
気分が落ち込みます。🙄義父が亡くなって1週間。お店や家をどうするかと…
気分が落ち込みます。🙄
義父が亡くなって1週間。お店や家をどうするかとか長男である旦那が決めるようで、借金も含めて全て相続すると言ってて…
お店も全くの素人なのに継ぐといってます。しかも資金も0で。
現実的に考えて無理でしょう、継ぐのは。や、借金を背負うならこちらの生活もあるし、相続放棄した方がいいんじゃないかなど提案しました。
その事にたいして協力性がない、私は2月に精神的なもので仕事をやめて現在専業主婦なのですが自分が働いて支えていこうって気持ちがない、なにを言っても俺の気持ちなんて考えずにムリムリばっかり。俺の人生一度きりだし、あんたとは一緒にいない方がいいのかも。一緒に居てもプラスにならない。なるべく早く出てってほしい。限界が来たらすぐに出てってもらうけど…。
と言われました。
私は今の家庭の方が大事で、悪いですが義父は離婚していて義家族の集まりにもいないので会ったのは二回(義父がやっているお店にいっただけ)で喋ったこともないのでお店は継いだ方が、とか家は残した方が…とか一切思いません💦
旦那はむしろ義父の方が今の家庭より大事そうで、お互い毎日話し合いというか、言い合いでイライラモヤモヤしてます🙂
今後やってく気があるなら俺は変わらないけどあんたは俺が言ったことは絶対に全てその通りにしてもらう。面倒見てもらってて、離れられたら困るのはあんただろ?みたいな発言もしてました。
こちらももうさすがに毎日毎日しんどくてずっと考え事をしていて、夜も眠れません。
今は落ち込んでいて余裕もなくての発言なのか今後もずっとこんな感じなのか😞
義家族は、時間が解決するでしょ!とりあえず様子見てあげてね!みたいな感じですが、終わりが見えず辛いです。ずっとこのままでもう離れることになりそうだな、とも思います。
なんでも肯定して寄り添ってあげなかった私が悪いんですかね?
そんなに離れたがるのは私達に渡す給料がなければ自分のやりたいことができるからじゃないのか(例えばお店の継続)とか思います😵
- くろねこ🐈⬛
コメント

ポムポム
うちも自営業でお店やってますが
資金0
借金があるお店経営なんて無謀に近いです。
旦那さんがそんなふうに言うのなら、
私なら出ていきます。
後先考えなさすぎです。
今後お店が成功したとしても、
そんな風に言う旦那だったら、別れた方がよっぽどマシです。
このような世の中ですから、
お店を今から素人が継ぐのがどれだけ大変か分かって無いと思います。

はじめてのママリ🔰
私もやめろって言います。
相続するかしないかは別として、そもそも、あんた呼ばわりとか、出ていってとか全て言う通りにしろとか。。。は?って感じです。あぁ、自己中。
うちの旦那もですが、何言っても俺中心にしか考えられない脳の構造の人に対して、こちらに非はないですよ。むしろ一緒にいるこちらに感謝していただきたいくらい。
むずかしいけど、諦めて、どうするかですかね。。。諦めて一緒にいるか、諦めて離れるか。。。実家が頼れるならもうそっちに行きたいところですが、すぐには動けないでしょうから、今後のことを見据えながら、今後に備えながら、状況を見守る感じですかね。
-
くろねこ🐈⬛
お前、よりはマシだと思ったんでしょうね🤣
そうなんですよね~😭学校とかもあるし、子供を振り回してはダメだなとグッとこらえてます😭- 19分前
くろねこ🐈⬛
ちょっと考えが甘すぎるよ!ってことも何度も言ってますがお前にだけは言われたくないねって聞く耳もたずです😵
まあやってみないとわからないですよね、そういう人って😞😞