※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリリ
ココロ・悩み

兄に妊娠報告をしていないが、父が怒っている。報告するべきか悩んでいる。兄との確執もあり、連絡を取りたくない。兄には不育症や転座保因者であることを知らせていない。どうすればよいか。

兄弟への妊娠報告について。

色々複雑な事情があり、掻い摘みながらお話しさせていただきます。長くなってしまうかもしれませんが、ご回答いただけますと幸いです。

私は均衡型相互転座の保因者で不育症です。今まで3度の流産をしてます。転座がわかったのは最近のことです。

1度目の妊娠が流産になって、それはそれは酷く落ち込みました。死を考えるほど思い詰めていました。経験された方は何となくお分かりになっていただけるかな…。

そんな時に結婚したばかりの兄から妊娠報告を受けて、さらにショックを受けてしまい、もう本当に人生のどん底という感じでした。

そこから兄との会話や連絡が減っていきました。

そして私が2度目の流産をした数ヶ月後に、兄夫婦の子どもが産まれました。

私は2人も子を失って、兄には誕生して、正反対の状況に酷く打ちひしがれました。

それから、ほとんど一切の連絡を取れていません。

ありがたいことに妊娠が継続できていて、現在妊娠8ヶ月ですが、まだ兄には妊娠のことを知らせていません。

その兄に妊娠の報告をしてないことを父が怒っていたようです。(母経由で聞きました)
私としても、言った方がいいとは思っているのですが、どうしても言いたくなくてどうすれば良いのだろうと思い悩んでます。

親経由で伝えて貰えばいいとは思うのですが、無事に産まれる確証もないのに、なぜ言わなければならないのだろうと思ってしまって。
産まれてからの報告だとさすがに非常識なのでしょうか。

不育症もあって、ものすごく慎重になっていてごく一部の人しか妊娠を知らせていません…。

自分でもなんでこんなに頑なに言いたくないのか分からないんです。

兄に連絡を取ろうとすると、過去の流産のことやそれに伴う不意に傷付いてしまった言葉などがフラッシュバックして、動悸がして身体が震える状態です。

兄とは他にも確執があって…、昔からたくさん暴力や精神的な苦痛を与えられたこともあり、もう連絡を取りたくないんです…。

この事を、父が知っているかは分かりません。
こう言った状況のとき、兄への妊娠報告はどうすればよいでしょうか…。
ちなみに兄は、私が不育症なこと、転座保因者であること、3度流産していることは知りません。

まとまらない文章になってしまいましたが、最後まで読んでいただいてありがとうございました。

流死産を経験された方で同じような経験をされた方の意見を特にお聞きしたいです。よろしくお願いします。

コメント

deleted user

わざわざ報告しなくてもいいんじゃない?と言うのが正直な感想ですね🤔

私自身、上の子の時は安定期前から切迫だったので臨月に入ってからようやく友人たちにも報告しました。
兄たちには直接言ってません😅
母も切迫体質でいつどうなるか分からない不安を知ってくれていたので、父がサラッと伝えてくれた感じですね。
下の子も同じく切迫の不安があったので直接伝えず父が言ってくれました😅
切迫なだけでこんなに慎重な人もいるので流死産を経験した方だったらもっともっと気を使っても不思議でない話です✨️

因みに、主人に姉と弟がいますが、仲のいい姉には伝えて、仲悪い弟には報告無しですよ!
弟にわざわざ連絡する理由がないと言ってました(笑)
直接言わなくても義両親がサラッと言ってくれてますしね😅

無事産まれてから報告しなかった事情説明でいいと思いますよ✨️
今はあれこれ考えてもストレスに感じますし、落ち着いてからにしましょう😄

  • ママリリ

    ママリリ

    ご回答ありがとうございます。

    そう言っていただけて肩が軽くなりました😢

    切迫も怖いですよね😢どうなるかわからないし、安静にしていないといけないですし…。

    ご主人のお話を聞くと、報告なしでもいいんだなと思えました。本当にありがとうございます😭
    わざわざ連絡する理由がない…!スパッと言えてかっこいいです😭

    無事産まれてからの報告にしようと思います!
    どうもありがとうございました🙇🏻‍♀️

    • 2月3日
  • deleted user

    退会ユーザー

    "わざわざ"というところが1番ですね😅
    友達でさえ人選んで報告するのに、なぜ兄弟ってだけで報告しないといけないのか、よく分かりませんよね🥺

    お父様に関してですが、男性は複雑なところは置いておく、シンプルな単細胞な方が多いので上手くあしらっておきましょう☺️
    私の父は"起承転結"の過程があるとしたら、突然"結"の最後の2行しか言えない人だったので、妊娠中「子ども絶対抱かせないからな💢!!」「おー!いらんわ!」みたいな喧嘩もよくしましたが、後からよく聞くと「一理あるかもな」という内容だったので、ママリリさんのお父様もそういう感じだったのかもしれません😅💦

    とにかく、今は冷えますし体調も悪くなりやすいので、しっかり身体温めてリラックスしてください☺️💖
    素敵な出産報告出来ますように💖

    • 2月3日
はじめてのママリ🔰

義姉(夫の姉)が第1子を無事出産した2ヶ月後に、私は第1子の死産を経験しました。

その2年後、不妊治療を経てやっとまた妊娠できたと思ったら、義姉から第2子の妊娠報告がありました。
結局双方とも無事に出産できて、義姉の第2子と1ヶ月違いでした。

とてもお気持ちがわかります。私の第1子の死産の入院中に供養の方法などをネットで調べて送ってこられたり、私がやっとまた妊娠出来たときに「検査はするの?」と聞かれたり。
もうそっとしておいてほしい。無事に出産出来た人に私達の苦しみなんてわからない。なのになんで第1子も第2子もこんなに妊娠出産がかぶるの?しかも第1子も第2子も性別まで一緒であっちの方が予定日先で。もうホントに全てが嫌でした。

私の場合は相手が夫の姉だった事、つわりが酷く時期的に夫の実家へ年末帰省する事が難しかったため報告するしかなく、という感じでした。
また、むこうがこちらの死産や不妊治療の事を知っていると言うママリリさんとはちょっと違うケースでしたが、知ってるのにそんな事言うの?と言う怒りや悲しみが常々ありました。

また流産死産したらと思うと、無事出産して我が子を抱くまで報告したくないですよね。
妊娠についてはわざわざ報告せずに、直接会う機会があれば報告、で良いのではないでしょうか。そして無事に出産できたらちゃんと報告で。
お父さんがママリリさんの今までの事を知っていたとしても、性別が私達と違う時点でまず私達の苦しみを想像する事は難しいかと思います。私は夫に対してさえなんでこの気持ちがわからないの?想像できないの?と悲しくなった事があります。

でも今1番大切なのはママリリさんがストレス無く妊娠生活を送る事です。そこに嫌だと言う気持ち、ストレスの原因があるなら全力で逃げてください。それがお腹の赤ちゃん、私達が夢見た未来のために出来ることではないでしょうか。

絶対絶対大丈夫です。あと少しでかわいいかわいい赤ちゃんに会えます。
まだ寒いので温かくして、お体大事にしてくださいね☺️

  • ママリリ

    ママリリ

    お辛い経験をされましたね…。
    親族に正反対の状況の方がいると本当に辛いですよね😢

    そっとしておいてほしい気持ち、とってもよく分かります。
    私も何度か兄から連絡があり、なんで絡んで来るんだろうと怒りすら湧いていました…💦

    そうですよね、そういった事情を知っているにも関わらず、色々言ってくるのは心穏やかではないですよね…。
    絶対に私たち夫婦の気持ちなんて分からないんだから、そっとして欲しいですよね😢

    父は私の事情は全て知ってるんですけどね…やはり気持ちは分からないんだと思います…。

    ありがとうございます😭
    もう母から聞かされた時から、色々と流産で辛かった記憶がポツポツと思い出されて、ここ最近ずっと泣いてばかりいたので、本当に嬉しいです😢

    ストレスの原因は逃げるに限りますよね!!
    背中を押してくださってありがとうございます🙇🏻‍♀️本当に気持ちも軽くなりました!!

    • 2月3日
もっちー

無事出産できますように🥰💕安産パワー送ります!!😊