
子育て中でママ友が欲しいけど大人数の集まりが苦手。信頼できるママ友がほしい。幼稚園を変えるか悩んでいる。
ママ友できません。
地元ではなく他県で子育てをしています。
子供が幼稚園に通っても全然ママ友できません。
子育てするまではあまり人付き合いが苦手だと感じませんでしたが、子育てしはじめてからみんなでランチ、グループラインなどがすごく苦手になりました。大人数が苦手です。
今は幼稚園に行けば誰かしらと気軽に話せます。ただ、ひとりでもいいから仲良しのママ友がほしいです。みんなランチしたり連絡とりあったり遊びに行ったりしていますが、私はその中に入ってたら疲れてしまうんで今のほうが楽なのはわかっていますがただ孤独でもあります。
兄妹で幼稚園を変えようと思っていますが、下の子の幼稚園はみんな役員をしないといけないような園です。私には合わないでしょうか。
これまでは幼稚園行事に行くと1日中寝込んでしまうぐらい疲れていました。今もですが。
ぁぁ、ひとり信頼できるママ友がほしいです。みなさまのママ友関係どんな感じですか?
- はじめてのママリ🔰

退会ユーザー
わたしも地元を離れて子育てしています!幼稚園に通わせている専業主婦です。
ママ友いませんが今のところ何事なく過ごしていますよ☺️
送迎時や行事のときに挨拶を交わしたり簡単な世間話ぐらいはしますが、特に深い関わりはありません。
ママ同士仲良く話している姿を見ると楽しそうだな〜とは思いますし、そういう人が自然とできて気兼ねなく付き合えるのであれば仲良くしたいですが、
自分の性格的にたぶん無いですね🤣
質問があれば園の先生が詳しくだろうから先生に聞くし、育児で相談したいことがあれば共有できる夫に相談するし、
そんなにママ友がほしい、必要!みたいになった場面がないのです。
回答にならずごめんなさい🙏
コメント