※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぽん
ココロ・悩み

多嚢胞性卵巣症候群で生理周期が長くて改善したい。排卵を促進する方法を知りたい。命の母ホワイトとルビーナめぐりを迷っている。

多嚢胞性卵巣症候群で生理周期が平均50日くらいで長すぎて改善したいです。。排卵してほしい…(´;ω;`)
何かこれで良くなった!という事があれば教えて下さい(´;ω;`)
命の母ホワイトとルビーナめぐりのどっちかを買ってみようか悩んでいます。

コメント

なすビーナス母

婦人科にはかかられてますか?
私は多嚢胞で、クロミッドとhcg注射で周期整えて授かりましたよ😊
市販薬の効果は分からないですが、病院が1番でした💦
後は私は、ルイボスティーを飲んでました😊今もずっと飲んでます✨

  • ぽん

    ぽん

    婦人科には生理が2ヶ月来なかったら行くようにしています(´;ω;`)
    差し支えなければどこのルイボスティーを飲んでいるか教えていただけますか?

    • 1月10日
  • なすビーナス母

    なすビーナス母

    もし、早目に授かりたいなら、出来るだけ早く周期も整えた方が良いかなと思いますよ😊私は1人目は割とすぐに自然妊娠しましたので、2人目不妊で多嚢胞と高プロラクチンであることが分かりました。年の差離したくなくて妊活するも全然で、病院へ行って治療して、1年半かかりました💦
    3人目を考えた時に年齢も上がってるし、また2年くらいかかるかなってのんびりもしながら病院へ通う事8周期で授かれました。排卵さえ整えば、きっと授かる率もグンと上がるんで、通院も考えて見てくださいね😊
    ちなみにうちの病院でしたが、月3回〜4回通って病院代も4000円ほどで高額な治療じゃなかったので、私でも通うことが出来ました。

    ルイボスティーですが、普通にスーパーで売っているものを飲んでいたんですが、1年前にコープを初めて、そこでルイボスティーを見つけたら袋数と値段と計算して割安だったので、以来コープで購入しています😁

    ご参考になれば…

    • 1月10日
  • ぽん

    ぽん

    詳しくありがとうございます(´;ω;`)
    病院も通わないといけませんね(´-`).。oO
    色々と教えていただきありがとうございました!とても参考になりました♩

    • 1月10日
ドナルド・ダック

私は不妊専門の病院で排卵注射を打って排卵させていました!
人工的ですがきちんと生理もきてくれるので
それも1つの手段かなと思います(^-^)

  • ぽん

    ぽん

    確かにその手段もありますね!ちなみに何回目の注射で授かりましたか??

    • 1月10日
  • ドナルド・ダック

    ドナルド・ダック

    私は1年半かかりました!
    その間妊活をお休みしたのは一周期のみです♪

    「子どもが欲しい」と思い始めてから割と早い段階で不妊治療をしたので
    それだけ早く授かれたのかなと思っていますが
    毎月注射を2週間自分で打たないといけないので
    費用もかかりますし病院へも何度も行かなくてはいけないのでその分少し大変です…

    でも赤ちゃんが欲しい!!と思っておられるなら
    大変さ覚悟で病院へ行ってみるのもアリだと思いますよ(*´ω`*)

    • 1月10日
  • ぽん

    ぽん

    自分で注射ですか!?:(;゙゚'ω゚'):初めて知りました。。怖いですね。。
    頭にいれておきます(`_´)ゞ

    Mry様、生後0ヶ月ということはベビ様誕生したばかりですね!
    遅くなりましたがおめでとうございます(..>◡<..)

    • 1月10日
  • ドナルド・ダック

    ドナルド・ダック

    1年ほど注射をしてたので慣れましたが最初は「え?自分で!?」って私も思いました(;-ω-)a゙
    自分のお腹に注射をするなんてなかなか考えにくいですもんね…
    でもおかげで排卵日も予測しやすかったですし生理も28日周期でくるようになったので
    やって後悔はしてないですよ♪

    そうなんです、先月15日に無事に出産しました!
    ありがとうございます♡

    • 1月10日
ニコ

ベジママというサプリを飲んでいました!
ピニトールという成分が多嚢胞に良いみたいです。私は飲んで一カ月ちょっとで排卵、その排卵で妊娠したので周期が整うかはわかりませんが。検索してみてください。

  • ぽん

    ぽん

    前に葉酸サプリを探してた時に見ました!高かったので諦めたんですがピニトール?という成分が多嚢胞には良いんですね( ・◡・ )
    再度検索してみます!

    • 1月10日
ゆりモン

もう解決してますが経験があるので回答させてください!
私も以前多嚢胞性卵巣と診断されました。
当時はまだ結婚もしておらず、病院でピルをすすめられてピルを服用してました。
3年ほど服用してましたが、服用を止めて経過を見てもらうと多嚢胞性卵巣は改善してました!
ただ生理周期はピルをやめたら50日位の時もあり、心配しましたが医師に相談したら排卵があれば生理周期は個性と言われたので気にしないことにしました。
それから出産して8ヶ月すぎて生理が再開しましたが生理周期は40~50日です💦💦
子どもが欲しいときは常に子宮を冷やさないように冬はカイロを貼ったり腹巻きを着けていたら生理周期も多少良くなってました!

  • ぽん

    ぽん

    回答ありがとうございます(..>◡<..)
    私も半年から一年程ピルを飲んでいたのですがピルをやめるとやっぱり周期がバラバラで…ゆっくり排卵する体質だからねと先生に言われたのですがどうしても気にしてしまって…(´;ω;`)
    体を冷やさない努力見習います!!

    • 1月10日