※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
りんこ
ココロ・悩み

子供を3人欲しいと思っていたが、2人で限界を感じ、諦めようと考えている29歳の女性がいます。経済的・体力的に限界を感じており、複雑な思いを抱えています。

3人目について。
矛盾してるんですけど、
同じようなかたいらっしゃったら
お話お伺いしたいです💦


3人目欲しかったけど、
次男がやっと2歳になって
言葉を発し始めて意思の疎通ができ始めて

ここからまた妊娠して新生児を一から育てる、、、?と
思うと心が疲れてしまった自分がいました。

夫は7:00〜23:00までいません。
土日も疲れ切ってドロドロに寝続けます。
実質ワンオペです。

可愛かったこと、楽しかった事を思い出そうとしても
まだ幼かった長男を怒鳴りつけてしまった事や
言葉もわからない赤ちゃん次男に手が出そうになった事
寝顔を見ながら罪悪感に押しつぶされそうになった事
しか思い出せません。

自分は赤ちゃんを育てるのは向いてなかったのか

あんなに3人欲しかったのに、
心はもう2人で限界でした。

諦めよう。今の2人を思いっきり大切にしよう。

経済的にも余裕はない。
家のローンと電気代で10万超えるし、
保育園だって+3万。
子供が3人もいたら生活できない。

体力も経済力も限界じゃないか!
2人でいいじゃん!!!!

でもフッと、一瞬
「20年後、なんであの時もう1人産まなかったんだろう、、、なんて思うのかなぁ」
と心の奥底で諦めきれない自分もいます。

29歳。まだ考える時間がないこともない。

30歳までに子供が3人ほしい!だなんて夢見てた自分は
甘かったし、何も知らなかったんだなぁ。


コメント

deleted user

うちまさに今それです😇上が4歳2ヶ月、下が2歳10ヶ月、下も意思疎通できてトイトレ順調、着替えやご飯も自分で出来るようになったのでもし今3人目産んでもまた1から…?十月十日の妊婦生活と産んだ後意思疎通できるまでまた4年ほどの我慢…?と思うと無理!!ってなりました😅現在23歳、そりゃ最悪下の子が成人してからでも3人目…それ以降も望めるかもしれない。今産まなかったことを将来後悔するかもしれない。でも、今産んで育てずらい、大変だの感情で「産まなければよかった」って後悔するよりはまだ「なんで産まなかったんだろう」の後悔のがマシだーって自分に言い聞かせてます😂そして赤ちゃん欲しい欲を動物で紛らわせ「うちは2人まで!!代わりに動物迎え入れよう」と購入してきました笑 おかげで上の子の赤ちゃん欲しい攻撃も回避できるようになり、少し気が紛れました

はじめてのママリ🔰

全く同じ状況、考えです🙇🏼

私も3人希望していて
家を建てた際にみんな同じ
大きさの子ども部屋を3つ
作りました。

いざ子どもが1人から2人になり
上の子が4歳、下の子が今月2歳。
上の子が結構手がかからなくなったと
感じたとたん下の子の本気のイヤイヤ期。

旦那は土日仕事、平日も
残業などて遅い日もあります。
現在もまだ仕事しています🥲


旦那も私も今は2人でいっぱいいっはい。
お金も大変、今後どれだけ物価が
あがるかもわからない。
いろんな不安や心配があり
今すぐに3人目は考えれません。

すぐ子どもできた場合、
上の子と下の子どこにも
旅行すら連れていけないの
可哀想だし、、、。

今は2人で白目向いてますが、
この子達が少し大きくなったら
赤ちゃんほしいってなると思うので
そのときまた旦那と話しようと
思っています🥲

ちなみにわたしも今29歳です!笑
わたしの中でのタイムリミットは32!

あと2年後。
上の子6歳、下の子4歳。
悪くないかもと思ってます!笑

はじめてのママリ🔰

人生設計って
希望通り叶えられる人の方が稀だと思います☺️
ただ、若いときに悲観的じゃなかっただけで十分だと思います🙆

私なんて22歳で結婚して
30歳までに5人欲しいとか言ってました🤣

実際は
26歳で妊活→不妊→
諦めかけて29歳で双子出産と
予想できないことの連発だから
人生って面白いなと思ったりです☺️


私は現在33歳ですが、
これから3人目チャレンジしようと思っています☺️

2歳になった時期って
意志疎通が出来ても
まだまだ大変ですよね💦

私は3歳半辺りから
やっと3人目欲しい
とちゃんと自分の気持ちで決意できました☺️

こてつ

下のお子さん、2歳ですと大変な時期じゃないですか??

次女が2歳の時は、イヤイヤ期でジュニアシートすごい力で抜け出して、ギャン泣き、幼稚園も行かない!と癇癪すごくてめっちゃ病んでました🤣💦
でも成長するにつれ、癇癪も以前よりマシになり、長女とケンカしながらも、モノの貸し借りもできるようになって成長したな〜って思いました。一人でお着替えもできるようになって、ほんとびっくりです。

お子さんの成長に伴ってまた気持ちが変わってくる事もあるんじゃないでしょうか??私たちも出来れば今年の春に3人目産まれてほしかったですが😅なかなか妊娠できず、ようやく年末に妊娠できた所です。
今も3人目産まれてからの事考えると不安多いですが💦なんとか乗り越えないと💦って思ってます😅😅