※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
momon
子育て・グッズ

1歳になったばかりの子どもがまだひとりで立てず、遅いと感じています。どうすれば立てるようになるでしょうか。

1歳になってしまいましたがまだひとりで立てません。
立たせようとしてもすぐしゃがんでしまい泣いてしまうこともあり全くできる気がしません。

1歳検診で他の子をみるともう歩いてる子もいました。

つかまり立ち、つたい歩きは生後10ヶ月からやり始めたのですがその後全くです…
正直遅いですよね。。

どうしたらひとりで立てるようになるのでしょうか。
見守りたくても心配になる…の堂々巡りです💦

コメント

ママリ

1歳ですよね?
まだこれからですよ。
うちの兄弟は1歳3ヶ月から歩きはじめましたが、1歳半検診で歩けてれば問題ないと言われました🙋
周りの子と比べると焦ることもありますが、この時期は個人差が多いので💦

  • ママリ

    ママリ

    あ。ちなみに、一人で立ったのは長男は1歳3ヶ月で、歩き始めたのと同じ月です。
    立った!!と思ったら翌日には歩き始めてビックリしました。

    • 2月7日
  • momon

    momon

    ありがとうございます🥲
    ひとりで立った翌日に歩き始めたのすごいですね🥹✨

    10ヶ月になってもおすわりハイハイができず再検診になったのでそのへん敏感になってしまってます🥲
    ほんと個人差がありますよね😭

    • 2月7日
ママリ

全然遅くないですよ!1才半くらいまで様子見ていいと思います😃ハイハイ時期が長い方が足もしっかりしますし‼️

  • momon

    momon

    ありがとうございます😭
    ハイハイ時期が長い方が足もしっかりするんですね🥹
    そろそろひとりで立ってほしいなと願いつつ様子見たいと思います💦

    • 2月7日
ママリ

長男は1歳3ヶ月、長女は9ヶ月で立ちました!
みんなそれぞれです☺️

  • momon

    momon

    ありがとうございます!
    ほんとそれぞれですね😭
    いろいろ気になってしまうところはありますが見守っていきたいと思います🥲

    • 2月8日
kuma

まだ1歳だし、全然焦ることないです!
体の成長に伴って歩けるようになりますよ☺️🧡

一因として、関節が柔らかかったりすると遅めになったりするようです🤔
ご心配だったら整形外科で診てもらうといいと思います✨

  • momon

    momon

    ありがとうございます!
    1歳児検診では特に指摘されませんでした😳
    でもしばらく様子見て気になることがあれば整形外科も検討してみたいと思います🥹

    • 2月8日
はじめてのママリ🔰

全然遅くないですよ😂1歳4ヶ月頃から皆歩き始める感じだと思いますよ。
上の子が歩き始めたの一歳半頃からでしたし、下の子も一歳4ヶ月頃から歩き始めました。

  • momon

    momon

    ありがとうございます!
    歩くのはまだ先と思ってよさそうですよね🥹
    まずは立っちだけどまだかな〜と思ってしまってます😂
    ペースはそれぞれなのであまり気にせずでいようと思います🥲

    • 2月8日
はじめてのママリ🔰

いま4歳の娘は1歳でつかまり立ちすらできませんでした。もう心配で心配で。
小児科に相談にも行きました!問題ない、1歳半までに1人で立てるようにならなければまた相談に来てと言われてました。
1歳5ヶ月で立てるようになり、1歳半検診直前に歩けるようになりました。そこからは本当早くてすぐにスタスタ歩くようになりましたよ!

  • momon

    momon

    ありがとうございます!
    それは大変心配でしたよね😭
    うちも比較的遅くて10ヶ月検診でも移動手段がなくずり這いもできず、再検診受けた直後に急成長でずり這い→ハイハイ→つかまり立ち→つたい歩きを10ヶ月ギリギリに一気にやったので心配だったお気持ちとてもわかります。

    1歳5ヶ月から急成長ですね!✨
    うちもそうなれたらいいなと思います🥹

    • 2月8日
うないも

1歳なりたてなら全然遅くないですよ😀👍
1歳半健診の頃には歩いてた方がいいみたいですが。
10ヵ月の子が早いだけです。

うちの娘も1歳3ヵ月で歩き始めました。
支援センター行っても1歳なりたてぐらいの子は歩いてない子も結構いますよ😀

  • momon

    momon

    ありがとうございます!
    歩くのはまだ先で大丈夫という認識なんですがまず立っちができないとな〜と悶々としてます😂
    10ヶ月で歩くのは相当早いですよね?💦
    先日の1歳検診の時ですら歩いてる子がいてびっくりしました。笑

    1歳3ヶ月で歩けたんですね✨
    うちもそうなれればいいなと願ってます🥺

    • 2月8日
mmm

1歳の時点ではつかまり立ちすらせず、移動はずり這いのみでした😂
ちなみにずり這いし始めたのも10ヶ月頃と遅かったです笑
ひとりで立てるようになったのは1歳半頃でした😳
そして歩き出したのが1歳8ヶ月頃です😳

1歳検診で指摘され大きな病院で診てもらいましたが、良性の低緊張と診断されました😳
身体が柔らかいせいとのこと…😳

歩かないし立たないけど全然気にせず、たくさんずり這いさせて遊ばせてたおかげか、歩き出してからは全然転ばず足腰しっかりしてます😊✨

  • momon

    momon

    ありがとうございます!
    それは心配でしたよね😭
    まさにうちもずり這い10ヶ月から始めました💦
    良性の低緊張というのもあるんですね😳
    しばらく様子見てみたいと思います🥹
    今はしっかりハイハイで足腰鍛えてもらいます🤣笑

    • 2月8日
はじめてのママリ🔰

大きめで、身体が重たかったりしませんか?身軽な子は早めにスタスタ歩きますが、体重が重たい子は体を持ち上げる筋力がつかないと立てないかもしれません。

  • momon

    momon

    ありがとうございます!
    身長は低めなんですが体重は平均より重めです💦
    確かに重たいからかもしれませんね🥲

    • 2月8日