
人混みでの指しゃぶりについて相談があります。指しゃぶりは安定剤のようで、ストレスや人混みが苦手かもしれません。同じような経験をした方はいらっしゃいますか。大きくなれば慣れるものでしょうか。
人混みでの指しゃぶりについて。
今日地元のお祭りにいって沢山人がいる中歩きましたが、抱っこしている時は一点を見てずっと指しゃぶりしていました。
ショッピングモールとかでもたまにしています。
眠い時や入眠、お腹が減ってる時なども指しゃぶりをすごくします。
多分指しゃぶりが安定剤みたいな感じですが、ストレスとか人混みが苦手なんでしょうか。
下に降ろせば歩きました。元々行きたい方に手を振り解いていってしまうタイプなのですが、なんかギャップを感じます。
同じような方いらっしゃいますか?大きくなれば慣れるものなのでしょうか。
- はじめてのママリ(1歳8ヶ月)

はじめてのマリリン
人混みが特別苦手とかではなく、大人でも家と同じような感覚で人混みに行けるかというと、ちょっと構えたり、人混みに慣れてない人だと緊張したりするので、まだ産まれて1年半の子は緊張したり落ち着かなかったりするのは普通のことかと思います。
それを自分なりの方法で落ち着かせてるのかな、と。
コメント