※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はる
家族・旦那

旦那が数ヶ月前から自営業になり収入が激減しました前の会社も無断欠勤…

情けない話で笑われるかもしれませんが聞いて下さい、
旦那が数ヶ月前から自営業になり収入が激減しました前の会社も無断欠勤、頭痛で休みすぎてクビになっています
義父と同居していて義父が養ってくれているような状況です
義父の方が収入がありなんとかやっていけてます
先月も生活費3万円渡されただけでした
子供の保険料は児童手当の入る口座から落ちているのでやっていけてます
私の車の保険、旦那の車保険は義父が払ってくれています
市県民税も滞納しており分割で払っています
もう本当に無茶苦茶です
本人は他の仕事をする気もなく、どれだけ周りに言われようが我が道です
自営業はいつも夕方から夜にかけての4〜5時間ほどで昼間はぐーぐー寝ています


私も仕事を辞めて育児をしておりますので収入もなく、、
四月から保育園に入園予定です
出産育児一時金も などのお金も生活費、旦那の滞納していた保険料へと消えました

私の携帯代も旦那が払ってくれており毎月9千円ほどなのですが毎月毎月それも無いから!と二ヶ月分滞納していて、携帯会社から毎日電話かかってきます
どうしようもなく前も携帯代を滞納していて実母に頭を下げてお金2万円借りてそれで返しました
旦那に今月も滞納している分を伝えると無い!あるわけないやん、無いもん仕方ないやろ、そんな電話ほっとけ!と、、
無いものを無理に出さす訳にも行かず
けれど毎日電話がくる、毎月請求が来る、、
連絡手段がなく携帯を解約する訳にも行かず、、
どうしたら良いかわかりません
土下座して実母に借りるべきかそれとも旦那がお金を作るまで待ってもらうか、、
それとも私が夜働くかですが子供の夜泣きがひどく旦那も子供を見る気がないので働きにも行けません
毎日毎日もう嫌になってきます
私が自殺したら、死んだら変わってくれるのかなとも考えてしまいますどうしようもないです

コメント

るき

離婚一択ですね 私なら子供の成長みたいです、、

はじめてのママリ🔰

私なら義父に養ってもらうのは嫌なので仕事変えてもらいます💦

独身時代ならまだしも、
家族を養えないなら、養える職業に変えるべきです!

ママリさんが夜働こうとしても、旦那さんは子供見る気無いんですよね😓
4月から保育園なら、ママリさんも働くんでしょうか?
もう何しても無理なら、子供連れて実家帰ります!!

みの

うーん、私ならいったん家出て実家に戻りますかね😳(実家がそれを許してくれるならですが)

このまま旦那さんと一緒にいても何にも変わらないし、かといってずっと義父さんのお世話になり続けるのも嫌なので💦
実家に頭下げて当分お世話になり、4月から保育園なので4月からガッツリ働きます!!
そしてお金貯めて離婚ですね😇✨
とりあえずクソ旦那とは離れます☺️❤️

はじめてのママリ🔰

うちも夫が滞納癖あるのでお気持ちすごーーくわかります😭
支払わないといけないものなのに後回しにするの意味不明すぎて腹立ちますよね!
1度旦那さんとお金について話し合ってみてはいかがでしょう?💦
話し合いにならないなら義両親交えてもいいと思います。
お義父さんも巻き込んでますしね😥
今現在、もう延滞も出来ないくらい延滞しているならお金借りて返します😣
話し合っても変わらないなら離婚も考えた方がいいかもしれません…
ママリさんが働きだしたら尚更ぐーたらしそうな気がします😥

はじめてのママリ

求めている回答と違ったらすみません。
離婚は考えられていませんか?
質問をよんだだけなので実際のところは分かりかねますが、
離婚して、最初は実家を頼って保育園に預けて働けば
今よりいい生活が出来るんじゃないですか?
金も稼げない、子供の面倒も見れない、そんな旦那さんとどうしても一緒に居たいですか?
今からでも人生やり直せると思います。

ママリ

離婚したほうが手当ももらえて今よりラクに暮らしていけると思います。
市役所の子ども担当の方などに一度相談してみては?
旦那さん変わる気もないみたいなので見切りつけたほうがいいと思います。

はじめてのママリ🔰

離婚して 仕事をしながら
ひとり親家庭の手当もらった方が
心身ともに安定した生活を送れるような気がします…

がじやま

離婚しますね…
実家が通う園から通える距離ならひとまず実家に帰ってから考えるとかもいいと思います。。