![ゆーちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
奨学金の返済について相談です。通信制高校を中退し、22歳で結婚。義母に2万円を渡しているが、奨学金返済だと言われているが疑問。母親名義で引き落としは普通?返済が続くのか不安。返済経験の方の意見が知りたいです。
奨学金について…
ご自身もしくは旦那様の奨学金を返済して
いらっしゃる方居られますか?( ´•ω•`)
通信制高校を一年ちょっとで退学
中卒で働いていおり、現在22です。
昨年結婚し、それまでは実家に居たので
義母がお金の管理をしていたそうですが
結婚を機にすべて管理は私がしています。
車のローン、生命保険等…基本的には
口座引き落としにしているのですが
毎月2万円、義母に直接奨学金、という名目で
渡しています…m(__)m
自分自身が奨学金を借りていないので
仕組みなどがよく分からないのですが、
奨学金は母親名義で引き落とし等されるものですか?
(母子家庭でした)
一年ちょっとしか通っていないのにこの歳まで
返済が続くものですか?
子供も産まれ出来るだけ貯金したいものの
なかなかこの2万円がイタイです。
不信感を抱きつつも渡しているのですが…
それを旦那に聞いても、奨学金だとしか聞いてない。
まだ返してるんじゃない?と腑に落ちる回答が
得られず(;_;)
基本的には義母は良い人で疑いたくはないのですが、、
説明が上手くはないとは思うのですがどう思われますか?
また高校の奨学金返済中、返済済みの方
いらっしゃいましたら、御回答頂けると嬉しいです(T ^ T)
- ゆーちゃん(8歳)
コメント
![ヨーグルト](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ヨーグルト
義母に直接、残金や返済計画を聞くのが手っ取り早いですが聞き辛いですか?
どこから借りてるか分かってるなら、旦那さんに問い合わせしてもらってはいかがです?
![Kyoka.*](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
Kyoka.*
私は専門学校4ヶ月で中退しましたが😓
まだ払い続けてます😅
ただ、私の場合は無利子で月々3千円ちょっとなので、返済額が違うのかもしれません💧
うちも母子家庭ですが、最初は母親名義で引き落とされるようにしていて、結婚してからは旦那名義に変更して毎月引き落とされています🤔💡✨
この際、名義変更してみたらいかがでしょうか?
-
ゆーちゃん
人によって返済額や期間がだいぶ違ってくるのですね!母子家庭とのことで、引き落としについて、参考になりました!ありがとうございますm(__)m
- 1月11日
![m](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
m
私も同じ悩みがありました!
旦那の奨学金です。高校を2年で中退し、現在31歳。今だに返済中です。
うちは引き落としではなく、支払い用紙?が届くので銀行に支払いに行きます。
私も奨学金を借りていないので仕組みが分からず、なんでこんな歳まで?って思っています💦
-
ゆーちゃん
そんなに長い期間お支払いになられてるんですね(ノ_<)!ちなみに月々おいくら支払っていらっしゃいますか?
- 1月11日
-
m
うちは月々ではない気がします。よく分からないんですが💦
貸与合計金額が452000円。返還済額が226000円。
H15年から返還義務があったようですが、H18年度から返還し始めたようです。年度ごとに22600円ですが、間で11300円の年もあります。支払い用紙と一緒に明細書が同封されているので。- 1月11日
![Kyoka.*](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
Kyoka.*
奨学金であれば、日本学生支援機構だと思うのですが…
-
ゆーちゃん
わざわざ資料をありがとうございます。
どこで借りているのかも分からないのでもう一度旦那にちゃんと話してみたいと思います(ノ_<)- 1月11日
![ゆっち](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆっち
学校や学部などによっても金額が変わります!
私は、看護学校を1年で中退しました。
毎月1万であと8年支払わなければなりません。
心配であれば学校のホームページなどで費用など検索してみてはいかがでしょうか?
-
ゆーちゃん
そうですよね、金額も期間も人それぞれなんですね!ありがとうございます!
- 1月11日
![(^.^)](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
(^.^)
月々2万円はかなり高額ですよね。毎月キツイですよね💦
ご主人がどこの機関から総額いくら借りていて、支払がいつからスタートして月々いくら返してるか…により支払期間と月額が変わってくると思います。
高校なので毎月高額ではないと思われますが、母子家庭なので高額支払われていたかもしれません。
お義母さんが月々の返済金額を交渉されてるかもしれないですしね。引落口座はどうとでもなるのかな?とも思います。
奨学金を借りてる機関に問い合わせして、住所変更等の手続きすれば直接ゆーちゃんさんちに請求が来るはずだし、その前に詳細を聞けると思いますよ。
-
ゆーちゃん
はい(;_;)ありがとうございます💦
どこから借りているのかなどは聞いたことがなかったのでそこからでも、旦那に聞いてみたいと思います!- 1月11日
-
(^.^)
大学で自宅外通学で月4,5万円くらい支給されますけど…
高校だともう終わってる気がします。月々の返済が少額か滞納していれば話は別ですが…
旦那さん本人に早急に確認して頂いた方が良いですよ。
お義母さんへの仕送りなら、また話が変わってきますしね。- 1月11日
![まいこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まいこ
私は日本育英会(現:学生支援機構)で第1種・第2種ともに最高額まで借入をして、大学に通いました。
大学卒業時点で、今後の返済額が600〜700万円くらいあったように記憶しています。
育英会の場合は、借入の名義は必ず学生本人になりますが、引き落としの口座は親御さんでも大丈夫です(現に私は母の口座から引き落としされています)。
卒業後すぐに母と折半で返し始めて、現在13年目。毎月ずっと個人で2万円、母と合わせて毎月4万円を返済し続けています。で、残りはあと5年です!!
旦那様がいつから返済を始めたのか質問文からははっきりとは分かりませんが、もし17歳ごろ(退学された直後)から毎月2万円を返済していたのなら、私が返済している金額ペースと同じなので、約1年ほどの借入金額に、5年もかかるのかなぁ…と単純に思ってはしまいますね。
両方をMAX借りた私ほどには、きっと借入金額も多くないはずなので。
いちど、明細みせてもらうといいですよ!1年に1度、届きますから。
-
ゆーちゃん
具体的なお話をありがとうございます!
情けないことに、いつから返済をはじめたのかも分からないらしくm(__)mもう一度まずは旦那に話して、聞いてみようと思います。
ご指摘通り約一年で尚且つ高校、月々2万円、なので、今の年まで払っている事に疑問を感じてしまって…(*_*)- 1月11日
![Caren](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
Caren
うちの旦那も支払ってます。
多分最初から旦那口座から引き落としされてます
大学の学費を借りたのですが、確か200万くらいで、残り4年くらいあると思いますが、月8000円です。
ネットで、登録番号とかを入力して、調べることできました。
-
ゆーちゃん
人それぞれ金額も支払い期間も違うのですね。登録番号があるんですね!もう一度旦那に聞いてみようと思います。ありがとうございます!
- 1月11日
![ゆーちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆーちゃん
具体的なお話をありがとうございます!
情けないことに、いつから返済をはじめたのかも分からないらしくm(__)mもう一度まずは旦那に聞いてみようと思います。
ご指摘通り約一年で尚且つ高校、月々2万円、なので、今の年まで払っている事に疑問を感じてしまって…(*_*)
ゆーちゃん
ありがとうございます。
そうですよね、ですが聞き辛くて(*_*)
まずは旦那にもう一度話してみようと思います。