※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ハレルヤ
ココロ・悩み

保育経験何年目で気になる発達の兆候がわかるか不安。園での様子について相談したい。発達に関する具体的な指標があれば教えて欲しい。

保育士さんにお聞きしたいです

目立つ何かがあるわけじゃないけど
ちょっと発達が気になる感じするな…
というのは
保育経験何年目くらいで
分かるようになりました?

長男が言語発達遅滞で
三才から療育に通っていて
園にも報告済みです


去年の4月で年少になり
(こども園の一号なので年少少で入ってます)
担任、副担任に
【言葉の遅れで療育に通っているので
他にも発達について気になることが出てきたら教えてください
心理士さんとの面談も予約できるので
その時は相談してみます】
という事を伝えています

それ以降特に何も言われることもなく
4月から年中です

担任、副担任共に若いので
何かあっても言いづらいのか…
発達についてまだよく分からないのか…
特に何もないのか…
どうなのかな?と思ってます💦

園での様子は送迎時
運動会
発表会を動画撮影したもの(年少少の時)でしか見てませんが
私自身は気になることがあります
①挨拶をしない(仲良しなお友達が来ても)
帰るときは先生とハイタッチしてバイバイしてます
②朝のマラソンの時間に一人で走らない
先生が手を繋ぐと走り、手を離すと止まります(運動会のリレーや徒競走は一人で走ります)
③園で体操や踊り、歌を全くせず棒立ちです(自宅では大声で歌うし踊ります)
練習では出来てたけど人がたくさんいると緊張で出来なかった。とかではなく
練習の時から全くしません

こういうのは気にすることじゃないですか?

今は発表会の練習中なので
お迎えのときに【どうですか?】と聞きますが
【まだ恥ずかしいみたいで中々踊れないです】
ということを言われるくらいです

性格と言われればそうかもしれないですが
何かあるからそんな感じなのかな?
とも思ってるんですけど
どうなんでしょう?

これを聞いてみたら
発達について分かりやすいかも
みたいなことってありますか?
例えば全体指示は通ってますか?
落ち着きなく立ち上がることはありますか?
みたいなものが
他にもあれば教えてください

コメント

はじめてのママリ🔰

何年目からかまでは覚えておらずすみません…。

本人や周りにどれくらい困り感があるか。というのが目安になるかなと思います。

①挨拶しない
→それだけを単体で考えると、そこまで重要度は高くないかなと考えます。コミュニケーションの取り方を重視します。

②マラソンを一人で走らない
→ほかは一人で走るとのこと。マラソンが嫌なのでしょうか。「マラソンのときに手をつながないと走らない」単体では、やはりそこまで気にしません。理由や背景にもよりますが、その他全体を見て気になることが多いなら気になります。

③うーん…。年中さんでそういう子もいるのはいます。なのでやはりそれだけだと「やりたいやりたくない」の気持ちの面かな?とか考えて、「これは発達に問題がある」という方にはいかないです。

全体での指示が通っているか
集団行動はできているか
保育園で過ごす中で、何か先生方が困っていることはないか

ですかね。たとえ一斉指示で通らなかったとしても、周りを見て真似してなんとかなる子もいますし、全体に伝えたあと一言その子に「○○しようね」と個別で伝えれば行動できる子もいます。
理想は全体指示で通ってほしいのですが、たとえ診断がつかない子でもそういう子はクラスに何人かはいます。

  • ハレルヤ

    ハレルヤ


    マラソンが嫌い…そう言われて考えてみたら
    徒競走もリレーも走る距離が決まってるけど
    マラソンて何周もするから
    終わりが見えなくてイヤなのかもしれないですね💦

    ③に関しては
    恥ずかしい、よく分からない(動きを覚えられない)とは
    言ってました
    その割りには道端で大きな声で歌い出すという…笑

    中々 難しいですね💦

    自宅ではほんとヤンチャで
    うるさく走り回る子なんですけど
    園では騒いだりせず静かな子
    くらい差があるみたいで😅

    指示が通っているか
    困り事がないかは聞いてみようと思います!

    ありがとうございました☺️

    • 2月5日
まる子

療育で働いてますが。
文面の様子から分かることは、不安を感じやすい、緊張しやすい子ということです。
それから、内面の発達がゆっくりで、まだ信頼出来る大人を頼りにする事が多いということです。自我が弱い。
お友達の中で頼りになる大人が近くにいない時、自分の気持ちを出せない、不安が強くて安心して自分らしく過ごせていないかもしれません。
大人でも不安が強い人は、社会で人一倍ストレスを感じやすい。
それと一緒です。
もし、私の憶測だけなら全然良いのですが、療育では、こういう事は言われて無いですか?

  • ハレルヤ

    ハレルヤ


    不安を感じやすく
    緊張しやすい。というのはあります
    自信がなさげな感じもありますね💦
    元々 人見知り、場見知りが激しかった子なので
    その名残りみたいのでずっとそんな感じなのかな?と思ってました
    でも【自分らしく過ごせていないかも】と言われると
    多分そうですね
    本人も園が好き!行きたい!
    って気持ちがあるわけではなく
    連れて行かれるから仕方なく行く。って感じです
    仲良しのお友達と園後に
    子供ルームで遊んだりするときもあるんですけど
    その時は息子らしく大はしゃぎしてます😅

    療育では言語訓練を個別指導なので
    担当の先生も
    集団での様子は見れてないんですよね😣
    先生には
    最初の授業から小さい声ながらも挨拶していて
    分からないことは
    【ちょっと難しいな】
    【これは出来ないな】
    と伝えることが出来てるので
    訓練する上で困り事はなく
    ちょっと人見知りな大人しめな子
    って感じに思われてます
    オモチャで遊ぶ時間もあるんですけど
    これはこうでーとか
    これどうするん?とか
    自分から話しかけれるみたいで
    園と療育での様子にも差があるんですよね😫

    すみません💦
    長くなりました

    • 2月5日
  • まる子

    まる子

    集団は苦手かもですね。療育では比較的安心できているのかもですね。

    • 2月5日