※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まゆ
子育て・グッズ

男の子が風邪や中耳炎で悩んでおり、目やにも出ているため病院で治療中。保育園通いで大変な状況。同じ経験をした方、病院変えるべきか相談。

一歳半の男の子と生後1ヶ月の女の子の子供がいるのですが、年明け前から息子がずっと風邪と中耳炎を繰り返して、今度は一昨日から目やにが酷くなり、目の周りも赤くなってしまい、今日病院で目薬を処方してもらいました。鼻水もずっと治らず、その影響もあって目やにも出てきてしまってるのかなと。耳鼻科で貰ってる薬をずっと飲んでてもなかなか治りません。耳、鼻、目と大変な思いをしてる息子を見てて可哀想で。保育園も行ってるので、色んなところを触った手で目を擦ったり、鼻もまだかめる年じゃないので鼻水も出すこともできない、吸うのは嫌がるから耳鼻科で吸ってもらうのみ、治るまで長く付き合うしかないのですが、同じ経験をしてる方いらっしゃいますか。耳鼻科に関しては、病院を変えるのもありなのでしょうか。

コメント

よな

毎日お疲れ様です😢

うちの子もずっと鼻垂れてます😅この時期はなかなかスッキリ治りませんよね😢
どのような薬を服用しているか分かりませんが、あまり長く続いているようなら、抗生物質の服用も相談されてみてはいかがでしょうか?(既に服用していたらすみません🙇‍♂️)
鼻水は嫌がっても、羽交い締めにしても、こまめに吸ってあげた方がいいと思います!
暴れるのを押さえつけるのは大変だと思いますが、こまめに吸うだけでも中耳炎予防できます!!

  • まゆ

    まゆ


    お疲れ様です😭

    ほんと鼻水は治る気配すらないです😅
    抗生物質も出してもらったのですが、治らず、、、泣
    子供の為にやるしかないですよね😭
    明日から頑張って吸ってみます😭🙏

    • 2月1日
よな

治ったと思ったら、また保育園でもらってきますもんね😭
抗生物質でも難しかったんですね😢
病院変えてみるのもありかなと思いますが、耳鼻科でも良くならないと、どこ行けばいいのかと気が滅入りますよね😭
一緒に頑張りましょう😭

  • よな

    よな

    すみません間違えて下にコメントしてしまいました🙇‍♂️

    • 2月1日
  • まゆ

    まゆ

    ほんとその繰り返しです😭保育園入ってから一年は色んなものもらってきて免疫つくんですかね😭
    滅入ります🥺
    頑張りましょう😭

    • 2月2日
はじめてのママリ🔰

次女が1歳で入園してからかれこれ1年、慢性中耳炎?滲出性中耳炎で毎週耳鼻科に通っています。
1年経ってやっと鼻水が前程出なくなってきましたが、耳はまだ完全には治らず毎週通い続けて、シロップのお薬は365日飲んでいます。状況に応じて抗生物質や咳止めや目薬ももらいます。鼓膜切開も3回くらいはしてます😭
抗生物質は数種類あるので相談して変えてもらうのもアリですし、病院変えるのもアリだと思います!

中耳炎を繰り返すと難聴になりやすかったり言葉が遅くなったり、耳は脳に近いので何かあるといけないと思い、家で出来る鼻水吸引や加湿など出来るだけ心がけています。
最近は鼻水吸引したらスッキリするのが分かるようになったのかセルフでやったり、ティッシュで拭いたりしてます😂🙌
ただ長女は今でも嫌がり羽交締めです😂

でも小さいお子さんがおられると通院も大変ですよね。はやく落ち着きますように🥺✨

  • まゆ

    まゆ


    長く中耳炎と付き合ってるんですね🥺うちは薬弱いのから強いのに変えてもらってもなかなか治りません。粉薬で出されてるので、いちご牛乳に混ぜて朝晩飲ませてます😞
    抗生物質て何種類かあるんですね🥺

    鼻水吸引できるだけやるようにしようと思います😭うちも加湿は毎日必ずいる部屋はするようにしてます🥺

    あたしも病院に行って自分で先生の話を聞いたりしたいのですが、1ヶ月の娘が居るので、診てもらいたい時、薬が欲しい時とかになかなかすぐに病院に連れて行くことが出来ないので、大変です😞
    お互いに落ち着くといいですね🥺

    • 2月2日