※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
タマクロ
お仕事

他で介護経験があってベテランかどうか知らんけど、ここでは、後輩。年…

他で介護経験があってベテランかどうか知らんけど、ここでは、後輩。年上か年下かとか、ただの数字。私からしたら年上の人でも、後から入って来たらただの後輩にすぎない。20代、30代なんて滅多に入ってこないだろうし、入ってきても40代以降。だから今は、誰が入って来ようと私が年下になる訳だから、年上か↮って感じで後輩でも、職場へ行けば年齢で気を使わないといけないから疲れる。若いとか、年下の立ち場の人って、いくら仕事年数が長かったり、先輩の立ち場になったとしても、本間損なんだよねー
。疲れる。

コメント

kulona *・

めちゃくちゃわかります💦

32歳なんですが、19歳から働いてて結構古いメンバーなのに新しい人たちがもっと年上です😂

今仕事を指示したりミスを指摘する相手が15歳上なんですが疲れます😣

  • タマクロ

    タマクロ

    共感して頂けて嬉しいです(⁠。⁠ノ⁠ω⁠\⁠。⁠)
    仕事の業務以外で、職員との人間関係で、更に精神的に疲れますよねー。
    たからといって、気持ち的にまだ、
    若くいたいと思っていても、仕事で
    私も年上になりたいとか、思って
    しまう時が、たまにあります(⁠。⁠•́⁠︿⁠•̀⁠。⁠)

    • 3時間前