※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママン
家族・旦那

夫が原因で私がイラッとして怒ってしまうことがあります。その時夫はご…

夫が原因で私がイラッとして怒ってしまうことがあります。
その時夫はごめん。ではなくて、お前の着眼点が悪い。
そうい風に考えるから人に八つ当たりしてくるんだ。
キツい言い方するから喧嘩になるんだ。
自分の感情のコントロールをしないからイラッとするんだろ。
負の感情を出すな。
自分で処理するのが大人だ、当たり前だ。
俺が悪いんじゃなくてそれはもうお前の気持ちで怒ってるだけだろ。
何でこうしてくれないの?って悪い求めだ!
それは相手を苦しめるから辞めて。
とよく論破されます。

私は育児に家事に全部一人でやっています。
出産してから一度も実家には帰っていません。
日中はずっとワンオペで娘は置くと泣くのでずっと抱っこしています。
夫は娘を泣きませることも寝かしつけもお風呂に入れることも出来ません。
出産後メンタルが不安定で何故か無性にイライラしてしまって夫に当たってしまったりした時も夫は、産後なのは分かるけどそれにしてもお前のイライラは多すぎると怒られました。
産後だからって俺が家のこと全部やるのは当たり前じゃないのに感謝がない。
なのにイライラされると気分が悪いとまで言われました。

私は1ヶ月切迫で入院し、退院することなくそのままお産し娘は低体重でした。
一緒に退院することもできず、自分を責めてしまっていました。
娘をやっと連れて帰ってこられて3人の生活が始まり、娘が入院している時に1回、その後すぐに2回目の乳腺炎になり高熱が上がり炎症の数値が下がるまで毎日点滴に病院へ通うほど辛くて痛かったので母乳を辞めたいと夫に相談したら挫けるのが早すぎると嫌味を言われたこともありました。

そして今は育児家事に追われ自分のこともままならない状況の中で夫には上記に書いたような台詞を言われ、俺の気持ちを考えろ。と逆ギレされます。

私は我慢するしかないのでしょうか?
こういう夫とどう接していいのかわかりません。
私が甘ったれてるだけでしょうか?

コメント

はじめてのママリ🔰

私が産んだから、母親だからって家事育児すべてするのも当たり前じゃないけどね!
感謝しろっていうならあんたもこっちにもっと感謝しろ!
子供1人あやして寝かしつけることもできひんくせに☺️☺️
わたしはその気になれば母子家庭で娘と2人でも生きていけますけど???👀
そっちこそどこ見て生きてるのか問いたい。
着眼点ズレすぎやろ、もっと世の中の仕事も家事も育児もできるパパ見習ってくれ。


といいます☺️

なっそん

え、モラハラですか……???
てか、育児は二人の子どもなんだから、お互いが全て出来て当たり前です!
何故ママばかりに負担がかかってしまうのか😭
まだ生後数ヶ月だから、今のうちに教育しておかないと永遠に全くやらない旦那に育つと思います😭
(でも、やって、と言ったらまた反論されてしまうと思うのですが😭)
家事だって、旦那さん仕事してたって、育児で疲れてるママのフォローするの当たり前です………

全く甘ったれてはいません‼️
どこか実家や義実家頼れるところはありませんか?😭

あき

モラハラですよ。。
産後3ヶ月じゃ、まだ体調もですが、体調治っても、授乳されているなら寝不足に腱鞘炎やら‥。。

旦那様が優しくないから、尚更メンタル不安定になるなんだよ!と思います💦

乳腺炎、点滴まで。。それで挫けるのが早いって、意味が分かりません。軽い乳腺炎でもかなり痛いのに。
授乳か完ミかは母親が決めたらいいと思います。とくにワンオペなんですから。

ご実家等もしかには市区町村のファミリーサポートで家事を手伝って頂く等検討されてはいかがですか。

ママリ

大丈夫ですか?ご実家や頼れる場所はありますか?

産後ケアを活用出来たりすると良いのですが

私なら、多分完全無視に入りますね…。夫の洗濯物料理全てを一切やらなくなると思います。

当然文句も言ってくると思うので、俺は外で働いてるんだ‼︎と。
なので、その時はきっとこう言い返します。

私は1人の人間を育てる育児をしています。育児と家事2つの事をやれと言うなら、あなたも仕事と育児か仕事と家事2つの事をされたらどうですか?
相手がしてくれると思うから腹が立つんですよね?この子は私がいないと生きていけません。だから私は育児を放棄する事は出来ません。

そして子供を作った以上は家族を養うと言う責務があなたにはあるので仕事の放棄をあなたは出来ません。

お互い一つづつ義務を背負ってる中で、どこを譲歩するかの話し合いならしますが、ただ文句を言われるだけや自分の思いをぶつけられるだけの話し合いは一切しません‼︎と言って無視を決め込みますね😅

それで離婚だ‼︎と言われたら、そうですかと私なら実家に帰ります。

私がモラハラ男との離婚経験者なのであっさりしてるのかもですが、、。