※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

友達作りが苦手で、過去にいくつかの友人関係がうまくいかなかった女性の相談です。新しい友達が欲しいがうまくいかず、繋がりを築くのが難しい状況に悩んでいます。友達の多さにイライラすることもあり、誰か同じような経験をした方はいませんか?

自分自身、友達作り?が昔から
毎回上手くいかないです…。

長くなりますが…昔を遡り…

小学生の時は目立っていた方だったので
友達もそういう人ばかりで沢山いました。

中学になりそれなりに大人しくなり
地味の方になり友達も大人しめのひとばかりでした。

中学3年になった頃にみんなとクラスがバラバラに
なった頃には友達がかなり減ってきてしまいました。

高校になり地元の人は1人もいない所へ…

化粧がダメな高校だったけど
高校デビュー?っぽく
目立たない程度の化粧をして
人見知りの私はかなり不安だったけど

入学式で同じクラスの子に早速声を掛けられ
しかも、見た目がギャルっぽい目立つ子で
仲良くなりその子の繋がりでギャルっぽい子達と
何人も仲良くなり凄い嬉しかったのに

わずか2、3ヶ月で
みんな、離れて行き、ひとりぼっちに…。
(その後、今の友達が声を掛けてくれて今でも仲良し)


そして、次は旦那の職場の女の先輩。
LINEも交換して飲みにも連れて行ってくれたり、
相談も色々のってくれたりと凄い良い人だったけど
再婚して、県外へ…それ以来連絡とってません…。
(たまーにインスタで絡むくらい)

次はTwitterでママ友になった子で
私よりも年下の子で2回くらいあって
また会おうねって行った後、
家を買って遠くに引越し…。
それ以来連絡なし。



そして、旦那の親友の、奥さん。

一緒にゲームしたり
Switchのフレンドも交換して
LINE交換もして皆でご飯とか行きたいねって
話をしたあとら辺に旦那さんと大喧嘩して離婚。

その後、Switchの、フレンドも、消され
多分LINEもブロックされたとおもう。


そして、最後、、ママトークで仲良くなった子がいて
2回会ってまた会おうと話してはいるけど…


いつもLINEの返事がめちゃくちゃ遅い
(1ヶ月後とかにくる)
それがめんどくさくなってきてしまいました…。


いつもこんな感じです…。

元々友達も少ないから
ほんとに、嬉しかったのに
こんな感じになるんです😭

新規の友達が欲しいと言うよりは…
友達の繋がりとか旦那の繋がりで仲良くなりたいと思いますが
上手くいなないですね…



母も弟も
友達多くてマウント取られるのが正直イラついてきますが…😂

確かに友達多いと楽しいと思うし
色々と助けられるなーと思います。


実際、母も弟もなんか会った時助けられてるので…😅


同じような方いらっしゃいませんかね…😩?

コメント

deleted user

めっちゃ同じです笑笑
もう私はママリの人みんなともだち!Twitterのママ垢みんな友達!って思ってます笑笑

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ホントですか😂
    みんな友達!良いですね😆

    私もママ垢ありますが
    もう、全然使ってなかったです😂

    • 1月27日
  • deleted user

    退会ユーザー

    勝手に私が友達と思ってれば問題解決です♡笑笑

    私もあるけどあまり使わず多分最後に更新したの娘産まれて報告とかくらいです😂

    • 1月27日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ほんとそうですね😆
    LINE知ってる=友達にしときます🤣🤣笑

    • 1月27日
はじめてのママリ🔰

何事も受け身の姿勢でいませんか?
積極的に友達話しかけて遊ぼうと誘ったり、旅行に誘ったり…
とにかく自分から何かに誘うということをしてきましたか?

どちらかというと人間って受け身タイプの人が多いので、とくに大人になると忙しくなってなかなか遊びに誘ったりしない人がほとんどだと思います。

なので関係を切らないためにはとにかく定期的に連絡をとって会う、しかないのだと思います。

私も今ではほとんど友達と会うことはなくなってしまいました💦
今更連絡をとるのも億劫だし
…今思えば、もっと頻繁に会って遊んだりすればよかったなあと思います

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    何事も受け身ほんとそれです💦
    めちゃくちゃ人見知りもあるのですが
    声掛けて嫌がられたらどうしようと
    か凄い消極的にもなってきてしまってます😭


    確かにそうですよね💦
    コロナの事もあったので中々
    積極的になれなかったり

    1人は妊娠してたり
    1人は育児に必死だったり
    仕事が忙しい人だったりとかで
    声かけられないでいました😭

    • 1月27日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    気にしすぎてしまう気持ち、とてもわかります😭
    誘ったあとで何故かすごく気持ちが疲れてしまったり💦
    誘って遊びに行く!ってなんだかすごく気力使いますよね…

    • 1月27日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    分かります…友達欲しいけど…
    疲れる…という矛盾😂😂笑

    • 1月27日
deleted user

同じような感じです!
世の中そんなもんだと思ってますが違うんですかね?
学生時代の友達で今もずっと仲良いのは2人くらいです。
それ以外は全く連絡とってません笑

大人になってからの対人関係も当たり障りのない上部だけの関係です。
ママ友も面倒で1人しかいません!(その人とも数ヶ月に一度連絡するかどうかです。引越しで少し遠くなったのもありますが…)

私は学生時代の友達2人がいればいいと思ってるので全く気にしてません笑

上の方の言う通り、勇気が入りますが、受け身になりすぎず自分から声かけてくのも友人関係続ける秘訣の一つかもしれませんね🤨

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰



    どうなんですかね…💦
    インスタとかみたりすると
    毎回違う子と遊んだりする人見ると
    羨ましいとか
    思ってしまいます😂

    確かにそうですね!

    私も一応仲良いの4人程ですが
    妊娠中だったり
    その中でも育児やら
    多忙の人、
    お金がなくて仕事ばかりで
    遊び行けないとかの人ばかりなので
    割と寂しさがあります🥲

    • 1月27日
こあら

私もっと少ないかなーと思ったりしました😂私は幼稚園卒園して小1は違う地域で誰も知り合い居ないし、やっと仲良くなったら小4でまた別の小学校に転校、そのあとも引越し多いのもあるし、私自身も受け身だったり、合わないとか疎遠とかでほぼ居ないですよ🤣
幸い、1人でも平気なタイプなのでそこまで深刻に悩んでないですけど😂やっぱりなんかあった時とか、友達がいてよかった的なのみた時、そうなんだ〜っては思います笑
高校の時の友達なんてほぼ連絡先知らないし笑
唯一中学の時の友達は連絡たまに取ってますけど、友達というか同級生だからって感覚です😓
親友とか自信持って言える人居ないです😂
子供出来てからも旦那の転勤で知らない土地に来て、またまた誰も知らない土地で、、さすがに孤独は感じますけど、人間関係のいざこざとかマウントとか面倒いから良いかって思ったりしてます🤣🤣私はたぶん基本的に深く付き合えないので💦距離取ってしまう😓
でも、これから子供の学校とかでそうゆう繋がり必要になるだろうなと思ってて、付き合い方の勉強しないとな…とは焦ってます😂