
4歳の息子がインフルエンザで家から出られず、ストレスから泣き出しました。手でほっぺたを挟んでしまい、血が出てしまいました。息子に当たってしまい、自分を必要としないと感じています。
4歳になったばかりの息子が、インフルエンザで
家から出れなくて4日目です。
保育園にもいけず家に篭りっぱなしなので、本人もストレスになっているのかさっきギャーギャー泣き出しました。
生後5ヶ月の赤ちゃんもいますので起きてしまったらと
思い、洗面所の方に連れて行きました。
それでも泣き止まず、だーれーかー(口癖)って
叫ぶんです。『だれか』って言うワードにすごく腹がたって私が目の前にいるのに違う人を呼んでるみたいで
だれかっていわないで!!!って言って手で左右のほっぺたを挟んでギューってしました。
ギューってした力が強かったのか、唇の横が切れてしまい
血が出てしまいました。。
本当に情けなくて情けなくて、一時的な感情で息子に
当たってしまったと思い悲しくなりました。
大丈夫?って聞いたけど、私の顔を見るなりパパがいい!って言われて泣かれてしまい。。。
私は必要ないんだな。とさえ思えてきました。
- はじめてのママリ🔰(妊娠37週目, 2歳8ヶ月, 6歳)

モケット
だれかー
ではひっぱりたくもなりますね😥
でも2度と手をあげることは辞めましょう。
そんなことしても解決しないんで。

はじめてのママリ
私の娘も私がいるのに誰かーとかパパがいいとかいう時あるので気持ちわかります。
私の娘も今日熱を出してしまいぐずぐずすぎて嫌になります。
真ん中の子や下の子が起きちゃわないかとかいろいろ神経使い朝から疲れます。
ママだって一生懸命やってるのにパパがいいとか言われると辛くなりますよね。
私の存在ってなに。こんなにいろいろやってるのにってなってしまいます

ままり。
お母さんだって、精神状態いっぱいいっぱいになりますよね。
さっきはごめんねって、しっかりハグしてあげましょ🥺

🐻
毎日育児お疲れ様です😣
精神的にストレスが溜まったりして疲れますよね。
息子さんもストレスで叫んだんでしょうね😌
ママが居るのに「だれか」って言われると傷付きますよね、、
口癖なら仕方ないと思います。
でも、どんな理由であれ手を上げるのは良くないです。
息子さんもお友達とのトラブルの時に同じことをしてしまう可能性があります。
してしまったことを今更言っても仕方ないので、ハグしてあげませんか?
「パパがいい」っていうのは、ママが痛いことをしたから痛いことをしないパパってことです。
ハグするとお互い落ち着きますよ💕
子どもにとってママはとても必要です。
コメント