※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

息子の言葉が遅いため、保育園の先生から療育を勧められました。療育について検討中で、先生とのやり取りが続いています。保育園には1年しかいないので、様子を見ながら進めていきたい考えです。

保育園の先生とのやり取りについてです💦

息子は2歳9ヶ月くらいで
会話という会話がまだできません😢

単語はすごく沢山言えて
英単語も言えます
歌も沢山歌っています(ちゃんと伝わるレベルで)

私が言ってる事も全てがというわけではないですが

簡単な事は理解はしていると思います。(お風呂行こうとか、寝ようとか)

最近は、また物凄いスピードで単語を覚えていて
私の口癖を真似てみたり
あまり読み聞かせは興味がなかったのですが
今は読んでと毎日本を持ってきて
笑いながら聞いてくれます☺️

ですが、保育園の担任の先生が療育はどうか?
とおすすめされました💦
何か物を取って欲しい時にこれ?これ?これ?
となり、中々分かってあげれず時間がかかり
言葉を覚えさせた方が本人がストレスにならないですし

先生方も色々息子にアドバイスをしていきたいが
どれが息子に合っているか分からないから
専門に聞いてもらって、それを教えてもらえたら協力できます。との事でした🥹

決めるのはお母さんですしペースもあるのでお任せします。と言われたのですが💦


確かに言葉は遅い。とも思うのですが
色んな経験談や、実際療育に通ってる友達の意見も参考にし
私自身はもう少し様子を見たいと思っています。

療育は待ちが凄いと聞くので
とりあえずは、療育に電話し面談の予約は取り付けました!

待ち期間は8ヶ月😱😱😱
どの道、行くなら待つしかないですし
私も様子見たいと思っていたので問題はないのですが

その話をした所

そしたら3歳検診前に役所行ってみたらどうですか?
そこにも専門医がいるみたいです
○○先生が言ってました

と担任の先生は療育に無知識なので
他の先生からの情報を毎日言われます😂😂

私は急いでないし
実際そこまでまだ考えれていないので
担任の先生には
様子見たいので、保育園の環境や先生には大変満足している事と感謝している事、8ヶ月は待つしかないからそれまで私なりにやれる事をやっていく事、先生も息子の事だけに気負いせず今まで通りで大丈夫。との事を伝えました。

ですがそれ以降も
面談はいつなのか?どこの療育なのか?
区役所はどうか?と、とても先生が張り切ってくれてます😂

ですが、旦那ともしっかり息子の事を考えた結果
やはり今はまだ小さいし、言葉が遅い事だけなら
成長も様々な年齢だし
一緒に様子を見ようとなりました。

療育だけではなく親子教室とかもあるからと。。

早い方が良い。など良く聞きますが
私たちなりに決めた結果です💦

療育は行った事がないのでよく分かってませんが
療育の面談には言ってみて療育についての話は聞いてみようとは思っています✋


保育園にはあと1年しかいないのですが
療育はまだ検討中な事などを話したら
嫌な顔されてしまいますかね…
1年はあるのであまり波風たてたくない気持ちです🥲🥲

コメント

はじめてのママリ🔰

そうなのですね。
嫌な顔をされることはない…といいのですが、もしそうされると悲しいですね。

保育士していますが、ママリさんがそのように考えていらっしゃるならそれでいいと思います。
その保育士さんはやる気がから回っているというか…、質問者さんの気持ちよりも自分の正しさを主張したいようなイメージですね。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます🍀*゜

    息子の事を精一杯考えてくれるのは、とても嬉しい事なのですが…あまりにもグイグイ来るので段々と疑心暗鬼になってきてしまう程なんです💦
    言い方悪いと押し付けがましいというか。。。
    私よりも先生の方が感情はいってしまってるような。。。

    とても良い先生なので
    関係は壊したくないですし
    感謝もしていますが
    空気感がとても伝えずらいです😵

    偶然にも療育の先生が
    保育園に研修に来るとの事で
    息子の様子を聞いてくれると言ってくれたのですが
    親より先に聞かれるのも気が進まず、、、、、

    • 2月4日
はじめてのママリ🔰

わたしも子供様子見にしました。
理解力はかなりあり、指示は通る、多動のような
行動はなく、相手を心配したり「大丈夫?」
自分のことはできる(靴、服、食べるなど)

わたしが住んでる地域などには療育など
ないから余計に様子見にしました💦
親子教室には通ってますが、今のところ
何も言われてはないです。

3歳検診のときでは、今年の4月から保育園に
行くのですが、園に慣れ始めた頃の6月頃に
市から娘の様子を聞きに連絡がくることになってます。

単語はたくさん言えるんですよね?
何か取ってほしいときなど、あれ?、これ?
となるのでしょうか?
それとも、あれ?これ?となる物は、息子さんが
まだ覚えてない単語の物だからですか?
知っている単語の物ならば、こちらがどれ取って
ほしいの?に対して○○と出ると思うのですが
このやりとりが難しいからどう教えてあげたら
いいかわからないから療育で聞いてきてほしい
思いもあって進めたのかと思います。

3歳検診のときで言われたのは、3歳になると
1個の要望だけでなく、2個要望聞けるように
なってくると言われました。
例えば○○取って!だけじゃなく、○○と○○
取ってと言えば渡してくれる、○○してと
言ったら
してくれるだけじゃなく、○○したあとに
○○片付けてくれるかな?などの指示が通るなど。

○○取ってや、○○して、などの1個だけ聞き入れて
指示が通るの2歳の間で、2個聞き入れて指示が
通るようになるのは3歳からだと言われましたよ。

わたしの息子のときになりますが通い始めたのは
3歳半頃で、そのとき2語文~3語文くらいで
簡単な会話できる程度で不安があったため園の
先生に相談したところ、こちらが言ってる言葉を
理解し答えてくれているので心配ないですよ!と
言ってくれた1ヶ月後にはペラペラ話だしたり
だった
ので、お子さんまだ小さいですしわたしでも
様子見にすると思います。

はじめてのママリ

お子さん、集団で困り感あるんじゃないでしょうか⁇
厳しい言葉だと思いますが、親が様子見したいのは何故でしょう⁇
言葉が遅いだけ・・・なぜ言葉が遅いんでしょうか⁇
療育という専門機関はそこもしっかり見てくれます。だから専門に相談するって大切なんです。
お子さん困っていませんか⁇
現状、困り感がある部分がなぜそうなるのか、どう対応してあげれば生活しやすくなるのか・・・担任の先生はそれが知りたいんだと思います💦
お子さんの為に。
ただ、療育の面談に予約もしていますし、しっかり行動されていますよね🙌
親子教室でも関わり方のアドバイスもらえるので、私はいいと思います。様子見で過ごす時間を親子教室とかに通って過ごす事で、その後成長が見られて問題なければそれでいいし、困り感が出てくれば療育を受ければいいのではと思います。やって後悔はないけど、やらないで後悔は大いにありうるのではと思いました💦

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    お節介かもしれませんが、私の友人の子は少しだけ発達特性があり(言語の遅れはありませんでした)、在園中に先生から少しそう言った話があったけど、あまり言われなかったら見過ごしてしまったそうです。就学後から問題が出てきて「あの時、先生が出してくれていたサインをどうして見逃してしまったんだろう。もっと先生が言ってくれたらとも思う。」と話していました。

    • 2月4日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    そうですね!
    様子を見たいと言うのは
    まずは子供の成長ペースに合わせたいと思ったからです💦

    私の友達にも言葉が遅く療育通わせていましたが、検査などで子供がストレスを感じ一旦中断して、自然と会話が出来るようになった時に子供と療育通うか決めた。と言っていました。

    ママリさんがアドバイスしてくれたように
    早ければ良かったと思う方が居ればその逆もあるんだな。と私は思いました🥺

    全部結果論になってしまいますし、その子その子でストレスの違いもあると思います。

    親が余裕なくして焦って
    押し付けない為にも
    今回はまず面談で知る事から始めたいと思いました😢

    そこからできる事やっていきたいので、先生からの圧力で焦ってしまうのが嫌な気持ちだな。という感じです😫

    • 2月4日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    療育は基本的に検査をするところではないので、親御さんが了承しない限り検査はないと思うのですが(親御さんが了承すれば、場合によっては検査もできると思います)💦
    施設によって違いもあるんですかね💦
    園の先生には、素直に「まずは面談から始めて、どうするか考えていきたいので待ってほしい。」と伝えてもいいかなと思います💡
    それで関係が悪くなる事はないと思います。
    療育は、あくまでも子どもが楽しくがベースで療育者は遊びを通して(その子に合ったストレスがかからない範囲で)ねらいを持って関わるものだとは思います💡
    親御さんの気持ちもお子さんとの関わりでは大切になってくるので、ご両親がそう考えているならそれがベストですね🙌
    言葉が出てきても、うまくコミュニケーションで使いこなせているかなど、園の先生が一番感じるとは思うので、今は焦らずとも園の先生も含めて色々な意見を聞いて進めていけるといいですね🙌

    • 2月5日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    検査は地域によって違うのかもですね😓

    うちは、面談の後に
    医師に見てもらって療育
    と電話した時に言われました🥺

    子供が楽しく学べる場所だと
    有難いです🙏
    それを含めの面談でもありますよね🙆‍♀️

    先生が言ってる事は全く理解できないわけではないので
    やはり決めるのは親ですし
    焦らずやりたい事は伝えようと思います(*¨̮*)

    アドバイスありがとうございます☺️

    • 2月5日
メル

保育園ではなく、幼稚園で働いているものなのですが、もし私がその先生の立場なら、お母さんがそれで納得していて面談までしっかり予約されているなら、それ以上突っ込むことはしませんね💦
きっと、その先生は、先生なりに息子さんの成長を思って言ってくれてるとはおもいますが、、、そこまでグイグイ来られるとちょっとひいちゃいますよね😅
嫌な顔はされないと思いますが、
先生がそう急かしてくる理由はわたしなら突っ込んで聞いちゃうかもです💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    焦って物事を決めてはいきたくないので、私なりに出来ることをまずしてみたいと思っています💦

    それが療育限らずに🥺

    今は言葉の件しか言われてません😢
    先生は、息子が今急激に記憶力や集中力が高くなっているからこれを機に……みたいな感じです😵

    • 2月4日
もも

保育士です。
言葉の遅れだけでこちらが言っていることを理解している、そして保護者からその話があったら、それ以上は言わないと思います😣療育の予約も取れて3歳児検診もありますし..
集団生活の中で他に気になる点があるのかな?ってちょっと感じでしまいました。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そこまで強く押されると
    他にも原因あるのかな?って
    思ってしまって余計に不安が煽られます💦
    焦らず子供に合う方法を
    私自身でも探していくつもりなので、少しの時間任せて欲しいと思っています🥺

    今は言葉の事しか言われてなく
    息子が記憶、集中力が高まってる今が療育のタイミングに良いと思ったと言われました💦

    昔と比べて
    療育が身近な物にもなっているから、、とのことです😓

    • 2月4日
  • もも

    もも


    そうですよね😣💦
    私の園では療育をすすめるのは園長と主任と相談して慎重に判断して保護者に伝えるようにしているので、すごくグイグイしてますね💦

    自分の子どもは言葉ではないですが、多動が気になり3歳児検診で相談したことがあります。面談中も早くあっちいきたいって座っていられなくて落ち着きなかったのに「半年様子を見ましょう。半年経っても気になるようなら相談してください」って言ってもらい、だんだんと落ち着き4歳半の今は多動はなく園生活も何も問題ない、むしろクラスの中でかなりしっかりしているそうです。

    確かに療育には言語聴覚士の方がいて専門的なアプローチによって言葉が一気に進むことがあるかもしれませんが、
    言葉は本当に個人差が大きいので、様子を見たいって思っていらっしゃるなら正直に気持ちを伝えていいと思います😊

    • 2月5日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんです💦
    まだ、何も決まってない段階で
    送り迎えの時とかに結構言われます😵
    急に他の先生呼んで
    ○○先生はお子さんが療育に行ってたらしいから知識は先輩ですよ!と、、、

    確かに療育は身近な物になりつつあるとは思うのですが
    だからと言って簡単に口に出していい事なのかな?とも思います。。

    園で誰が療育行ってるかは
    言えない。
    それは個人情報だからというのもありますが、それだけ大事な事なのでは?と感じました。


    お子さんそうだったんですね!
    今では立派に成長されて
    良かったです👏

    年齢が小さければ小さい程
    不安に思うことって絶対あると思うんです🥺

    言葉の遅れだけではなく
    癇癪がすごいとか
    色々あると思うんですけど
    成長の過程で変わる事もあると思うんですよね💦

    早い、遅いに、囚われずに
    息子のペースに合わせて考えていきたいって、言うのが考えた結果です🫣

    それとなく伝えて行きたいとは思いますが、療育の面談は行こうと思っているので
    グイグイは、なくならなそうです😂😂

    • 2月5日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    沢山のアドバイス嬉しいです🍀*゜
    ありがとうございます(*¨̮*)

    • 2月5日
まる子

療育で働いてます。
もしかしてですが、割と早くからABCを覚えたり、動物図鑑や、乗り物図鑑とかの単語を覚えたりとか、そういう姿があったんじゃ無いでしょうか?
また、1人遊びが多い、じっくり集中する遊びが好きだったりしますか?
保育園の先生たちは早くからその子の特性を見ていて、あとはどうやったら保護者に支援の必要性を伝えられるかという段階にいるのでは無いかなと思います。
親御さんとしっかり信頼関係を築けないと、変に誤解されて、必要な子に必要なサポートが得られないのは、その子の側にいた保育者の責任でもあります。もし、小学校に行ってから、困り感が発覚すると、そこからのサポートはより難しくなります。大人数の教室で、先生は1人、自分のことは自分で、困ったときはお友達や先生に自分から求めないといけない。
親が理解していないと必要な支援を受けられない。
なので、保育園側が急かしてくる場合は、保育園側も焦っているのかなと思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    早いかどうかはどうかな?
    という感じですが
    単語を覚えれる本が好きで
    それは積極的に覚えてくれています🙋

    ABCや、数、色は
    同じ時期に勝手に覚えてました💦
    集中力もあると思うし
    1人で遊ぶ事も好きです!
    ママも一緒に!って言う時も、もちろん毎日ありますが😊

    先生もどう言葉や理解を
    子供に教えていけば良いのかが分からないと言ってました🥺

    息子のクラスは5人くらいしか
    いないのですがその中にいる
    女の子達はよく会話ますし…
    男の子はあまり会話できてるイメージはないです。。。
    その子達は療育行くという話は聞きました。。。


    今やってる事で問題ないのか?
    それともうちの息子に合ったやり方を探した方が良いのか?

    という感じでした😵

    • 2月5日