
職場の勤務体制がブラックで、有給取得が難しくサービス残業が当たり前。休日出勤もあり、個人で必要な物を買うことも。直属の上司に相談中だが、他の人は不満を言わず。こんな働き方はおかしいでしょうか?
職場の勤務体制がブラックです。
・有給を取りづらい。年間1日もとれない年もある。
・サービス残業は当たり前。1時間は当たり前にサビ残。
・職場で必要な物があれば、休日に個人で買ってくる。経費は出る。
・休日出勤も当たり前にある。振替休日はない。(月給なので給料は変わらない)
他にも、細々気になることはあります。
職場のタオルも各個人で持って帰って自宅で洗ってくるなど…
職場でつけ置き洗いすると良いいのでは?と思ってしまいます😨
小さな職場で、みんな上記のことをしています。
これまでのやり方に文句をつけるようで、色々言うのは良くないと思いますが、なにせ今まで色々働いてきましたが、こんなにブラック的なところは初めてで、すごいなという感想です。
何度か直属の上司に相談していて、少しずつ体制が変わっていくといいなと思っていますが…
文句(?)を言っているのは私だけのような感じです。
今ってこんな感じの働き方、おかしくないですか?
結構あるあるでしょうか?😢💦
- はじめてのママリ🔰(8歳)
コメント

退会ユーザー
あるあるではないとは思いますが、そういう会社もあるかなと思います🥲
私も独身の時勤めてたのがそんな感じの会社だったので…
他の社員の方は社歴長い感じですか?
社歴長ければ長いほど今の会社の体制に染まってそうなので変に思わないのかもしれないですね😣
もしくは言っても無駄と思っているのかも💦

はじめてのママリ🔰
労働基準法で
有給は年5回は必ず取得することが義務なので
まずそこは通報すれば100%会社が悪いことになりますね。
サービス残業も違法、振替休日がないのであれば給料を割増して支給しなければ違法ですので、
改善ないようであれば
しかるべきところに報告してしまえばいいと思います。
-
はじめてのママリ🔰
労基に出られたらアウトですよね💦
上司もそこまで考えていない感じなのでそれはダメでしょうと思ってしまいます😨
上司に伝えつつ、改善を望めたらと思います😣- 2月1日
はじめてのママリ🔰
こういうところもあるのですね💦
ほかの方は長いです。立ち上げに近い時期からかもしれません。
今の体制に違和感なくきている感じですよね。
私だけが不満に思っているようなので、あまり言いすぎてもと思ったりします😓
仕事内容自体は嫌いではないので、上の意識さえ変わってもらえたらと思ってしまいます😭
退会ユーザー
そうなんですね😢💦
誰かしら味方になってくれる方いるといいですが…
今勤めている会社も昔はかなり酷かったらしく(有給だけでなくて社会保険とかも無かったらしいです😂)
今いるお局さんが入社した時に1人で社長と戦って色々体制変えたらしいです💦
でも強い気持ちが無いと中々そこまでは出来ないですよね😭
はじめてのママリ🔰
昔は時代もあって酷いですよね💦
お局さん、格好いいですね!
ワンマンでしているところだと尚更、戦う気持ちを持たないとできないですよね🥲
上司に少しずつ伝えていこうと思います✨