※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

保育園と幼稚園の違いや学童保育について教えてください。幼稚園も検討すべきでしょうか?

無知ですみません💦
保育園と幼稚園での子供たちの生活の違いについて教えてください!

保育園は保育を、幼稚園は教育をしてくれるところなんですよね?
我が家はフルタイム共働きで育休も基本1年しか取れないので、1歳児クラスで私立こども園に預けることになりました。
幼稚園に預けるつもりはないの?と聞かれたことがあるんですが、仮にこの先幼稚園に預けるとなるとお昼すぎには降園となるのでその後は学童?とかに預けることになるんですよね?💦学童がどこでもやっているものなのか、いくらくらい費用がかかるのかも知りません。。

また、近年では保育園でも英語や芸術などの教育的な面も教えてくれていると聞いたんですがやっぱり幼稚園とはレベルが違うんでしょうか?
このまま小学校にあがるまでこども園でのままか、幼稚園も検討すべきなんでしょうか?

コメント

はじめてのママリ🔰

学童は小学校からだと思います。
幼稚園でも近年は延長保育が増えてますね。
逆に保育園でも教育に力を入れている園があるので…どのくらい違いがあるか?と聞かれると管轄の違いであとは園次第、というところだと思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    幼稚園は延長保育なんですね!
    フルタイムだと毎日の延長保育のお金がかかりますよね😖

    • 2月6日
ほむら

例えば、小学校受験がしたいから、お勉強系の幼稚園に行く、とかじゃなければ、あまり、幼稚園と保育園で大きな差は今はないと思います。
小学校に上がった時に、勉強で困るかどうかは園では決まらないと思いますよ。
お昼寝のあるなしが慣れないとかはあるかもですね。

ちなみに、幼稚園もこども園も保育園も、それぞれの特色があるので、幼稚園でものびのびやってる系やお勉強系など色々です。

幼稚園の場合、遅くまで預けたい、早くから預けたい場合は、延長保育、早朝保育、預かり保育などを利用することになると思います。

他の子よりお勉強をやらせたいなら、園とは別に習い事でやった方が、身につくと思いますよ。

イリス

学童は小学生じゃないかな…。

一般的に言うと保育園は保育に欠けるから預ける、福祉施設かな。
就労が多いとともいますが。

保育園でも勉強系(文字や数字)を教えてくれるところもあれば、幼稚園でものびのび系❓だとざっつり遊び‼️ってとこもあります。勉強する幼稚園もあるし。

保育園だから、幼稚園だからっていうのもあるけど、園によりけりですね。
ただ、保育園は就労など要件が必要です。専業主婦とかだと病気や介護などの他の理由が必要ですね。

幼稚園も延長保育とかで夕方遅くまで預かってくれるところもありますよ。

うちは夫婦共働きで認可保育園です。

みんてぃ

幼稚園の預かり保育を使う前提としたら、もう保育園と幼稚園の差ってなくなってきてると思います😄お勉強一切しない幼稚園もあれば、いろんな課外ができる保育園もあります!

長女が保育園→幼稚園に行きましたが、あえて違いを挙げるなら、

・チャイムを聞いてお部屋に戻る、など自立した行動を促される
・保育園よりは行事が多い
・英語はあるけど2ヶ月に1回とかなので身につけるレベルではない
・絵画の先生もたまにきてくれる

というところですかね。
あとは教育理念とかがしっかりしてるのが気に入ってます🥰

預かり保育の費用は園によって違います。長女のところは一日500円、休園の日は1000円です。働いてる場合、一日450円の補助金がおります。

スポンジ

学童は小1からですよ。

幼稚園はそのまま幼稚園の延長時間で預かり保育になりますね。
ただ無いところもあるし、5時までとか時間が短いところもあります。

もうお勉強などは今は各園の特色でしか無いのでどっちだから優れてるっていうのは無いと思います。
幼稚園でも遊びしかないところもありますしね。

ただ幼稚園は行事が平日にあったりも多いのでお仕事されてると休みの都合つけるの大変かもしれません💦

はじめてのママリ🔰

まず保育園は厚労省管轄の児童福祉施設、幼稚園は学校と同じく文科省管轄の学校教育施設になりますからね🙂
簡単に言うと保育園は子供を「預ける所」、幼稚園は「通わせる所」って感じですね。

十数年前から幼保一元化と言われていますが、幼稚園と保育園のいい所取りした施設が認定子ども園って感じです。

ウチの長男の園も数年前に子ども園幼稚園になり、18時まで預かり延長保育をしています。
働いているなら恐らく延長保育の補助金が出るはずです。
ウチの園の場合は、国からの補助金と区市町村からの補助金でプラマイゼロになります。
延長保育料金が高い園だと、自費の手出しがあると思います。

あとは、その園の特色ですね🤔
外部から専門の先生を呼んでダンスや英語や体操などのカリキュラムを組んでいる園もあれば、自然と触れ合うのびのび系の園もあります。