※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

マンションのママが避けられている。挨拶しても逃げられたり、気になる行動が続く。気になってしまい、避けられるのが嫌。

同じマンションのママで嫌な感じの人がいます。
同い年の子供がいて、誕生日も近いです。(一番初めに会ったときに軽く話をして知りました)
子供プラザや公園、近所のスーパーでもよく見かけます。

ある日公園で見かけたときのこと、同じマンション同士だし軽く挨拶しようとしたらサッといなくなり、子供を連れて帰ってしまいました。(これは気のせいかも?)

ある日近所の本屋さんに行ったら、そのママと子供がいて、私たちが入店すると気付いたのかベビーカーにすぐ子供を乗せ退店。
別の日、近所のスーパーに行こうと信号待ちをしていたら、別方向からそのママが来て信号を渡ろうとしていたのですが、私の存在に気が付いたのかいきなり逆方向を向いていなくなる。

など度々避けられているのか?と感じることがあります。
こちらも特に仲良くなりたいとか、話したいわけではなく、、一度エレベーターの中で挨拶がてら話しかけたくらいで、そこから接点はありません(近所では度々見かけるのですが)
ここまで他人に避けられたことはなかったのでちょっと凹みました😂
同じような体験した事ある方いますか〜?
私も気にしなきゃいいんですけど、マンションのエントランスとか公園にそのママがいないかびくびくしてしまいます。なるべく会いたくないので、、
一応マンション内で会ったときは挨拶するようにしています。

コメント

もな👠

ええ!そんな人いるんですね💦
コロナを気にしていて、必要最低限人とあまり関わりたくないとか?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コロナですね〜確かにそれもあるかもしれないですね💦私もここまで避けられたのは初めてでびっくりしてます😭

    • 2月7日
ママリ

あからさまにそんな感じだと嫌な思いされますよね😅💦
「わたし何かした!?」みたいな😯💭

ただ、そのママさんの気持ちわたし何となく分かります😉💦
でも私の予想なのですが、ママリさんのことが嫌いとか特定で避けているとかそういうのではなく、人と話したりするのが面倒だと思う人なのかもしれません💦

長話しになったらどうやって切り上げよう・・・。

話し続かなくなったらどうしよう・・・。

などなど頭の中で色々と考えているうちに体が動いてて、反対方向に歩き出したりしているのかもしれません🥲避けてると勘違いされるような行動になってしまうのかもです。
ママリさんがビクビクしなくて大丈夫だと思いますよ😊
気になると思いますが、堂々としているといいと思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    への返信でした!💦

    • 2月7日
deleted user

私そのママさんのやってるようなこと、捕まりたくない相手限定でやります。
捕まりたくないとまで思ってなかったとしても、そのママさんも面倒くさいなぁってだけだと思うんですよね🤔単にスッピンで顔合わせたくないって可能性もあるし、あまり人と話したくない気分じゃないのかもしれないし。
あるいは、相手がもしそういうタイプだったらって気を遣ってる可能性もあります。

特に生活圏内が同じ相手でそうやってよく会うと申し訳なさすら感じますよ。
例えば、スーパーでママ友見かけたら、仲良い人でも鉢合わせないよう買い物済ます日もあるし、
ちょっと立ち話してバイバイして買い物続ける場合、またバッティングしないようにキョロキョロしながら買い物したり笑 仲良い好きなママ友でもこんな感じです。

はじめてのママリ🔰

そうなんです、、私何かしましたか??って思ってしまって、、😂意識的に避けられてるようで、あまりいい気分ではなくて💦
でも話すのが面倒で、他のママにもそうしてるのかもしれないですね。そう思ったら少し気が楽になりました☺️✨
気にせず、堂々としてます!!☺️お返事ありがとうございました😭

ミーナ

避けられてる前は特に接点ないんですよね?
マンション住む人って一戸建住みの人と比べて割と他人と関わりたくない人多いかもですね🤔
私もマンション住みですが、深く関わり過ぎないので楽です。
とはいえ挨拶くらいしますよねぇ…😥
多分他の住人さんにも同じことしてるんじゃないですか?

あとママ友というのを絶対作りたくない人っていますよね?
ママ友に偏見持ってる人っていうのか…💦

別の話になりますがウチの母が子持ちの母親に「かわいいですね、何歳なんですか?」とスーパーで話しかけたら「なんでそんなこと聞くんですか?」と冷たくあしらわれたという話も聞きましたし…🥶
そういう人もいるんでしょうね。