※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
ココロ・悩み

親の言動が原因かどうか知りたい。自分の見た目に対する親の否定や、子供の精神疾患を未然に防ぎたい。見た目に対する執着や親の言動について気になる。要因を知りたい。

何が原因でしょうか?私は躁鬱やボーダーを10代から患っています。
よく親が原因とありますが本当にそうだとしたら具体的に親のどうゆう言動が原因になるのでしょう。

自分のせいや甘えはもちろんありますし他者のせいにするようで不快に思われる方いるかもしれませんが、死ぬまでに原因を知りたいのです。

自分も子供が一歳になったことで、親が具体的に何をすると原因になるのかを知り我が子の精神疾患を未然に防ぎたい、そして自らも原因を知ることで克服したいのです。

強いて言うならうちの親は私が自分の見た目にこだわることを否定します。まあ脱毛したいとか美容院行きたいとかぼやくだけですが、、(笑)それに対して毎度見た目より中身を磨けなどと言われることは結婚して離れて暮らしているいまも続いています。

見た目がきっかけで調子に乗るなといじめられたことが何度かあるので私は自分の見た目が嫌いと思っていた反面大人になるに連れ自分はこの見た目を失ったらいいところがないのでは、見た目が悪くなりたくないという執着は確かにあります。もちろんいま自分で自分の見た目を人より可愛い綺麗などとは全く思っていませんが、他者のそうゆう評価で自我を保って生きています。

そうゆう風になってほしくない親の願いだったんだと思えばこれは親は悪くないと思うし私が悪いと思います。

他にも幼稚園までは不細工だったとよく親に言われます、当時は私のことを不細工でかわいいとよく言っていたそうです。

あとはわがままと死ぬほど言われてきました(笑)
今も言われます(笑)

でも思いつくのってそれくらいで
全て自分が悪い気もするんです。

きっとわがままだったんでしょうし。。

だから具体的に何か決定的なことなどあれば教えて欲しいです!!

根本自分にも原因があるのはわかっているのでそこに対する厳しいご意見は今回の質問とは関係ないかなと思うので遠慮願います!


コメント

はじめてのママリ🔰

添加物じゃないですか?
発酵食品食べたら少しずつ良くなりますよ。

うさぎ

母親からわがままと言われ続けたり、不細工だったと言われるのって結構メンタルにくる事案かと思いますよ。

ドンっ!と何か大きい出来事があったわけでもなく、目に見えてやばい毒親じゃなくても、自分をあまり肯定してくれない大人とずっといるのは精神的に良くないと思ってます。

無意識に傷付いてる部分あると思います。主さんの質問見てあくまで私個人の感想ですが、自尊心とか自己肯定感が低いとかかなと思いました。

もちろん母親が全てではないのですが…

長々とすみません。この話が参考になるかわかりませんが、私も似たようなことで悩んでいるのでコメントしちゃいました🙇‍♀️

ねこ

原因って複合的にあると思うんです。ママリさんのおっしゃる通り家庭環境や遺伝的要因(精神的な病気のなりやすさ)性格など...
どれが!ってわけでなく、複合的にだと思います。
家庭環境が似たような方、もっと劣悪な環境の方でも躁鬱やボーダーじゃない方もいっぱいいます。側から見たら環境に恵まれている方でも精神的な病気になっている人もいます。だからやっぱりそれだけではない、と言えると思います。

だからと言ってじゃあ病気になったのはママリさん自身のせい、と言っているわけではありません。

ママリさんがお母様に言われたことなどで傷ついたり、嫌な気持ちがしたという事は変わらないです。それがお母様視点で言うと何か正義感からやっていた筋の通ったことだったとしてもです。それはそれ、これはこれと置いておいていいと思います。

病気の原因なんて人それぞれですし、ママリさんが思う原因だと思うことをお子さんには、しないであげたら良いのではないでしょうか?子育てに正解はないです。だからママたちは皆悩みます!そしてこういう場所があるんだと思います。悩んだことは一個一個ママリで質問して多角的に意見をもらうのもいいかもしれないですね!