※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
青天の霹靂 親子丼
ココロ・悩み

仕事でうまくいかず、精神的にやられてしまい、自己責任感や子供のための責任について悩んでいます。指導者との接し方にも違和感を感じ、辛い状況です。

質問ではないのですが、
吐かせて下さい。

1週間とちょっと働いて、
まだ慣れないのと覚えられない自分がいて、
覚えられない私がいけないのですが、
仕事でうまくいかず、
精神的にやられてしまい、
こんな事じゃだめなのは分かってるけど、
精神的に吐き気でどうにも出来ないクソです。

どんくさい私が私なりに急いで頑張っていても、
急いでもらってもいいですか。とか
メモが取れない中、
覚えてもらってもいいですか。とか
仕事して二日目で何も覚えてないんですね。とか
言われてしまう私がいけないのですが、
頑張っても何もないのと、
毎回呆れられてるのと、
指導者さんの私と他の人の接し方に違和感があるのとで、
精神的にやられてしまいました。

楽しく仕事がしたかったなと思います。
子供の為に頑張らなきゃいけないのに、
頑張れてないクソ親です。
年々弱くなっていってどうするんだ自分。
自分を責めては駄目と言われるけど、
弱すぎて責めてしまいます。
本当駄目駄目です。

辛口コメントや否定コメントは御遠慮下さい。

コメント

はじめてのママリ

そんなすぐ覚えられませんよね🤷‍♀️大人なのに自分のものさしで人を判断する馬鹿なんだなと、私なら心の中でバカにします。笑

その指導者以外はどんな感じなんですか?🥺

  • 青天の霹靂 親子丼

    青天の霹靂 親子丼

    コメントありがとうございます。
    他の人も呆れられる人もいれば、教え方が優しい方も居ます。
    でも、基本は上記に書いてある指導者が指導してくださります。

    覚えられない自分に悲しくなり、泣いてしまった事があり、
    その時に、指導者さんから、
    そんな事で泣かないで、努力して下さい。と言われました。
    自信なんて必要ないと言われました。

    • 1月31日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    自信なんて死ぬほどあっていいと思います😂😂😂
    自信なくていいって考えだったらその指導者みたいな人間になるんでしょ??まじで勘弁ですよね!!笑

    辞められない事情があるなら、指導者の言う事は「あーーー今日も元気にピーチクパーチク言ってるわ」ぐらいに聞き流して、優しくしてくれる人たちと出来るだけコミュニケーションとって仲良くした方がいいかもしれません
    そこに味方がいるって思えるだけで少し楽になるので😌

    • 1月31日
  • 青天の霹靂 親子丼

    青天の霹靂 親子丼

    ありがとうございます😔
    頑張ります😔

    • 1月31日
ぴよぴよ

吐き出してくださって、よかった、、、✨

それは精神的にきますね…というか仕事先の方、言い方がきつすぎます💦

きっと忙しかったり、職場の方も新人教育で手一杯だったり、余裕がなかったのかなと想像します。

相手もきっとキャパオーバー気味だと思いますよ!
なので青天の霹靂 親子丼さんだけが悪いのではないと思います✨
少なくとも1週間で完璧に仕事を覚えてこなせるのであれば誰も苦労をしません☺️

それに、無理して耐える必要もないです!
せっかく雇ってもらったとしても、
生活がかかっているとしても、
自分の精神を病んでまでその環境に身を置かなくてもいいはずです。
これからまだ頑張れそうなら乗り越えてもよし、
いや無理だわ…って限界を感じる前に去るのもありです!!!

もうこの瞬間からご自身のことをダメだ、とかクソだとか、言わないようにしましょう💓?☺️
お子さんのために頑張ってらっしゃるのに、お子さんがそれを聞いたら悲しみますよ😭

  • 青天の霹靂 親子丼

    青天の霹靂 親子丼

    ありがとうございます😢

    • 1月31日
ママ利

わかりますわかります〜
私も仕事の初めはとても苦手です。
ストレスですよね。
というか、2日目で覚えてないとか当たり前です。
その方は2日目でもう出来たんですかね🤔笑

こういう方が指導係だと、萎縮してしまい、出来ることも出来なくなってしまいそうです。

自分の事を責めてしまうかもしれまぜんが、同時に少しくらい相手のことを、このクソが!と思ってもいいかもしれません(笑)

そうしてるうちにきっと仕事も慣れてきて今ほど最悪ではないかもしれません(^^)

全然クソ親じゃないですよ(^^)

  • 青天の霹靂 親子丼

    青天の霹靂 親子丼

    ありがとうございます😔

    • 1月31日