![きゃあ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
抱っこ以外で寝かせたいが、抱っこでしか眠らない赤ちゃんに困っています。寝室でオルゴールをかけても泣き、抱っこしないと眠れない状況。ストレスで困っています。対処法を教えてください。
頑張って抱っこ以外で寝かせたいです。
低月齢の頃はおしゃぶり、拒否になって添い寝(オルゴールやトントンなどいろいろ)で寝てくれてたんですが、1ヶ月半前から夜パパと寝るようになって元々パパだと抱っこしかねなかったため、もう最近では私でも抱っこでしか寝なくなりました。
寝室に行きオルゴールをかけ布団に置くとすぐにギャン泣き。声をかけてもトントンしても何しても抱っこするまでギャン泣きです。
抱っこして眠りにつく前に置いてもすぐギャン泣き。
泣き声を聞くのがストレスなので、夜置いて部屋を出るネントレ以外でなにか良い方法ないですかね😢
日中も抱っこ大好き甘えたくんです😢
- きゃあ(2歳8ヶ月, 4歳10ヶ月)
コメント
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
環境が許すなら泣いててもほっといてみてはどうですかね??
うちも長男は抱っこじゃないと寝なくて、何やってもダメで結局一歳半ぐらいまでバランスボールの抱っこで寝かしつけてました。だからとてもお気持ち分かります。
2人目が生まれた時、上の子に手がかかりすぎて、泣いてても放置するしかないみたいな状況がしばらく続いたら下の子は自分で袖とかチュパチュパして寝るようになりました。
だから次男は一度も寝かしつけというものをしたことがありません。
その子の性格にもよると思うので上手くいくかどうかは分からないけど‥😅
きゃあ
永遠泣きわめくんですよね😢
上の子も抱っこマンでした!
1最後頃から寝たふりすると寝てくれるようになったのでいつかは抱っこ卒業がくることはわかるんですが早めがいいですよね😂
上の子普段保育園なんですよ💦
低月齢のときは勝手に寝てくれてたんですが今は全然で体力あるのかずっと泣いてます😢