に該当しているわけじゃないんですよね?🤔

副業が20万超えている、2か所以上から給与が出ているとか…
それ以外に配偶者控除の要件である年収以下ならやってくれてもいいと思いますが🥲

会社に得があることはありませんよ🥲

  • ママリ

    ママリ

    はい、副業とかもしていないです💦
    用紙は提出させるのに謎ですよね?💦

    こちらの損は確定申告の手間くらいですかね?お金的に損をしていなければいいのですが…

    • 2月8日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お金的に損はないですよ!手間はかかりますね😅

    • 2月8日
  • ママリ

    ママリ

    それならまだ良かったです💦
    教えてくださりありがとうございます🙇‍♀️🙇‍♀️

    • 2月8日