娘が実母をママとして認識するか不安。実母が育児サポート中で、自分の役割を果たせていないと感じている。成長後、赤ちゃんがママと認識するか不安。体験談やアドバイスを求めています。
娘が実母をママとして認識したりしないか不安です。
事情があり1年間里帰り出産になってます。
それと実母に手伝ってもらわないと育児が出来ない持病持ちです。
実母が常に抱っこし、子守唄歌ったりしての寝かしつけ、
完ミなのでミルク飲ませるのやおむつ替え..娘話しかけまくりです。
娘を手放さなくなってきました。
娘が私を母として認識してくれるのか心配です。
成長していって実母じゃないと嫌!みたいになったら本当どうしようと不安です。
ママと認識されるのか?実母を後追いしたり実母じゃないと泣きじゃくるようになったらと怖いです。
産後1時間で娘がコロナ濃厚接触になり退院前日まで保育器とテントで隔離されて触れ合うことが全くなく、
退院してからずーっと実母が育児サポートしてる感じなのでママとしての役割果たしてないです。。
(出来るだけミルクやおむつ替え、沐浴に添い寝したりはしてます!初乳もあげれましたが..)
似た経験した方で、成長してもちゃんと赤ちゃんがママと認識して懐いてくれたりしましたか?
アドバイスや体験談きかせてもらいたいです!
よろしくお願いします。
- はじめてのママリ(1歳11ヶ月)
コメント
はじめてのママリ🔰
私は1年くらいいました!シングルってのもあり☺️
最初はジィジを、お父さんと思ってないか不安だったり、子供に慣れてなさすぎて何もできなくて私なんか母乳飲ませてません😂
だけど私の声はなぜか反応してたし、もう少し大きくなったらすぐ私のこと認識してましたよ☺️
ずーっとご実家予定ですか?
はじめてのママリ🔰
その手伝ってもらわないと育児ができないそのどのくらい
できない状況なんですか?
普通のお世話はできるんですよね?
それなら実母さんに言ったらどうですか?
うちは出産して退院2日後に
わたしが腎盂腎炎になり
わたしだけ2週間入院になり
完全にお世話は全部母がやってくれました。
退院して最初は
全然わたしの抱っこじゃ
寝てくれませんでした😂
母じゃなきゃ無理でした😂
でも実母がママと言う認識は娘にはなかったですよ。
-
はじめてのママリ
コメントありがとうございます!
普通のお世話はできるようになってきました😵💫一応実母には出来るだけ自分でやると言っても孫可愛さか子育てしちゃってますね😓
やはり赤ちゃんはママはママって認識になるんですね!
安心しました!- 2月5日
Sapi
旦那の仕事の都合などで
未だに実家拠点の私です😂😂
結論から言うとなりませんでした!(笑)
産後1ヶ月は母も仕事をほとんど休んで見てくれてそれからは復帰してますが💦
実母がお世話も手伝ってくれるし
同じように寝かしつけなんかもしてくれてました🙆♀️
生後半年とかで人見知りは始まっても
私か母なら大丈夫!って感じで
どっちがほんとのママかは他の子よりは認識薄かったかもしれませんが…(笑)
それでも私のやり方に娘が慣れるようにと
なるべく娘のことは私がやって…っ感じにはしてたのもあるかもしれませんが🤔
ですが母と私の共通認識で
もし母にどうしても預ける時に娘が泣かずに楽しくいれて
お互い楽に預け預かりできるように
娘がかなりおばぁちゃん子になるようにしたつもりでも
それなりにママがいい!ってなります😊
-
Sapi
ちなみにパパとは週1~2回
家族3人で夜ご飯は食べるようにして
週1位で実家にパパが来てくれる感じでも
じぃじよりパパに懐いてるので
意外と子供は認識するんだなーって思ってます😂- 2月5日
はじめてのママリ
コメントありがとうございます!
もう少し大きくなったら私のことも認識してくれるかもしれないですね🙂楽しみにしておきます!
来年の3月くらいまでは実家予定です!夫が海外転勤になってしまったので😱