
小学一年生のADHDの子が注意したら、顔を睨みつけて舌打ちされました。自分の親にはそんなことをされたことがなく、将来が心配です。
adhdの小学一年生の子がいます。
注意したところ、顔を睨みつけて舌打ちされました
私自身親にそんなことしたことなくて…
将来心配です。
- はじめてのママリ🔰(5歳9ヶ月)
コメント

✩sea✩
ADHDじゃなくても、やります…
そんなもんじゃないかな、と思ってるので、反抗期だなー、くらいにしか思ってないです💦

♡5kids mama♡
ほとんどの子やります😂😂
うちら舌打ちして睨みながら話遮ってはいはいはーーーい!ってドアバーン!って閉められます😂
-
♡5kids mama♡
うちら⇨うちはです
- 2月5日

はじめてのママリ🔰
やる子もいるとは思うのですが、
定型発達児は、TPOがある程度わかるというか、親にはするけど先生や友達にはしないみたいな感じで、発達障害がある場合は、その子の特性にもよりますが、場面や相手の使い分けができずに、誰にでもそういうことをしてしまってトラブルになるパターンが多いかなと思います。

はじめてのママリ🔰
小学1年生やる子はやりますが😅
ADHDの場合、反抗的な態度をとりやすいので反抗されない言い方やタイミングなども大事になってきますよー😊
食べたゴミそのままの時でも、食べた物は片付けて!とか捨てなさい!とかは絶対ダメです、反抗されます。
なので、いちいちめんどくさいですが、
立ち上がったついでに
ごめーんこのゴミ捨ててくれる?と下手にでるとちゃんと、あっ忘れてたと認めることができます。自分で気づくその積み重ねが大事になってきます。
はじめてのママリ🔰
そうですかー。
反抗期ですかねー。