※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
お仕事

職場の厳しい女性が、夜になると別人格で謝罪することがあり、困惑しています。別人になることはあるのでしょうか。

変な話をしてよいでしょうか。
職場に凄くキツイ女性がいるんです。
人もいじめるし、その経緯で人を辞めさせてしまったこともある。
平気で人を傷つける一言を言うことは日常茶飯事です。
業務が絡んでいるので、致し方かさない面もあるかとは思いますが…。

職場は一部チャットシステムでコミュニケーションをして仕事を進めている様な所です。

私は彼女の一番近くで働いでいます。
何とか、今まで退職せずに上手に頑張れて来ましたが(いつ退職してもおかしくない位、気疲れてはいます😅)

たまに、彼女にキツくあたられたときに
会社から全員退勤して、夜も回った頃個別チャットで
まるで別人格なのでは❓💧と思う文章で謝られることがあります。(ここなんです)
本当に彼女の口から出る様な言葉じゃないことが書かれていて度々困惑する事があります。

帰ったら別人になってしまうなんてこと、
ありますかね。たまにこれがあるんですが
不思議なんです。

コメント

ママリ🔰

仕事とプライベートで別人格になる人はいると思いますが、そこまで極端だと精神疾患とかもあるのかなと思いました😅

  • ママリ

    ママリ

    私もそれを疑ってしまって、色々検索をかけた所でした。
    考えても仕方ないのですが、仕事とプライベートのバランスが超上手と見るか、もしや精神疾患が絡んでる?と見るか……ですよね🤔
    どちらが本当の彼女なのか。

    • 1月31日
deleted user

ううん、これは個人間でやり取りが危険になってきたのかなって思います🙃
私も以前、そんな環境で働いており、その人もキツイ性格な女性でした。
正しいことを言ってますが、私がダメでも、他の方がいいって場面が多く、気にしないようにしていたら、偶々職場のシステムをその人がボタン押し間違いしてそのiPadだけ使用不可になった時には、私にごめんー!こうなってて、私忙しいから何とかしてくれる??と何とも気持ち悪い優しい言い方をされ、寒気がしました。

そのチャットルームのところ、スクショして、保管できませんか?💦その保管した物と、実際に起きたこもを手書きでもいいので、残して、上司なりに相談したほうが良いと思います💦
いいように使われても嫌ですし、
後で事件が起きるかもしれないので…

  • ママリ

    ママリ

    あまり深入りしない方がいいですね。
    彼女の上は社長になります。
    ……が、相談はしない方が良い感じです。
    いじめを黙認していました💧(情けない社長です…)

    私も、ごめん忙しいから!と彼女自身が背負ってるトラブルを丸投げされた事があります。カチンと来ました💧

    キツくされても業務上だからと気にせず、何かまた謝りなど求めてないのに送ってきたら、サラリと受け流す。
    これで行くしかないかもしれませんね💦
    ありがとうございます。

    • 1月31日
  • deleted user

    退会ユーザー

    おぉ。。。私もその上が頼りない経営者で、黙認はありませんが、なぁなぁになり、私は退職してますが、今でも職場を牛耳ってるみたいです。

    いつかの役に立つので、気休めかもしれませんが、保管をおすすめします💦
    何かあった時にまたその人からトラブルを撒きこれたら、それが証拠になる可能性もあるので💦

    • 1月31日